
育休手当について質問です。退職時の支給について教えてください。
ママリにはかなりお世話になってます😭
今回は育休手当について質問させてください。
詳しい方いらっしゃいましたら、教えてください。
旦那と同じ職場で働いてます。
旦那が退職するのと同時に私も退職予定です。
①育休手当は2ヶ月に一度支払われます。もし、「3.4月分が5月」に支払われるとしたら、3月いっぱいで仕事を退職した場合、3月分は支給されますか?されませんか?
②上記の期間の場合、4月いっぱいで退職すると3.4月分は出ないとオーナーに直接言われました。なぜでしょうか...?在籍していた分はでると思っていたのですが...
この2つについて、どなたか詳しくわかる方いらっしゃいませんか?
お願いします!
※上記の期間は例えばの期間です!
- ゆり(24)(4歳10ヶ月, 5歳11ヶ月, 7歳)
コメント

にまめ
育休手当は月末単位ではなく、育休開始日から起算される支給単位期間によるものじゃないでしょうか?
育休中に退職する場合には、直近の支給単位期間分までが支給されるはずです!
例えば、育休開始日が2/5
支給単位期間が2/5〜3/5、3/5〜4/5、4/5〜5/5...となる場合
①3/31に退職した場合には、2/5〜3/5期間分まで支給
②4/30に退職した場合には、3/5〜4/5期間分まで支給
このようになるかとおもいます。
ゆり(24)
コメントありがとうございます😭
オーナーから3月分、4月分みたいに話をされたので月単位だと思ってました😓
ですが、6/1にオーナーの方に労基署の方?なのかわかりませんが私が退職していないかどうかの確認の電話が入ったみたいです。
いつが育休開始日なのか把握してないとダメなのですね...
にまめ
退職の電話はちょっとわかりません、なんでしょうね??
出産日から計算できますよ😊
産後57日目が育休開始日になります。
ネットで検索すれば自動計算してくれるサイトもありますよ😉
ゆり(24)
退職してないですかー?してないですね、働いてないですか?働いてないですね、では2ヶ月分申請します。みたいな話をしたそうです。
57日目というのは誰でも一緒ですか?
計算してみようと思います。