
シングルマザーで通常賃貸に住む方の収入や家賃、児童扶養手当について教えてください。保育料が高額で困っており、家探し中です。市営・県営に応募しても当選せず、家賃相場も知りたいです。
シングルマザーの方で、市営や県営ではなく通常の賃貸に住まわれてる方、教えてください。
・額面で収入はいくらぐらいですか?
・家賃どれぐらい払われてますか?
・児童扶養手当手当はいくら支給されてますか?
現在、実家に住んでいるんですが、昨年出産した事もありほとんど仕事しておらず、9月からの保育料が父親の収入で計算されかなり高額になってしまいます。(現在8000円が7万程に…)
父親の収入が高いこともあり児童扶養手当も支給されておりません。
また、子供が1歳になったら家を出ると言う約束なので家探しをしていますが、参考までに皆さんはいくらぐらいなのか教えて頂きたいです。
市営・県営は数回応募してますが、倍率が高くなかなか当選しません。
地域によって家賃相場は違うとは思いますが、参考までに教えて下さい。
宜しくお願いします。
- tama(7歳)
コメント

5kids◡̈
こんばんは。
今はご実家に住まれていて、世帯分離をされてみてはいかがですか??
8000円が7万円てよほどの所得ですよね。
普通なら母子家庭は、市営も県営も優先してくれるはずですが..母子家庭の旨は伝えていますか??

あーちゃん
出産前の額面は28万くらいですが時短で復帰なので22万くらいだと思います。
家賃は駐車場込みで45000円。
築年数23年の2LDKです😂
家賃相場は、6~7万前後でしょうか❇
児童扶養手当は約20000、9月分からは産育休だったため収入が減るので約30000くらいになると思います。
離婚後、実家に帰ることも検討しましたが、両親の収入で児童扶養手当は受けられず、30年度の保育料もMAXと言われました。
なので家賃を払ってでも別々に住んだ方がメリットは大きいです。
-
tama
返信ありがとうございます…
私と同じような感じなんですね(>_<)
実家に住んでるからって児童扶養手当も貰えない、保育料MAXになるって意味わからないですよね…
親が払ってくれるわけもないですし…
私は収入がさーちゃんさんよりかなり少ないので悩みどころなんですよね…- 6月12日

椎茸
3人育てるシングルマザーで今は育休中です( ; _ ; )
手取り18万で家賃は5.6万円です︎︎☺︎
手当は月に約3万の4ヶ月分が
4ヶ月に1度支給されています。
-
tama
返信ありがとうございます!
手取りで18万稼がれても3万支給されてるんですか?
その額はお子さん2人分ですか?質問ばかりでスイマセン💦- 6月12日
-
椎茸
三人分で3万です︎︎☺︎
でも、9月からはまた減ると思います💦- 6月12日
-
tama
失礼しました!
3人分で3万なんですね!じゃあ、かなり減額されて支給されてるんですね💦
参考になりました!ありがとうございます☆- 6月12日

mmm
・収入 しばらくゼロ、今月以降25〜27万
・家賃 12万
・児童扶養手当 満額(42500)🙆♀️
今月から仕事始めたので現況調査出したあと多分減ります..
※未婚シングルなのですが毎月慰謝料受け取ってて今はそれをあてにして生活してます。
保育所激戦区なので近所は諦めて企業主導型を探して運営元に電話して仕事見つけました👀
家からは遠いですが職場から近いので逆に便利ですし、なんといっても保育料ゼロです!
-
tama
返信ありがとうございます!
家賃12万なんて凄いですね!
私は元旦那から養育費、慰謝料貰ってないので、自分の収入だけの生活ってなると、自分の収入がかなり低いんですよね…(>_<)
私も養育費、慰謝料ぶんどれば良かったです…- 6月12日

マァー
はじめまして(^^)
母子で10年やってきた者です。
地域にもよると思いますが
家賃4万5千駐車場付き3K。
児童扶養手当は年収によってなのでいろいろだと思います。
私はだいたい月16万ぐらいで手当ては4ヶ月に1回12万ぐらい。
児童手当ても入ってくるので、上手いこと収入が入ってくるのでなんとか収入が少なくても生活はできてます。
ちなみに、私の地域では、児童手当が、2.6.10月、児童扶養手当が、4.8.12月。
保育料、医療は母子家庭なのでただです。
市営、県営も探しましたがなかなかはいれなかったので保育園が近い学校が近いなどを優先にアパートにしちゃいました。
1人は大変だと思いますが気が楽なので楽しく頑張ってください(^^)
-
tama
返信ありがとうございます!
児童扶養手当含め私は16万ぐらいの収入になりそうなので、不安しかなくって…児童扶養手当が毎月支給されれば良いんですが、4ヶ月に1回って聞くと生活できるかな…って悩みます。
自分が払えそうな家探してみます!ありがとうございました☆- 6月12日
-
マァー
私も初めは毎月欲しいなぁーって思ってたんですがサイクルが分かると4カ月に1回でも大丈夫になりますよ(^^)手当をもらった月は遊びに連れて行ってあげたりしました‼︎
仕事も合わなかったりで転々とした時は12万しかもらえない仕事の時はさすがにきつかったです(笑)
あとは、親の助けがすごくありがたかったです。- 6月12日
tama
世帯分離はしてます…けど、私が住んでいる地域では二世帯住宅の様に光熱費などを別々で払ってます。みたいな証明がないと児童扶養手当は支給できません。ってハッキリ言われてしまったんです…
市営、県営も聞いてみたんですが、同じような方は他にも居るので、優先とかありません。他の一般の方より番号が1つ多く割り振られるので、とりあえず応募して下さい。としか…
5kids◡̈
何だか冷たい市町村ですね( ;∀;)
光熱費は、電気やガス、水道全て書類が必要なのですか?💦
母子家庭なら、保育料もタダだろうし、医療手当もありますよね。。
間取りや部屋数にこだわらなければ、私の住んでいる方では2万円代から賃貸のアパートがあります。