
娘が嘔吐下痢型のアデノウイルスにかかりました。回復期間や食事、注意点について教えてください。発熱の可能性はありますか?
回答が少なかったので再度お願いします!
娘が嘔吐下痢型のアデノウイルスにかかりました。
嘔吐下痢のアデノにかかった方、よろしければ回答をお願いします!
昨日の晩御飯から嘔吐と水下痢が始まり、寝下痢をするほどですが、食べたら嘔吐と下痢がある感じで回数はあまり多くないですが漏れます😅
熱はなく本人は元気なので軽いアデノかな?と思ってます。
①嘔吐下痢のアデノにかかった方、何日くらいでいつも通り元気になりましたか?
また登園許可や外出はいつくらいでしたか?
②ご飯はどんな感じのものを食べさせていましたか?
③気をつけること、用意しといた方がいいものはありますか?
(次亜塩素酸水はあります。)
④今のところ熱もなく嘔吐下痢もそこまで回数は多くないんですが、これから発熱したりすることはあるんでしょうか?
わかるとこだけでもいいのでよろしくお願いします!
- ママリ(3歳7ヶ月, 7歳)
コメント

mtomatod
①下痢から2週間弱でした。頭円許可は下痢が普通便になってからです。
②消化のよいものにしました
③使い捨てゴム手袋
④発熱や目やにがあるかもです

しーちゃん
①目やにや鼻水から始まり、下痢して3週間程かかりました(´;ω;`)
②看護師さんから言われて卵粥と味噌汁、バナナを食べさせてました。
③オムツ替えの後は、手洗いしっかりして、殺菌作用のあるスプレーをオムツ替えした周囲にかけていました。
④アデノウィルスだけだったか定かではないんですが、37℃〜38℃が5日、39℃〜40℃が5日続きました。
早く治ると良いですね!
-
ママリ
コメントありがとうございます!
そして詳しく教えて頂き参考になりました!
幸い娘も私も軽いアデノだったみたいですでに回復傾向になりました!
ありがとうございます!- 6月13日
ママリ
コメントありがとうございます!
とても参考になりました!
そして私もうつりました🤢