
コメント

あられ
切迫で自宅安静と言われているなら、頭痛があっても横になっているべきですよ。
そのまま陣痛に繋がることだってあります。
病院で入院するより自宅安静の方がよっぽど気が楽ですよ。
私はどちらも経験してますが、おうちでダラダラしてたほうが天国です。
今も切迫で自宅安静です。
今産まれたら生きられたとしても障害残る可能性大です。
そんなとき自分が辛かったから動いてしまったせいでって責めるのも責められるのも嫌なので、私は辛くても安静を徹底してます。

あー
私も24wから自宅安静中です!
医師から自宅安静と言われた場合はずっと寝たきりですよ😩
陣痛、破水に繋がる可能性があるから切迫早産です(´·_·`)
私のストレス解消法は息子と寝ながら遊んだり、主人に話を聞いてもらったり、友だちと電話したりすることですかね😊
自宅安静辛いと思いますが、悪化して入院して24時間点滴になるともっとしんどいので安静解除になるまで頑張りましょう😊💓
-
まゆ
回答ありがとうございます😢♡
自宅安静の寝たきり本当にきついですよね。。
陣痛・破水に繋がる可能性あるんですね💦初めての妊娠で無知すぎて💦
インターネットで検索すると不安が増すので調べるのは控えてました😖
入院すると24時間も点滴するんですか😳💦安静解除まで頑張らないとですね。つうさんはお部屋の掃除、ご飯などはどうしてますか??- 6月12日
-
あー
上の子のときに入院を経験してるので、今回自宅安静できて天国のように思ってます笑。
入院すると基本的には臨月になるまでずーっと点滴ですよ😭副作用もすごくしんどいので入院はできるだけ避けたいです💦
家事は全部主人に任せてます!主人も入院はしてほしくないとすごく協力してくれて助かってます😭!
掃除機は毎日はかけれない状態ですが死にはしない!臨月まであとたった1ヶ月の我慢だと割り切って我慢してます😅😅- 6月12日
-
まゆ
入院って自宅安静以上にきついんですね💦3週間前に福岡から横浜に引っ越してきたばかりなので、入院になっても友達が出来たりするのかなって甘い考えで居ました😖💦
協力的な旦那さん素敵ですね✨
私も頼れば良いんですが、一日仕事をして疲れて帰ってきてるので、美味しいご飯と綺麗なお部屋くらいは準備してあげたいなとついつい動いてしまってました💦きっと早産になった方が今後大変な思いしますよね😖- 6月12日
-
あー
入院して私の病院は大部屋でもきっちり区切られていたので友だちできませんでしたが、妹の病院はカーテンのみの区切りだったので友だち作ってましたよ😊
上の子のとき帰りたいしんどいって泣きついてたのでもうそんな思いはできるだけしてほしくないと協力してくれてます😅ありがたいです…
ご主人には申し訳ないかもですが、永遠じゃないので臨月になるまで!と甘えてしまってもいいと思います😊💓- 6月12日
-
まゆ
病院によって違うんですね😖
私も今くらいは甘えておこうかなと思います🌼ありがとうございます🌼- 6月12日

もき
私も自宅安静中です
初めての妊娠のため、今後の経過はアドバイスできませんがストレスを紛らわせる方法は、横になる場所をベッドかソファにして同じ場所にずっといないようにしてます。といっても再々動いていたら安静の意味ないので、トイレのタイミングとかで一時的にソファで横になってみたりといった感じです。あとは、ソファで寝ならがらプレステしてみたり、、と言っても暇は暇ですのでストレス溜まる気持ちとっっっても分かります!!あと、たまに母に電話しておしゃべりしてます。
お互い頑張りましょう!!
-
まゆ
回答ありがとうございます😢♡
同じですね😖!初めての妊娠で自宅安静って本当に辛いですよね。。元気な妊婦さんも沢山いるのに
ストレスが赤ちゃんに良くないと分かっていてもストレス溜まりますよね😂😂私もお母さん・友達に電話したりして気を紛らわせたいと思います🌼
基本横になってますか?骨盤高位の体制で休んでますか??- 6月12日
-
もき
私は基本横になってます!
骨盤高位もやってますが、骨盤ベルトつけるときについでにぐらいです- 6月12日
-
まゆ
ベルトつけたまま横になってる感じですか🙄??
- 6月12日
-
もき
はじめは付けていたんですが、ずっとつけていると痛くなってきたため、緩めてみたんですが今度は寝返りの度にズレるので、横になっているときはつけてません!
- 6月12日

りぃまま
お腹が張るのは子宮が収縮してることで、陣痛も同じく収縮を収縮させて赤ちゃんを外に出すので陣痛になるかと思います。
私は1人目の時28週で子宮口が一瞬開き、出血し即入院しました。
その時は本当に自分を責め続けました。
入院のお陰なのか正産期まで持ちこたえ元気な娘を産みました。
私は、テレビを見たりDVDを見たりしてました。後は眠気が来たら逆らわず寝てましたね😅
-
まゆ
回答ありがとうございます😢♡
そうだったんですね💦すみません無知すぎて💦
早産になるときっと後悔しますよね。なるべく横になってようと思います。
りぃままさんは自宅安静中家事はどうされてましたか??- 6月12日
-
りぃまま
私は幸い旦那が家事を出来る人だったのでほぼ旦那に任せてました。
前回、切迫早産だと2人目も切迫早産になる確率が他の人より高いので、安定期に入った今から少しビビってます😅
なので、外出時はほぼ娘を旦那に抱っこさせてますし、自宅安静を言われたら、即実家に帰る事になってます😅- 6月12日
-
まゆ
素敵な旦那さんですね😊🌸
私も赤ちゃん第一でとことん安静にしてようと思います😂両親学級とかって参加したりしましたか??- 6月12日
-
りぃまま
切迫早産発覚前と正産期に1回ずつ行きました。
ソフロロジー出産をしようと思ってたのですが、肝心のソフロロジー出産の説明の時に参加出来ず(T ^ T)- 6月12日
-
まゆ
両親学級やっぱり参加してた方が良いですよね💦大変さを口で説明するの難しいですし(笑)
私もソフロロジー出産希望してます😂!- 6月12日

みかん🍊
私も切迫早産でずっと寝てばかりでした😭頭痛きついですよね( ´•д•` )💦
今は赤ちゃんの為に動かない方がいいですよぉ🙏
ストレス解消法ではないかもですが、携帯小説読んだり、テレビまったり見ながら里帰りで親に家事全般おまかせして、なんて贅沢なんだぁ。何もしなくてご飯が出てくるなんて✨と感謝してる事でストレス感じてませんでした🤔不安な時は友達に愚痴ったりしてました☺今はきついと思いますが、赤ちゃんの為に頑張ってください🐱
-
まゆ
回答ありがとうございます😢♡
頭痛きついです😭動けないことがこんなにも精神的に苦痛だとは思いませんでした💦きっと今だけですよね。暇できついって言えるのも。私も里帰り予定なんですけど実家が福岡で3週間前に引越しして横浜に住んでるので、里帰りできるかの不安も出てきて😢
ねこもんさんはどれくらいで里帰りしましたか??- 6月12日
-
みかん🍊
福岡一緒ですよぉ✨
私は大野城付近に住んでて、実家が久留米なので近いです🐱
32週で17mmになったので、いきなり強制的に里帰りになっちゃいました( ´•д•` )💦あんまり動いてなかったんですけど、ドンドン短くなったので、今は赤ちゃんがママゆっくりしててねって休ませてくれてると思ったら気が楽かもですよ☺
横浜は遠いですよね😭
絶対安静とか入院になる前に里帰りを考えた方がイイかもですよぉ!!!!- 6月12日
-
まゆ
ほんとですか😳福岡良いですよね🌼♡
飛行機の距離なので里帰りはやめた方が良いですよね💦ねこもんさんは両親学級参加しましたか?- 6月12日
-
みかん🍊
先生に相談してみて、やめた方がいいって言われたら、母親だけでもしばらく来てもらうとかどうですか??
不安ですよね( ´•д•` )💦
プレパパママは受講しました🐱
旦那もやっと妊婦体験で妊婦の大変さがわかったみたいで、体験して良かったですよぉ✨沐浴も勉強になりました😻- 6月12日
-
まゆ
本当に不安です😭😭
やっぱり体験させないとこの大変さは伝わらないですよね💦入院にならないように気をつけます🌼- 6月12日

梨
自宅安静と言われたら基本トイレとごはん以外は横になってないとだめですよ。
私は無理だったので、入院をしました。
-
まゆ
回答ありがとうございます😢♡
やはりそうなんですね。。トコちゃんベルトつけたまま普通に動いてました💦動いてた方が気持ち的に凄く楽で。。自宅安静って思ってたより難しいですよね😖
ナナさんは自宅安静中家事・旦那のご飯等どうしてましたか?- 6月12日
-
梨
私は食べてきてもらってました。旦那に出したら片付けもあるし、買い物もしないといけなくなるので。。
- 6月12日
-
まゆ
私がいかに安静に出来てないか分かりました😖私も買ってきてもらえるようお願いしようと思います🌼
- 6月12日

みかん
24wから自宅安静中です。動くと精神的に少し楽になりますよね😌分かります😌でも、動けないストレスもよく分かります😢
私は誰かに話しを聞いてもらえるのが1番のストレス発散方法です。
何か没頭できるものがあればそれが1番ですが💦
家族や友達やお住いの市で話を聞いてくれるサービスがあるかもしれませんね。
妊娠中の悩みや色々と聞いてくれるみたいです♡
私のかかってる病院では、カウセリングの先生が電話で話しを聞いてくれるサービスがありました!
主治医の先生の配慮のおかげで無料で受けることが出来ます。
カウセリングと言っても、世間話でもいいらしいです。
お母さんの体がなるべく、ストレスフリーになるいいですよね♡
-
まゆ
回答ありがとうございます😢♡
私も先週から自宅安静です💦まだ1週間弱しか経ってないのに本当に本当に辛いです😭そんなサービスあるんですね!知らなかったです😳調べてみます🌼
チョコさんは一日どんな風に過ごしてますか?基本横になってますか?- 6月12日
-
みかん
辛いですね😢分かりますよ😢体も痛くなりませんか?
活用できるサービスは取り入れて少しでも落ち着くならそれが一番です😌
基本的には横になってますが、たまに外出もしますよ♡
外出は先生の許可を得ています。1日のスケジュールが特に決まってるわけではありませんが、寝ていても出来るものを近くに置いて選んでます。
★ネットフリックスを観る
★胎教に良いモーツァルトの曲かけたり、好きな曲かけたりその都度、赤ちゃんの胎動を感じて楽しんでます。
私の赤ちゃんは洋楽が好きなようで凄い動いてます😁笑
★ラジオを聴く→たまに演歌が流れるのでそれを聴かせてみたり😁笑
英会話、中国語を聞かせて勝手に英才教育してます😁笑
★漫画、本を読む
★赤ちゃん用品、おもちゃを手縫いする
→私はこれが1番没頭できます。
★赤ちゃんの名前考える
★赤ちゃん用品をネット検索する
★YouTubeで星野源のオールナイトニッポンを聴く→下ネタお嫌いでなければおススメ😁どうでもいいことを真剣に語ってたりと、とにかく気持ちが楽になり笑えてきます😁笑
下ネタが多いので私は旦那に胎教に悪いと言われイヤホンして1人で楽しんでます😁笑
あと、どうしても動きたくてむしゃくしゃしたらとりあえず意味もなくトイレに行きますね🚽笑- 6月12日
-
まゆ
体痛くなります😭足も今までにないくらいむくみがひどいです(笑)
チョコさん赤ちゃん第一の生活送られていてとても参考になります😭💞
私なんか自分のことばかりで、赤ちゃんが生まれるまでに旦那さんと思い出作りたいとか友達に会っておきたいとか色々予定立てていて出産前ディズニーとかも予定していたのがキャンセルになったりして、私の周りは元気な妊婦さんばかりなのに、なんで私は自宅安静なの?ってモヤモヤしてました😂今は赤ちゃん第一ですよね💦- 6月12日
-
みかん
体痛いですね😢旦那さんにマッサージはお願い出来そうですか?
足のむくみは着圧ソックスを使えば3日くらいで良くなりますよ♡あと、足を高くして寝て下さいね♡お試し下さい♡
大丈夫ですよ🙆♀️私も初めは自分のことばかりでしたよ♡GW前に自宅安静になったのでGWに立てていた計画は実行できなかったし5月に入ればあれしてこれしてって計画立ててたことも全て実行出来なくて仕方ないんだけど、かなり落ち込みました😢私の周りも元気な妊婦さんばかりなので自分の体にイライラしたりしました。自分の想像していたマタニティライフでなくて、妊娠を甘くみていた自分が嫌に何度もなりました。まさか自分が!?どうして?って、自分で望んだのに妊娠も出産も。毎日不安との闘いに嫌になりますし。でも、週数が増えるに従って皆さん気持ちが安定してくるそうですよ♡
あと、私は毎日一回は外に出て外の空気を吸うようにしてます♡ウロウロはしませんが、外で座ってぼーっと空眺めて。絶対安静でないのであればお外に出てみるのもいいですよ♡なんせ今の時期は風が気持ちいいですよ♡- 6月12日

ゆいな
21w〜27wまで入院していて
今現在、自宅安静中です!!
切迫早産で不安も大きいからマイナスになりがちですが、
あまり落ち込んでいても辛いだけなのでそんなに考え込みすぎずに安静にしていたらいいと思います🌟
お母さんがストレス溜まると赤ちゃんに良くないしそれで赤ちゃんが早くでたがっちゃうかもですよ!!😽
なので、長時間の立ちっぱなしや長風呂などじゃなければ、安全範囲では動いても大丈夫だと思います😉
子宮口開いてるわけではないんですよね?
頸管が短くなってるぐらいですよね?
私自身入院していても、張りが今日落ち着いてるなーって時は売店に行ったりデイルームにいったりなどしてましたので!!
張りの様子を見てなら大丈夫だと思います!
-
まゆ
回答ありがとうございます😢♡
そんな長い期間入院されてたんですね💦大変でしたね😭💦
そうなんですよ。。想像してたマタニティライフともかけ離れすぎて色んな予定もキャンセルになって憂鬱になってしまってました 泣
頸管が短くなってるみたいです😖
そうなんですね🌼入院中って基本一日中横になってるように言われるんですか??入院の経験もないので不安で。。- 6月12日
-
ゆいな
私がストレス溜まりすぎてお医者さんに大丈夫?って普通の会話で言われただけで大泣きしてしまって、
そしたらお医者さんに長居しなければ息抜き程度に売店行ってもいいよって許可が出たので結構出歩きしてました!(笑)
1日中横ってゆーかする事も行く所もないのでベットの上ですが座りながらテレビ見たりなどしてましたよ!!
私がストレス溜まりすぎて大泣きしてしまった時も、帰るかもう少し頑張ってみるか決めていいよ!って言われたし、
隣に入院してきた安定期にも入ってない妊娠初期の方は少しだけ出血してたらしいんですが、その方もストレス溜まりすぎて泣いていてお医者さんにお薬もらって自宅安静って形になってました!!
なのでなにがともあれお母さんのストレスがかからない程度の安静をするべきだと思いますよ!- 6月12日
-
まゆ
そうだったんですね😖💦大変でしたね。。無事退院できて良かったです😭♡
自宅安静中だと直接会話する相手が旦那くらいしかいないので、自分だけがこんなダラダラとした生活を送って辛い思いしてるって錯覚に陥ってました😂💦ゆいなさんしっかりされていて尊敬します🌼
残りのマタニティライフお互い穏やかに過ごせたら良いですね💭🤰- 6月12日
-
ゆいな
自宅安静になってからも、
少しの息抜きとして検診までの2週間に1回ぐらいで友達と焼肉にご飯食べにいったりしてました!!
遊びに行くと歩くことが多いのでご飯食べてる時は座ってるしそれぐらいならと思って!!
それでも思ったより全然大丈夫でした!!(笑)
まゆさんも少しは息抜きでなにかドライブでもしてください❤︎- 6月12日
-
まゆ
色々教えてくださってありがとうございます😭💞
息抜きしながら残りの妊婦生活送れるよう頑張ります🤰- 6月12日
まゆ
回答ありがとうございます😢♡
やっぱり頭痛も我慢しないとですね💦妊娠前は働いてたので仕事を辞めてからどういう風に1日を過ごせばいいか分からなくて。初めての妊娠でまさか切迫早産になるなんて思ってなかったので、動けない自分が情けないいうか毎日憂鬱な気分になります。ストレスは赤ちゃんに良くないと聞くので、今は動けないのがストレスなので多少は動いた方が良いのかなぁと勘違いしてました。
入院経験されたんですね😖貴重な体験談ありがとうございます。赤ちゃんのこと考えると今は踏ん張りどきですね。
あられさんは基本一日中横になってますか??
あられ
私も1人目も2人目も切迫です。
私の場合、今回の妊娠のほうが切迫度が高いのでトイレ風呂食事以外は座るのも禁止です💦
母に住み込んでもらって上の子の世話や私の世話をしてもらってます😰
まゆ
一人目切迫だと二人目もなりやすいって聞いたことあります😖💦
切迫って座るのもダメなんですか😭??
あられ
2人目もほぼ切迫になりますね。
座るのもダメですよー!横になってるのが1番です!
まゆ
普通に座ってたので気をつけます😭教えてくださってありがとうございます🙏🏻♡