
今、妊娠8ヶ月で8月に出産予定です。事情があり、まだ籍は入れていませ…
カテ違いならすみません。
今、妊娠8ヶ月で8月に出産予定です。
事情があり、まだ籍は入れていません。
後々、入籍しようと言われていますが
まだ迷っています。
子どもがもうすぐ産まれるのに
車は乗り心地良くて速いから
セダンに乗りたい。
私が働けるようになったら
歯科助手が給料いいから、と
私の働く給料もアテにされているようで。
自分の事しか考えていないし考えも浅すぎます。
子どもの事は考えてもらえてない気がして
すごく腹立たしいです。
男の人は皆こういう感じなんでしょうか?
- 👶🏻 Kei mama(6歳)
コメント

LINE漫画に夢中
考え方が未熟ですね。
私なら入籍せず産み育てます。
幸せになれない気がします

ちゃむ
今の時点で考えが浅はかな人は
入籍しても子ども生まれても
変わらないのは目に見えてますね😨⚡
男は基本変わらないですが、その変わらないことが目に見えてる以上は、認知させて入籍しない方がいいような気もします…
自分の戸籍に泥を塗りたくることは無いですよ💦
そもそも産後の車の維持費をあてにしてくる時点で幻滅です(笑)
子ども生まれたならボックスタイプかファミリーカーだろう✋
セダンが悪いとは言わないけど、今後のこと考えたらセダンはないです。
改造やらなんやらして自分が乗り回したいだけだと思ってしまいました💦
-
👶🏻 Kei mama
回答ありがとうございます!
本当に氷中毒🐰さんの
言ってる通りなんです😭
最悪、認知拒否されたら
強制認知も考えています。
養育費はしっかりと
もらうつもりなので!!
普通そうですよね…(笑)
高いけど、ハイヴリットカー
とかそういう考えにならない
時点で終わってます😣- 6月12日

あーか
みんながみんなそうではないと思います…
-
👶🏻 Kei mama
回答ありがとうございます!
まだ産まれていないので
産まれてからでも
遅くないんでしょーか?💦- 6月11日

せいママ
アテにしちゃだめですよね!きっとお金のことでも苦労すると思います!お子さんのこと考えてないのかなって思いました
-
👶🏻 Kei mama
回答ありがとうございます!
子どもの貯金に回したいし
仕事も給料より子ども優先に
考えているのですが…
私がおかしいのでしょーか…- 6月11日
-
せいママ
おかしくないですよ!小さいときはお子さんを優先にです!わたしもそうでしたから。
- 6月12日
-
👶🏻 Kei mama
そうですよね😣
ありがとうございます💦- 6月12日

みこ
車好きの人はたまにそういう人いるかなぁと思いますが(千原ジュニアがロンハーで旧車乗ってる話して主婦軍団に叩かれてました笑)言う立場も権利もないのではないかと思います!
お金あてにされるのはこれから夫婦でやっていくとなったら困ると思います!
正直この文章みただけでは1人で育てた方がいいなんて無責任なこと言えるような感じではないかなと思いました!男の人はまだ産まれる前は父親の自覚がない人が多いので産まれたらいい父親になるかもしれないしいい父親になれるよう育てることもできるかもしれない、でもこのままかもしれない
主さんがその人と一緒にやっていきたいかどうかだと思います!でも籍を入れる前にこの気になってることは伝えてわかってもらえたら!それをするくらいなら結婚しないという人なら籍入れなくていいと思います!
-
👶🏻 Kei mama
回答ありがとうございます!
余裕あるぐらいの稼ぎが
あるなら、何も文句
言わないんですが……
まだ決断するのは早いですよね…。- 6月11日

ママリ
父親になる自覚が無いに等しいですね。。
子供が生まれても育児も家事もしない
人になりそうですね 。。
-
👶🏻 Kei mama
回答ありがとうございます!
恥ずかしながら、わたしも
同じ事思いました…。
もうどうしたらいいのか
わからなくて。(笑)- 6月11日

ぴよ丸
どの程度お互いで話しているか分からないので、なんとも言えませんが、、
その2点をあげられただけでは、自分の事しか考えてないとは言いきれないかと。
セダンの乗り心地が良いのはたしかに事実ですし、お給料のことも、自分の事に使いたいからと言われたのでしょうか?
まだ話し合うことは出来ますし、あなたがお相手を教育することも出来ます。男はどう育てるかで全然違いますよ。ただ、どちらにしろ認知だけはさせておいた方が良いと思います。
-
👶🏻 Kei mama
回答ありがとうございます!
自分でそれなりに稼いでから
セダンに乗りたい、なら何も文句はないんですけどね😞
認知は絶対させますが、
様子見しながらもう少し
考えてみます!💦- 6月11日
-
ぴよ丸
お金の問題はむずかしいですよね、、。
産まれる前で、父親の自覚とかはあまり期待しない方がいいですよ!
うちは立ち会いしてもらったけど、それでもまだ自覚あるのかな?ってこと多いです😥
しっかり話し合うのが一番だと思いますよ!後悔しない選択してくださいね。- 6月11日
-
👶🏻 Kei mama
お金の事や生活面全般で
何にも苦労した事ない人
なので尚更かもしれませんが
難しくて…😣💦
この発言の前にも、
こういう事があったので
今も産まれてからも
変な期待はしてません…
彼と話し合ってみます😞- 6月11日
-
ぴよ丸
そうなんですね、、それは大変そうですね😅
お金の件についてはしっかり約束させた方がいいですよ!kmamaさんのお給料は趣味のためには使わせないとか。子供の貯金として使うとか。どのように考えてるかは、分かりませんが、有耶無耶にすると勝手に使われちゃいそうなので、、💦- 6月11日
-
👶🏻 Kei mama
そうですね…(´・ω・`)
わたしも話して、話にならなかったら諦めちゃうタイプで有耶無耶になるので、きちんと話してみます😣💦- 6月11日
-
ぴよ丸
わかります、、笑真剣に話してるこっちが馬鹿らしくなりますよね😅
私も昔そんな感じで何回も後悔してるので、kmamaさんはそうならないように、頑張ってくださいね!
良い結果になることを祈ってます。- 6月11日
-
👶🏻 Kei mama
そうなんです!(笑)
馬鹿馬鹿しくなって💦
体力も使いますが
しっかり話してみます!
ありがとうございます😣- 6月11日

ひーこ1011
大概の男の人は、子供が生まれるまでは親としての自覚は皆無です。
うちの旦那なんて立会いさせてお世話の仕方教え込んで…父としての自覚が芽生えたって言ったのは上の子が1歳過ぎてからです。
私が下の子妊娠中に緊急入院して一人で全てのお世話してやっと父親なんやって思ったみたいです。
うちの旦那も未だにバンドの練習月2〜3回入れるし、勝手にライブの予定入れてくるし…
自分の時間が欲しい人です。
それでも子供の面倒は割とみてくれます。
そうなるように、全てのお世話を教え込み、できることはどんどん頼んでやらせました。
生まれてからこちらから積極的に関わっていくことも大切やと思います。
ただ、その前にまず入籍どうするか…からですもんね😞
Kmamaさんが思っていることを話して、お互いの意見の妥協点を探ってみてはどうですか?
それでも向こうが頑として自分の意見を譲らないならば、結婚しても何も変わらないと思います。
-
👶🏻 Kei mama
回答ありがとうございます!
やっぱり父親の自覚が
芽生えるの遅いですよね💦
遅いのは多少わたしなりに
わかっていたつもりでは
いたんですが……
発言にびっくりしてしまって💦
確かにそうですね。
変わってくれるなんて変な
期待はしてないですが、
ちょっと話し合って
様子見てみます(´・ω・`)- 6月11日

はぴねす
車の件に関してはきっと旦那さんの好みの問題では?と思ってしまいますね😥
一般的にはスライドドアの車がいいと思いますが、、
給料の件に関しては
アテにしていいんじゃないですか?
旦那さんだけが働いて稼がなくちゃいけないものでもないし🤔
私は働けるだけ働く予定なので夫婦二人で稼いで二人で育てていく方が良いように思います。(あくまで個人の意見ですが)
入籍して後悔する可能性があるようなら、その不安が消えない限り入籍しない方がK mamaさんの為かと思います。良く考えて最善の選択が出来るといいですね😌💗
-
👶🏻 Kei mama
回答ありがとうございます!
好みなのかは分かりませんが
維持の面でアテにされている
気がしてならなかったです💦
車の為に働く訳じゃないので(´・ω・`)
話してみますね😣💦
ありがとうございます!- 6月11日
-
はぴねす
あ、そういう事ですね😥
車の維持のお金をアテにされてるってことですか😅
お金の話は生活の面のことかと思いました🙌- 6月11日
-
👶🏻 Kei mama
そうです(´・ω・`)
分かりづらい文章で
すみません😣💦- 6月11日
👶🏻 Kei mama
回答ありがとうございます!
私もいま、入籍せずに
認知だけさせてようと
考えているのですが
子どもに申し訳ない気もして
悩んでる最中です😣
LINE漫画に夢中
お母さんが笑顔じゃない方が
子どもは哀しい思いをしますよ。
無理しないでくださいね!
👶🏻 Kei mama
友達がシンママですが
相談したときに
同じ事を言われました。
ありがとうございます😢
もう少し様子見しながら
考えてみます。
LINE漫画に夢中
はい(о´∀`о)
色々と悩んでくださいね!
無理なさらないようにです^ ^
👶🏻 Kei mama
ありがとうございます😢💕