
コメント

退会ユーザー
察しているか、もしくは「2人で頑張って子ども作ってね」かなと思いました😅

ぴー
気を遣っているというか、主様ご夫婦が子供を欲しいのかどうなのかを気にしてるのかなと思いました。
-
たま
こういうのって言った方がいいんですかね?一度も子供の意思などは伝えたことありませんでした💦(すごい欲しい!)
- 6月12日

ショコラ
うーん、結婚されてから何年経っているのか、またはたまさんや旦那さんの年齢で察したのか、、、
子供は欲しくない主義と思われてるのか、旦那さんから不妊治療してると聴いてるのか。
不妊してなくても、やはり孫は?みたいに言われ続けると疲れるし、良識がある義母さまなのかなって思います。
-
たま
27と32で結婚三年目の夫婦です!
不妊治療は夫からも伝えてません。
とても良識のあるお義母さんです!
会うたび言っていた義姉もパタリと言わなくなったので、二人であまり言うのはやめようとなったのかもしれませんね😭なんだか申し訳ない、、
けど不妊治療に関しては言いたくないんですよね。。- 6月12日
-
ショコラ
言いたくないなら、言わなくて良いですよ!
義母さまも義姉さまも良識のある方々なら、言わなくてもその気持ちを汲み取ってくれますよ♡
そして、たまさんの元に、赤ちゃんが来てくれますように♡- 6月12日

はじめてのママリ
うちは最初こそ私にも言いましたが、途中からは夫だけに、どーなの子供は?と言ってたみたいです。
私に言ってこなかっただけ、ありがたかったとは思います。
旦那さんは、ご両親に不妊治療のこと、言ってあるんだと思います。
-
たま
我が家は夫も言ってないんです。
口止めしてます😭
知らず知らずにお義母さんにもお義姉さんにも気を使わせていて、不妊ってほんといやになります😭- 6月12日

you
そこだけ見ると子供のことは関係ないように見えます😓
親世代や親と同居の方、近距離別居の方が多い地域だと「親に頼れず大変だろうけど、」という言葉が隠れてます。
そのため、普通に子供が居る方にも「2人で頑張ってね」という言い方をしますがいかがでしょうか??
-
たま
そうかなと思う反面、二人で生きていってね、二人が元気だったらそれでいいから、〇〇ちゃんこれからも仕事頑張ってねというようなことばかり言われるので、気を使わせてしまっているなーと申し訳ない気持ちになります😭
- 6月12日

あや
うちもお義母さんに帰省するとき
2人でがんばってる?
2人でちゃんとするのよー!
って言われるので
夫婦で協力して生活しなさいね!
って事で言ったのではないでしょうか?😂
-
たま
そういうことだけだと気楽なのですが😂
二人で頑張ってねの規模が人生なので、少し気まずいです💦
二人だけで人生歩むと思われてるような、、気にしすぎなのだと思いますが、仕事もこれからももっと頑張ってねと私の昇進も願ってくれているのでw仕事人間と思われてるのは確実です😂w- 6月12日

えみり
こんにちは。
私達は不妊では無かったですが、子供が欲しい時期が違い、ようやく考えるようになり、結婚5年目で子供を授かる事ができました。
もし不妊治療の事を言いたく無いなら、また義母から「子供はまだ?」みたいな事言われる事があったら
「子供欲しいと思っているんですが、まだ2人で楽しみたくて。タイミングが来たら話しますね。」
と伝えてみるのはいかがでしょうか?
私の両親は全く「子供はまだ?」みたいな事は言いませんでした。
義母は私に電話する度に「赤ちゃん作ったらいいのに」と言われたので、何度か言われた時に
「私は計画したいんですが、主人の方がまだ気が進まないみたいですよ?聞いていませんか?お母さんからも話してみてください」
と伝えました。
職場の人も「治療してて出来ないのかと思った!」なんて失礼な事言う人には
「まだいらないと思ってるんです。」
って話してました。
たま
そっちー!?って思いましたw
義姉も会うたび、〇〇残してあるからあなたたちにあげるねーとベビー服などの話とかよくされてたのですが、最近はされません💦みんなに気を使わせているのか、、💦