
結婚式の招待客について私の直属の上司の招待について同じような質問ば…
結婚式の招待客について
私の直属の上司の招待について
同じような質問ばかりで申し訳ありません。
現在育休中です。結婚式を挙げることにしました。
招待客をリストアップしているときに、私の直属の上司を招待すべきかかなり悩みました。
というのも、この人とはどうしても仕事の仕方が合わず、嫌いで嫌いで仕方なく、向こうも私が嫌っていることを知っていたからです。
産後、産まれたという報告もしていないし、一度も顔を見せに行っていません。
ただ、他の上司や同僚をお呼びする手前、この人だけ声をかけないわけにもいかず、主人も呼んだ方がいいと言うので、仕方なく主人から声をかけてもらいました。(主人は私と同じ職場で、私の直属の上司とも同じ課でしたので接点はありました。)
しかし、案の定招待されたことに対してあまりいい反応ではなかったとのこと。
誘わなければよかったと後悔しています。
ここからが質問なのですが、この上司に対して私からも何か一言連絡とるべきですよね?
その際なんと言ったらいいのでしょうか。
それとも招待状で出欠くるまで連続とらなくていいですしょうか。
- はじめてのママリ(3歳11ヶ月, 7歳)
コメント

えりな
自分が嫌いな相手は向こうも自分のことを嫌っているはずなので、私なら出欠来るまで無視しときます!
そして出席になっていたら当日に御礼を言っときます!

さとはな
必要無ければ無理に連絡とらなくて良いと思います。出欠わかればそれで良いと思いますよー
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
そうですよね😂- 6月12日

まこゆめ♡
一応礼儀として。。。
職場に復帰するのであれば
えいこさんから連絡は入れたほーが
いいのかなぁと思います(。>_<。)
どーしても嫌いな人とか
招待したくない人出てくると思いますが
断られたらそれはそれでラッキー♡
って思うしかないですよね💦
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
復帰予定なのですが、たぶん配属先が変わるので、復帰後に会うことはないと信じてます。とはいえ、時間を割いて来てくださるかもしれないわけだから、一言言うべきですよね…😞
頭では分かっているのですが😂
断られればラッキーですね😂- 6月12日

マリ
招待状を渡したのですよね?
私ならそのまま放っておきます。
出席だったらその時にお礼を言えばいいし欠席ならそのままスルーします。本当なら旦那さんよりもえいこさんが職場に顔を出しての方が良かったとは思います。一応お声掛けしてスジは通したと思うので連絡しなくていいと思います。
-
はじめてのママリ
いえ、まだ打診の段階です💦
やはりそうですよね😂
大人気ないのは百も承知なのですが、本当に嫌いでもう関わりたくありません😂笑- 6月12日

エレナ
難しいですね😩
でも、私だったら直属だったら自分から連絡するかな~と思います😣
もしかしたら、本人からの招待じゃなかったから、反応が良くなかったのかもしれません。
今後また関わりがあるのであれば、一言連絡されてたほうが、あとあと面倒くさくないかなとは思います。
結婚式は呼ぶ側はあくまでも、来てもらう側なので、いつもの感情は我慢して、謙虚に招待してみられたらいかがでしょうか。
ほんとは呼びたくないでしょうけど😅
-
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね😞
なるほど、たしかにそうかもしれません💦
今後たぶん関わりはありませんが、謙虚に努めます。
ほんとは呼びたくありません😂笑- 6月12日
はじめてのママリ
コメントありがとうございます!
気まずいから呼ばなきゃ良かったと後悔してます😂
連絡すべきなのかもしれませんが、そんな気にもなれずです😂