※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みき
お金・保険

出来ちゃった結婚でも結納金はいただけるでしょうか。旦那からいただくのか、旦那の両親からいただくのかどちらなのでしょうか。旦那の両親は結納金について何も言ってきません。どうすればいいでしょうか。

結納金についてよくわからないのですが教えてください( ᵕ_ᵕ̩̩ )

私は出来ちゃった結婚になるので、これから籍をいれる予定なのですが、
出来ちゃった結婚でも結納金はいただけるのでしょうか。
旦那からいただくのか、
旦那の両親からいただくのかどちらなのでしょうか。
旦那の両親は常識を知らないので結納金についてなにも言ってきません。
なので旦那に直接言おうと思ってるのですが…
みなさんはどうされてましたか?( •᷄ὤ•᷅)

コメント

りーまま✧*。

必ずもらえるものじゃないですよ?
そもそも結納がなにかわかってますか?

  • みき

    みき

    わかんないです!
    いちを携帯で調べたのですがそれでもよくわからなくて。
    よかったら教えてください!

    • 11月13日
れにょ

うちは旦那本人から30万でした。
授かり婚ではないんですけど…
旦那側からならどこからでも良い気がします。

私の場合は、実父のみしきたりに厳しかったので取り敢えず昔からの形にこだわり結納をしましたが、両家の気持ちの問題だと思いますよ。

ラクダのらむさんのご両親が結納をすべきと思っているのであれば、授かり婚であっても結納をする。
もし、簡単な顔合わせで良ければ、少し良い料理屋さんでご飯をしたら良いと思いますよ。

  • みき

    みき

    気持ちの問題なのですね!
    実親はしきたりなどは気にしないとは思うのですが、
    結納金についてどおなってるのか聞かれたので…
    旦那の両親は両家の顔合わせの時に予約したお店がチェーン店のファミレスでした。

    • 11月13日
  • れにょ

    れにょ

    追記です。私はきっちり結納式をしました。
    旦那側で、縁起物(水引)と結納金を用意してもらい、祝詞の言葉も双実家で練習をして行いました。
    結納返しは要らないと言われたので用意していません。結納金は新居の家具になりました。
    結納式のあとは食事に行きました。

    他の方も仰るように、結納金は旦那側からの気持ちです。
    結納金を下さいと伺いを立てるより、結納若しくは食事会をするか確認した方が良いと思います。

    • 11月13日
  • れにょ

    れにょ

    返事待たず回答すみませんでした。
    うーん、顔合わせの前に旦那さんから確認してもらえばよかったですね。。難しいなぁ。
    食事会はしたけど、結納式みたいのはするのか、聞いてもらってはどうですか??その流れで結納金ってあるのかなぁとか軽く…

    • 11月13日
  • みき

    みき


    旦那は結納金って言葉すら知らないと思います。
    なにも知らないで育ったので…
    旦那の両親も言ってこないってことは結納金を知らないのでは?と、思いました。
    お金が欲しいわけではなくて、
    言葉一つ確認が欲しいんです…

    • 11月13日
  • れにょ

    れにょ

    そしたら、冠婚葬祭の流れがわかる本を買って、一緒に勉強したら良いかもしれませんね。
    ラクダのらむさんも、色々勉強できると思いますよ。授かり婚の場合も少ないながら乗っていると思います。自分も詳しくは知らなかった!!って雰囲気でいけば悪いようにはならないかと。
    今後のお付き合いもありますし、冠婚葬祭について1冊持っておくと心強いですよ。

    先ずは旦那さんに知識をつける、そしてご両親に聞いてもらうは如何ですか??

    • 11月13日
  • みき

    みき

    そうですね!そうしてみたいと思います。
    参考になる意見ありがとうございます!
    助かりました!

    • 11月13日
✾あゆ✾

普通は顔合わせとかの時に頂くと思いますが
最近はあまり結納じたいすること少ないですよ
しかもそんなねだるというかこちらから言うものではありませんよ

あと結納金いただいたら同等のお返し(時計とか)あげるものなので

うちは気を使うしいりませんよと断りました。そしたら支度金として結局頂いてしまいましたが(*_*)

  • みき

    みき


    そうなのですね。
    旦那の両親も旦那もなにも言ってこないので
    よくわからなくて。

    • 11月13日
ささちゃん

結納は、必ずしなくてはいけないものではないですよ(  ̄ー ̄)ノ
むしろ今は、結納を交わす家は少なくなっているんじゃないかと思います。
仮に結納をされることになった場合、本来なら旦那さんのご両親から戴く形になるかと思います。

そして、申し上げにくいのですが…
女性の方から、結納金を下さいとお伝えするのは控えたほうが無難かと思います( ̄▽ ̄;)
あくまで結納金は、旦那さんのご両親からのお気持ちですので…。

  • みき

    みき


    頂くつもりはなく貰えたとしてもお断りするつもりです。
    でも、旦那も旦那の両親もなにも言ってこないので、結納金について知らないのでは、と思いました。
    でも旦那にこっそり聞くのもやめといたほうがいいですよね。

    • 11月13日
  • ささちゃん

    ささちゃん


    お断りする予定でしたら、結納金について旦那さんに聞かなくてもいいのではないかなーと思います(  ̄ー ̄)ノ
    金目当てか!なんて言われたらおもしろくないですし…

    旦那さんやご両親の方から、結納のお話が出ないということは、結納をするつもりはないのかもしれませんね( ̄▽ ̄;)
    言われない限り、結納や結納金は無いものと考えたほうが無難かと思います(´・ω・`)

    • 11月13日
  • みき

    みき

    そうですよね。
    旦那も旦那の両親も結納についてそもそも知らないのかと思っていたので、旦那に聞こうかなと思ってましたが、やめときます!
    ない物だと受け止めるべきにします!

    • 11月13日
ほっとみるく

授かり婚かどうかではなく、両家の考え次第ですので、話し合いが必要だと思います。
結納金は旦那さんの親からラクダのらむさんの親へ渡されるのが一般的かと思います。
ちなみにうちは結納はせず結納金も無しの予定でしたが、顔合わせの食事会で旦那さんの父親が持参していて、結局結納金をいただきました。

  • みき

    みき


    そうなのですね。
    話し合いしたいのですが、両家とも仲が悪くて。
    結納金は頂くつもりはないですが、
    言葉一つの気持ちが欲しいなと思いました。

    • 11月13日
橘♡

うちもでき婚ですが、旦那両親も旦那もお金ないし、うちもそういうのはそこまでこだわってなかったので結納とかしませんでした

あんまり詳しくはないですが、基本的には旦那側の両親が、出すものなのかなとおもってました
両家の顔合わせ的な時に渡したりするのかなと思います

  • みき

    みき


    みなさんのコメント見る限り、基本的にはsorataito mamaさんの言っている通りそのようなものなのでは?と思います。
    ただしきたりにこだわるかこだわらないかですよね。

    • 11月13日
ママリ

結納したら自分のほうも返さなければなりません。

私は無しにしましたが、している人は大体が帯付きでお返しは半額分のものを返してますよ。
双方が大変なのでしないうちも多いですが。

  • みき

    みき


    参考になる意見ありがとうございます!

    • 11月13日
蒼空ママ♪

結納は相手方の娘をいただく代わりとしてお金を渡すしきたりであり、お金をいただいたらお礼を返さなければなりません。
結婚する本人たちが行うわけではなく、両家の両親が中心となって行う儀式です。
結納するかしないかはお金を払うのは親御さんなので、ご両親次第ですね。
お金をいただく方が結納金をねだるのは相手方に対して失礼な行為ですよ。

  • みき

    みき

    ねだるつもりはありません。
    ただ結納について知ってるのかな?と、思い旦那にこっそり聞いてみようかなと思いました!

    • 11月13日
  • 蒼空ママ♪

    蒼空ママ♪

    いただけるかとの質問だったので回答しましたが、質問の趣旨が違かったのですね!
    嫌な気持ちにさせてたらすみません💦
    今は結納自体しない人がほとんどなので、知らない方たくさんいると思います‼︎
    私はしませんでしたが、いとこや旦那の兄弟がしていたので知っていました。
    お金が多額かかるのでなるべく避けたいと思うご家庭も多いでしょうね(´ω`;)

    • 11月13日
  • みき

    みき

    いえいえ!こちらこそ質問の趣旨を間違えてしまったので申し訳ないです。

    避けたくて、言ってこないっていうのもありますね。
    参考になりました!
    ありがとうございます!

    • 11月13日
s♡

双方が大変になるし、両家ともしきたりに厳しい家ではなかったので、結納は無しにしようとなり、しませんでしたよ(*^_^*)

  • みき

    みき


    無しにするのかはっきり話し合えばよかったのですが…
    そのような話にならず…。
    そもそも相手方は知らないのでは?と思いました。
    もうごたごたするのはめんどくさいので考えないことにしました!

    • 11月13日
りえ❤︎

私の場合 結納はしませんでした。ダンナ側からはお金を。私側からは何かお返しをと結婚式や旅行でお金を使うので、両家の食事会&顔合わせを開きました。その際の料金は当事者2人で払いました。

  • みき

    みき


    旦那さん側からのお金となると、それは結納ではないのですか?

    • 11月13日
  • りえ❤︎

    りえ❤︎

    ダンナさんのお家(姓)になるからダンナから出てもダンナの両親から出ても一緒だと思いますよ。

    • 11月13日
あおぴー

もう顔合わせが終わって結納の話が出ていなかったのであれば旦那様側はしないと思っていたんじゃないですかね?お金は断るつもりでするかしないかの言葉が欲しいということであれば、旦那様に結納はしないの?と一応確認してみたらいいだけじゃないかと思います!

  • みき

    みき

    結納について知ってるのか聞いてみます。

    • 11月13日
deleted user

私もでき婚です!

私は結納金というより、お祝い金として旦那の親に100万頂きましたよ★

  • みき

    みき

    お祝い金とは出産お祝いとゆうことですか?(( •᷄ὤ•᷅)

    • 11月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    出産はまだしてないです★

    結婚に対するお祝い金です(*´ω`*)

    • 11月13日
  • みき

    みき


    そうなのですね!
    おめでとうございます( *ˊᵕˋ ) ⁾⁾

    • 11月13日
deleted user

結納をする予定はあるのでしょうか^^;?結納をするに当たって、女側は食事をする場所を押さえたり、来ていただく立場なので、もちろん食事代は女側持ちです!
結納金は、旦那様側次第だと思います!結納金を頂くからには、女側は結納返しをしなくてはいけません。
うちは、150万頂いて半分は結納返ししました。
そもそも、結納は女側からしてくださいと言うものではないと思います。家柄というか、しっかりされてるご家庭なら、男側からお話してくるものではないでしょうか?

  • みき

    みき

    旦那側はしっかりしていないので、話をしてきません。
    そもそも結納について知らないのでは?と思いました。
    なので、結納はどのようなものなのかと思いました。

    • 11月13日
  • deleted user

    退会ユーザー


    いくらなんでも知らないってことは無いんじゃないかと思いますよ^^;
    昔は殆どしていた事ですし、どうしても気になるようでしたら、旦那様に結納ってどうする?ぐらいの感じで聞いてみてもいいかもですね^ ^

    • 11月13日
  • みき

    みき


    そうですかね…
    相手方はなにも協力的ではなく、すべてのお金を私の両親に任せた方達なので信用できなくて。
    まして始めは、産むことに賛成していたのに、急に子供を下ろさせようと考えてた義両親なのでどんな考え方をしてるのか、よくわからないんですよね…。

    旦那に軽く聞いてみたいと思います。

    • 11月13日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですね(゚o゚;;
    言い方悪いですが、常識がない感じでしょうか?
    ラクダのらむさんは、子供を下せというようなご両親と今後お付き合いをしたいですか?私なら、最低限の事でしか関わりたくないかなと思いました。
    結納は、簡単に言えば、両家がこれからよろしくお願いします!という気持ちを込めた儀式だと思います。
    そんなご両親なら、する必要がないんじゃないかと思いました。

    • 11月13日
  • みき

    みき


    できるなら関わりたくも顔も見たくないです。子供が産まれても触られたくもありません。
    けど、それは悪魔でも私のわがままになってしまうので、赤ちゃんの為にも相手方の両親とは嫌でもかかわらないといけないんだな…と思います。

    • 11月14日
ゆきる

他の方が仰るように、結納が両家の両親が中心となり行う儀式なので
各家庭のご両親の考えや常識によると思いますよ。


私は主人が再婚だったので主人の
実家へ結婚の意思を報告に行った際、私の両親も私も
結納を省くつもりでしたが


主人の実家が節目だし、きちんと
結納したいと主張したので
結納などの家族儀式に対応できる
都内の割烹で簡易結納をしました。
結納に際し、かかる費用は
私の両親が払いました。


結納金を頂いたので私も半返し
しました。


また、事前の顔合わせはしておらず
結納のときに初めて両家顔合わせ
しましたよ。



顔合わせが既に終わっているので
ラクダのらむ様のご主人のご両親は
それで用事が済んだと思っている
と思いますよ。


結納金の催促をご主人やご主人の
ご両親へするのはNGですね。

言葉一つの確認とは何のこと
ですか?

ゆきる

本屋さんとかでガイドブックある
ので見てみたらいかがですか?

  • みき

    みき

    細かく教えて下さって、画像までありがとうございます。

    言葉一つの確認とは、
    旦那がそもそも結納について知っているのかな?と思い聞いてみようかなと思ってました。

    • 11月13日
  • ゆきる

    ゆきる


    意味はわからなくても周りに
    結婚してる友達とかいれば
    聞いたことぐらいは
    あるんじゃないでしょうか。
    10代や20代前半だと微妙ですが

    ちなみにの私の
    主人は再婚なので私より
    詳しかったです。(爆)

    主人の両親は義父が長男で
    自分の兄弟や主人の
    弟の結婚式の準備をいくつも
    こなしていたので、私の両親より
    色々、手際が良かったので
    逆に助かることが多かったです。

    • 11月13日
  • みき

    みき


    周りは結婚してる人はいなくて、私も旦那も21になります。
    増して旦那はほんとになにも知らない人なので、知らないことについてよく喧嘩になります。
    だから旦那さんがしっかりしてるのはとても羨ましいです。
    私の旦那もしっかりして欲しいです。
    私の家族に挨拶にくることをなにかと理由をつけてこないですし、両家の顔合わせのときにはずっとあくびをしていて、眠そうにしていて、子供が出来たことへの謝罪もなく、当然かのように私の親にお金をねだり、親に失礼にもほどがあるなと思いました。
    若いから仕方ないっていうのは理由にならないと思うので、ほんとしっかりしてる人が羨ましいです。
    子も子で親も親なのでこんなにも常識を知らないのか。と、思います。

    • 11月13日
しゃち✧

結納はしませんでした(^^)
その代わり?ではないですが、義両親に冷蔵庫と洗濯機を買って頂きました✩

ゆきる

双方21歳だったら、まだ社会人に
なって間もないですし、知らない人の方が多いかもですね。


若いなりにこれから知らないことで
恥をかかないように冠婚葬祭の
マナーブックも家庭に一冊置いて
日頃、勉強して常識を身につけて
おく方が、今後のラクダのらむ様の
為になると思いますよ(^。^)


ご主人のご両親がラクダのらむさんのご両親にお金をねだったんですか?

  • ゆきる

    ゆきる

    質問からそれますが、

    東洋経済オンラインに
    「育ちの悪い人は再教育できない」という気になる記事がありました。

    生まれてくる赤ちゃんの躾を
    ラクダのらむさんが頑張る必要が
    あるかと思います。



    抜粋
    ↓↓


    育ちの悪さとは、もちろんいつものように、貧しく育ったという意味や学歴の高低では決してありません。嫁であろうが夫であろうが、基本的なしつけが幼少期から欠如していると、大人になってからの矯正はよほどのことがない限り不可能、ということを指しています。

    • 11月13日
  • みき

    みき


    返事遅くなりました。

    再教育できないなんてこれから苦労しかないですね…
    何言っても無駄ってことですよね( ᵕ_ᵕ̩̩ )

    • 11月13日
  • ゆきる

    ゆきる

    何を言ってもムダということは
    ないと思いますが、日頃
    繰り返し何度も
    理解してもらえるように説明を
    するとか、本人が自覚しないと
    難しいと思うので、


    ラクダのらむさんがご主人の5歩先ぐらい先回りできるよう
    勉強する方が今後の為と思います。

    • 11月14日
  • みき

    みき


    もう何度も指摘しても、納得してもらえなくてもう呆れてました。
    もうこっちがもたないくらい。
    先回りして言ってもだからなに?的な解釈なんです。
    育った環境が違うとほんとに大変なんだなと改めて思います。

    • 11月14日
  • ゆきる

    ゆきる


    そうなんですね(T ^ T)
    無知なのに謙虚さがなく
    傲慢な感じのところがあるんですね。。。

    苦労することが多いかもしれない
    ですが、ご主人に依存しない
    生き方を少しずつ確立していく
    必要もあるかもですね。

    配偶者って自分の人生に直接的に
    影響しますからね(p_-)

    年配のおばさまに
    「結婚は修行」と婚約中に言われ
    ました。そういう一面もあるかも
    しれないですね。

    • 11月14日
  • みき

    みき


    ただ仕事してくることだけが偉いんぢゃないのに…っていつも思います。
    これから先ずっと苦労していくのかと思うとほんとに憂鬱です。
    でも赤ちゃんのためにがんばろ!ってすごく思います。

    結婚は修行って言葉、確かにそうですね!

    • 11月14日
  • ゆきる

    ゆきる

    赤ちゃんの為にいろんなこと
    あると思いますが試練を乗り越え
    頑張ってください
    (≧∇≦)

    胎内記憶で有名な産婦人科医師の
    池川明さんの著書で「おなかの中から始める子育て」という本に


    子育ての目標に
    「30歳になった時幸せを感じて自立した生活をしている」
    という一節があり、とても
    納得し、それを目標に私も生まれてくる赤ちゃんを育てていきたいなと
    思いました。


    頑張りましょう❤️

    • 11月16日
おにく

両家ともあまり気にしないのならば、ナシでいいと思いますよ?
もらったらもらったで半返ししなくちゃならないし、もらう立場から聞くなんて、もってのほかです!
しかもキツイ言い方ですが...
出来ちゃった結婚なら初っ端から順番間違えてるんで、もうこだわる必要ないのでは?とも思います(^_^)
ただただお金が欲しいんだと思われて角が立つと思いますよ(´・ω・`)

ちなみにうちは
私→代々続く家業を持つ家庭。父が5代目、男兄弟はおらず、長女の私が6代目跡継ぎ。よって嫁にはいけない。
主人→長男。お義父さまはサラリーマンの一般家庭。

お互いの中で同棲する話になる。
その前に改めて主人のご両親に挨拶、うちの両親にも挨拶。結婚するつもりなのを伝え同棲のお許しいただく。
同棲開始。

この時に、結婚の目処(私が良き日を気にするので、事前に)立てる。
来年の秋に...と決まる。
主人からご両親にさりげなく「本当にオレ、婿いっちゃっていいの?」と聞いておいてもらう。
「あはは、うち由緒ある家じゃないし、気にすんなー!次男いるし、いいでしょ!」と気にしてない様子。

年明けて春に、入籍・結婚式などの詳しい日取りを決める。
この時にうちの両親が「結納金とかきちんとしたほうが...?」という言葉が出る。
これも主人にさりげなく聞いておいてもらう。
「今やる家少ないし、そういうの気にしないからしなくていいよ〜」と言われる。

夏に、形だけでも...と、両家での顔合わせ食事会を個室の料亭で行う。
このときに改めてうちの父から主人のご両親に挨拶。
婿に来ていただけてありがたいです、大事にします。宣言(笑)

結婚式2ヶ月前、不妊症だったのに奇跡的に妊娠する。

披露宴はナシで、結婚式・そして両家の親、きょうだいのみでささやかですがホテルで写真撮影、お食事、そのまま一泊(^_^)
という流れでした!

後日、お茶振る舞い的なかんじでそれぞれ別日に、ウチの近しい親戚関係・主人側の近しい親戚関係とお食事しましたよ(◍•ᴗ•◍)

  • おにく

    おにく


    旦那様がしっかりしてなくて...
    と感じるならば、ラクダのらむさんが引っ張っていかないと!ですね
    (◍•ᴗ•◍)

    ただし、いくら常識といっても、結納金のことについては触れないでおいた方がいいのでは?と思います
    (^_^)

    あと、余計なお世話かもですが...
    ご存知だとは思いますが、
    旦那というのはよその方...例えば友達の旦那さん、とかそういう使い方をする言葉であって、自分のを指すときは夫とか主人とかが正しい呼び方です( ˊ̱˂˃ˋ̱ )

    いま友達同士とか芸能人の人たちが自分の夫を旦那って呼んでるパターンが多いと思うので割と旦那って呼び方が浸透していると思いますが、私は、品が良く聞こえる「主人」を使ってます(◍•ᴗ•◍)☆

    • 11月13日
  • みき

    みき


    長文ありがとうございます!
    指摘していただき勉強になります。

    まだ籍を入れていたいのですが旦那と言うのに抵抗がありました。
    恥ずかしいとゆうかなんとゆうか違和感。
    主人と呼ぶのが正しいって事を初めて知りました。
    あまり気にしていませんでした。
    世間は旦那と呼んだり夫と呼んだり主人と呼んだり、自分なりに呼びやすさで変えてるのかと思ってました!
    これからは気おつけたいと思います。

    • 11月14日
☆ユウリ☆

勝手な解釈でコメントしちゃいます💦
ラクダならむさんは自分の方のお家に少し負担が多いなぁと感じているのかなっと思っちゃいました!

私たちが結婚が決まった頃正直あまり彼に貯金がなかったので家具も家電も敷金とかも全てこちらが負担しました💦
そんな時自分の貯金で用意したにしろ親になんであんたばっかりなの?と言われたのがちょっと辛かったです…
その後結納はしなかったのですが少しお高めのお料理屋で両家初顔合わせをしてむこうの両親から全ての支度をさせてしまって申し訳なかった助かりましたとお祝い金をいただきました!
その言葉や誠意を見せて欲しかったのではないのかなっと勝手に思ってしまいました…

結納となると金銭的にも時間的にもかなり両家が面倒かと思います!
してもらうだけではなくこちらもすることがたくさんあるようなので!
強く結納をしたいという意思があるのであれば少し旦那さんに話を出してみるのも良いと思いますがなかなかむこうの両親が難しそうな方たちなので…
それにこれから出産の準備もありますね!
全く別の家庭がひっつくのはなかなか難しいですよね💦
少しずつ歩み寄れるようにまず2人で話をして両家を取り持っていけるように私も勉強中です!
長々とすみませんでした!

  • みき

    みき


    そうです。
    全てが自分側が負担してるので、相手方はどんな考えをしてるのか私には全くわかりません。

    両家を取り持っていけるようがんばります。

    • 11月14日
ゆきる

余談ですが、私の両親で母方は
厳格で冠婚葬祭などの常識にとても
厳しかったですが父方は冠婚葬祭などの常識にルーズなタイプで、
結婚して子どもが生まれてからも
軋轢がずっとあり、
ラクダのらむさんのように不仲で
双方、疎遠になってしまいました。


同じような経済レベルだったり
常識の捉え方が同じ感覚の
家庭だとそんなに苦労はないですが
違いすぎると、一家丸ごとのこと
なので、やはり苦労すると思いますね。(p_-)

ジョイプン

私もでき婚でしたが、訳あって、義実家から、お祝い金や結納等についてはいいお話しがでませんでした💦

私の両親も別に無理にはこだわらないから💦という理由で結納してません‼️

お金が関わり、言い方一つで
今後に影響するデリケートな問題ですので、
どうしても何かけじめをつけたいのであれば、両家の顔合わせ程度から話しを進めてはどうですか??

そこから話が進展しなければ、そうゆうご家庭の方針でしょうから💦

常識がとか、知識がと言っても失礼に受けとられる可能性が高いので、厳しいと思います。

あくまで親御さんの年代ならば、
ご両親自体が結婚する際に行ったり。
してないにしても結納とゆう儀式についての存在ぐらいはご存知であるはず(・・;)

それを何も言わないという事は、
いくら常識を知らないとはいっても
暗黙にそうゆう方針であるということでは?
あくまで旦那さん側のご家庭に従うのが無難だと思いますが、、、

☆あず☆

ただ、ただ、
『両親に結納はするのかどうか聞かれたんだけど、どうする?
私はもういいかな~と思ってるんだけど、あなたのご両親は何か言ってる?』
って聞いてみるのはどうでしよう??

結納って何??って聞かれたら皆さんが言われてる様に、マナー本渡してみるのもありかもです♪

  • みき

    みき


    コメントありがとうございます( •᷄ὤ•᷅)

    本見てみたいと思います!

    • 11月13日
maria0477

関わりたくないような義理のご両親と結納って話などもする必要ないと思いますけどね。
相手が言ってこないならする気はないだけでは?
常識がないか、やる気がないかのどちらかでしょう。
それとご主人にしっかりしてほしいならまずあなたがしっかりしましょう。
妊娠の報告であくびをするようなご主人ががこれから変わるとは思いませんしお金をねだるなんてもってのほかだと私は思います。
自分方の両親などが全て負担しているって時点で相手方はあなた方の結婚に対して興味がないかじゃないでしょうか?

♡みゆき♡

結納金は必ず貰えるものではありません。
私は別に貰いませんでしたよ。
催促するなんてあり得ません!

まごたん◡̈♥︎

地域にもよると思いますが、結納が終わったあとに、もしもラクダのらむさんがやっぱり結婚やめたい!

と、言った場合は頂いた結納金の倍の額を男性側にお返ししなくてはいけませんよ。

私は結納はしたくなかったので、親、夫と話し合って。
結納はしませんでした。

でも、夫の御両親からは、
お支度金というか御祝い金として
まとまった額は頂けました。

それに見合った御祝い金を私の親も用意してくれましたが。

御夫婦がどうしたいのか。
これをきちんと話し合わないと!

必ずどこかで、
そっちの家は非常識だのなんだの。
嫌な話になっちゃいそうなので、御両親やご主人とよく相談されてください( ¨̮ )

✳︎mama✳︎

こんばんは(^-^)私たちは私の実家が田舎で旦那側は都会だったので旦那の周囲は結納をしていない人ばかりでしたが、うちの実家が近所の目もあるし形だけでも結納を行いたいとの事だったのでその旨を旦那に伝えましたf^_^;結納品も簡易結納みたいにして結納金100万を(旦那と旦那の両親が半分ずつくらい)もらいましたが、そっくりそのまま持って帰って結婚式に使いました(^_^)なので結納返しはしていないです。

アサミ

今は結納事態するのが珍しい世の中ですねぇ(^_^;)

あと、自分から結納の話するのは間違いですょ?
さいそくするものではないですから(^_^;)
旦那の親の気持ちです。
なければ我慢です。

c.m_mama

地域でも金額は異なると思いますが、こちらではだいたいが100万円ですね。でも、貰った金額と同額をこちらも用意して、家具など生活用品を買い揃えます。
もともと同棲してたりして、買う生活用品がないなら、結納自体をしない場合もありますよ。
ちなみに私達は結納はしませんでしたよ。

deleted user

私のときも分からなくてたくさん調べました。ラクダのらむさんの気持ちわかります!
今は結納をする人も少なくなっているみたいです。私も両家の食事会だけにして、結納はしませんでした。
ただ、結婚式の資金として両家から100万ずつ援助がありました。

らるるたん 

必ず貰えるってことはないと
思います(TT)そこそこの家庭が
あると思うので、あとは、
結納って今あまりやらないみたい
ですが、家電製品とかがあれば
私は必要ないかなと思って
旦那と長く付き合っていたし
そーゆうのいらないからと
言いました\(^^)/でき婚と
ゆうことでしたら自分たちも
悪いと思うのでお金で人に頼って
しまうのはどうかと。。(:_;)

さぁちゅ

結納金貰うなら(´Д`)
嫁入りを用意しないといけなくなりますょ…💦

私の旦那も、何一つ知らない無知の人間です…💦

旦那の両親ももちろん…(笑)

顔合わせの食事だけで、何の援助も貰いませんでしたし、

うちは、ナシナシ婚(笑)

何の援助もしてくれない旦那&旦那両親に、がっかり(笑)

嫌いになってしまぃました(笑)


お祝い金程度の催促をしてみてはいかがですか( ´艸`)??

今後の付き合いもあるでしょうから(*´ω`*)上手くいくといいですね♪

おかん

結納は催促する物ではないとは思いますが質問者様の気持ちも分かります。
いくら結納をしないところが今は多いといってもお嫁を貰う立場ならとりあえずでも貰う側の男側の親が結納はどうさせて貰えば宜しいですか?と一言聞くのが常識だと思います。
それで嫁側の両親がそういうのはいらないと言うならそれでいいと思うし、女側から催促する物ではないとは思いますがするかしないかを相手の両親に話もせず男側の親の意向だけで一言もなくスルーするのはちょっとどうかと個人的には思いますね。