![しろみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
出産前後の友達との会い方について、出産予定日前後の経験を聞きたいです。場所や距離も教えてください。
先輩ママさんに質問です!
出産予定日前どれくらいまで、また出産後どれくらいから、友達と会ったり遊んだりしていましたか?
7/11が予定日なのですが、それを知っているはずの学生時代のグループLINEで、「7月にみんなで集まろう!」と言われました。
いつ生まれてもおかしくない時期で、万が一当日破水とかして迷惑かけるのもこわいですし、産後すぐは新生児相手にてんやわんやしてるでしょうし、私としては7月に予定を入れるのは億劫なのですが💦
そのグループの中で出産経験者もいるので(5人中2人)、私が気にしすぎなだけで、一般的には出産前後ぎりぎりでもいける認識なのか…??と思い、質問させていただきました😭
ちなみにもしぎりぎりまで遊ばれていた方、場所は自宅(または里帰り先の実家)・病院からそれぞれどれくらいの距離にされていましたか??
- しろみ(6歳)
コメント
![ォビママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ォビママ
強制参加なんですか??私なら今回は出産前後なので断ります。
![ひなの](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなの
断れば良いのでしょうか(>_<;)
もしくはお家にしてもらうとか。
私自身は3日前まで遊んでましたが
万が一があるとこわいですからね💦
-
しろみ
コメントありがとうございます!
私も健康妊婦ですが、万が一がこわいです💦
お家はあまり考えていなかったのですが、日程が産後ならありかもしれないです!
ありがとうございます☺- 6月12日
![めちょ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めちょ
いやーはらはらしちゃいますよねー(;´д`)
私はギリギリまで
遊んでたけど
うちに、来てくれたりしてました(>_<)
産後もそうです!
外で会うなら
私はパスするかなぁ…
-
しろみ
コメントありがとうございます!
迷惑かけたらどうしよう…と思ってしまいます💦
いつも集まるのが外で、みんなの居住地の中間地点なので、今回もそうかなぁと予想していました。。
もしそんなかんじならパスします😢- 6月12日
![あや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あや
正産期に3時間かけて旦那の実家いきました!
3日前には市内ですが
30分くらいのとこくらいに
旦那と出かけたりしてました!
私は前駆陣痛など全くなく体調もよかったので😱✨
産後すぐは絶対無理ですよ😂
-
しろみ
コメントありがとうございます!
主人や身内が相手なら全然気兼ねせず行けるのですが💦
産後すぐ出かけるのは無理ですよね😂
想像だけでも行ける気がしないです😂- 6月12日
![はじめてのママリン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリン
私も断ります。
他の出産経験の方が大丈夫だったとしても、だから主さんが大丈夫ということではないです。
主さんちの近くならともかく。
-
しろみ
コメントありがとうございます!
そうですよね!ごもっともです!
場所もどうなるのかよくわからないので、融通きくかんじでなければ断ろうと思います💦- 6月12日
![👧🏻](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
👧🏻
予定日近くはあまり遠出はしなかったです😅破水とか怖かったので😅
集まるなら自宅に来てもらうとか、自宅近くの所でランチなど、いいんじゃないでしょうか?💜
産まれてからは1か月ほぼ出られないので、自宅に来てもらってました!
ただ自分もかなり寝不足で眠かったので、短時間ですが😅
-
しろみ
コメントありがとうございます!
やっぱり遠出しない方が多いですよね!
私も出先で破水とか陣痛とかこわくてこわくて💦
いつも集まるのがみんなの居住地の中間地点とかなのですが、言えそうな流れがあれば近所で提案してみます!
ありがとうございます☺- 6月12日
![みーま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーま
え、みんながしろみさんの家か病院の近くまで来てくれるならわかるけど、そうじゃないからいかないです!
37週はいったら家や産院から30分以上のとこはいきませんでした
-
しろみ
コメントありがとうございます!
今のところ、いつものように集まろうといった内容なので、こちらに来る雰囲気ではなさそうです…。
私ももしもの場合がこわくて遠出したくないので、この流れのままなら断ろうと思います💦- 6月12日
![蓮まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
蓮まま
たぶん出産経験があっても実際自分がその状態じゃないので気にしてないのかもですね、、、😣💦
出かけても車で30分くらいのところですかね?あとは、妊婦さんのお腹の張りやすさとかで変わってはくるかと思います。
出産したら1ヶ月は何もしてはいけないってくらいゆっくりしなきゃいけない時期なので出かけるなんてもってのほかだと思います。1ヶ月すぎる床上げになるまでは安静にした方がいいです!
出かけたいってものあるかもしれませんが、自分と生まれてくる赤ちゃんの為により万全の状態で居た方がいいと思います😊
-
しろみ
コメントありがとうございます!
気にしてない、はかなりあり得ます(笑)
どちらかというと私は出かけたくない派なので、お家か近所にならなければ断ろうと思います💦- 6月12日
![なーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なーちゃん
わたしは臨月になったら外出は必要最低限にしていました!
友達と遊んだりもしてなかったです。
産後は3ヶ月過ぎたくらいから少しずつ家に来てもらったりはしてましたが、本格的に外で友達と会ったり遊んだりしたのは生後5ヶ月くらいです!
わたしなら不安なので出産直前の集まりは断ります💦
-
しろみ
コメントありがとうございます!
やっぱり必要最低限の外出にするのが最善ですよね!
買い物すらも主人か実母と一緒でないと不安です💦
私もお家か近所にならなそうなら、断ろうと思います😭- 6月12日
![WYR](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
WYR
私は前駆陣痛やお腹の張りもなく、全然生まれる気がしなかったので、予定日の2、3日前まで家族と車で30分圏内のショッピングモールくらいなら出かけていました。
出産の兆候がなく、家族同然に頼れる友達がいるならいいかもしれませんが…今の段階で判断するのは難しいと思います。
ちなみに産後は辛いと思います。
里帰り先で、お母さんがおもてなしを担当してくれるとしても…大人数で長時間はやめた方が無難かと…(*_*)
-
しろみ
コメントありがとうございます!
私も健康妊婦です☺
家族となら万が一を考えても気兼ねせずいいですよね!
付き合いは長いものの気は遣ってしまいますし、1対1でなく複数人なので余計にです💦
里帰りもしないので、できるだけ断る方向で考えてみます!- 6月12日
![みい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みい
前日までママ友と遊んでました。ランチ行って夕方は子供達連れて公園(^ ^)近場ですけどね!自宅から車で30分以内の範囲内です。後2日前には子供たちの保育参観や授業参観にも参加してました。
いつ破水するかわからないので夜用ナプキン当てて、車に着替えも乗せてました。破水してもすぐには、陣痛来ないので(^^)
予定日超過してたし出産当日も買い物行ったり子供たちと公園でフリスビーして小走りしてたらお腹の張りMAXになり前駆陣痛が始まり、夜中に本陣痛になりました。
産後は2週間で、子供の運動会参加。赤ちゃんは、母に預けて見ててもらいました。
退院後に友達たちは、赤ちゃん見にきてくれて家で何か出前とったりしてランチとかはしました。
一ヶ月過ぎて家族でお宮参り後、外食したりし始めたとこです。
-
しろみ
コメントありがとうございます!
かなりアクティブですね!
経産婦さんだと慣れてらっしゃるのもあるんでしょうか!
参考にさせていただきます☺- 6月12日
![スプリング](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スプリング
友達の結婚式があり37wの時に参加しました。
家から式場まで10分以内、式場から病院まで5分で検診も前日に受けて先生からオッケーもらって参加しました😊
その1週間後に陣痛が来ました😅
お友達が大丈夫なら自宅にしてもらうか外で会うなら今回はパスにします💦どうしてもとなるなら顔だけ出すねとかにすると思います。
-
しろみ
コメントありがとうございます!
私36wに招待されていた結婚式もお断りしました😢
お家や病院から近い式場いいですね!
やっぱり外はパスしたいですよね💦
私もその方向で考えます!- 6月12日
![たい](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たい
お友達さんはきっと、そこまで深く考えてないと思いますよ(^^)
ただ、みんなの予定が立てやすいのがそのぐらいとか…
私は初産の時に11日早く出産しています。
なので、37週に入った頃からは遊びに行ったりは控えていました。
主人や家族とは買い物や外食には出掛けていましたが…
産後も21日は横になっていなきゃいけないと母に言われていたし、1カ月は赤ちゃんも外に出られないし、2カ月過ぎぐらいから友人が家に遊びに来てくれたりはしましたが、外出は3カ月過ぎだったと思います。
暑さとか寒さもあり、風邪も引かせたくなかったので、人混みは避けてました★
しろみ
コメントありがとうございます!
強制ではないです!
ただ、先日の集まりにも私だけ行けず、しろみにも会いたいし集まろ!という流れだったので💦
断っても大丈夫ですよね😭