
生後4ヶ月の体重 6キロは小さい方ですか?先日4ヶ月検診があり娘の体重…
生後4ヶ月の体重 6キロは小さい方ですか?
先日4ヶ月検診があり娘の体重が6キロありました。 別居中の旦那には4ヶ月検診だと教えていなかったのですが職場の人が、そろそろ4ヶ月検診じゃない?と聞かれたらしく旦那から体重をしつこく聞かれました。
教えたら小さいと職場の人に言われたらしく旦那から「職場の人から もう離乳食食べさせて太らせたら? 母乳だけじゃ足りてないんじゃない?だから6キロなんだよ。」と言われたらしく「離乳食を食べさせろ。太らせろ。お前の育て方が悪い。俺が悪者扱いにされるだろう。」と言われました。
保健師さんから「普通の体重だし母乳足りてるし 徐々に麦茶など飲ませる練習してみてもいいかもね」と言われたことを伝えても離乳食食べさせろと一方的に言ってきます。
旦那と職場の人にどう説明して理解してもらいたくて相談しました。
職場の人と旦那にどう説明した方がいいですか?
離乳食はまだ早いと言っても聞きません😓
- きっしー(7歳)
コメント

たっちゃん
息子の4か月検診の時6キロくらいでしたよー!そんなに気にすることないと思いますが!

退会ユーザー
子供の成長速度に旦那さんは関係ないですよね😂
悪者扱いされるの意味わからないです(笑)
別居してて子育てに参加しないくせに
口を出してくるのはイライラします!
6キロは平均的だと思いますが(・∀・)
4ヶ月で離乳食は医師も勧めてないし、
アレルギーで重い反応でたら命にも関わるのに😂
体型は個人差あるので
離乳食食べても太らないと思いますよ(笑)
人様の旦那様なのに
口悪く言ってしまいすいません💦
-
きっしー
コメントありがとうございます😃
関係ないですよね😃
悪者扱いされるのが分からず😅
口を出されるとイライラしました😣
まともに子育て参加しないくせにって思いました😓
保健師さんも離乳食は5ヶ月、6ヶ月あたりからって言われてるからって言っても聞いてくれず離乳食の紙を写真で送ったのですが関係ないと言われまして😥
6キロは平均ですよね😃
なのに小さいとか職場の人から言われたからと言われてもって思いました😓
悪く言っても大丈夫です😊- 6月11日

せりか
そんなこと言われるなら教えたくないですね😂
うちの子も4ヶ月で6キロ程でしたよ💡
育ててもいない人にとやかく言われたくないですよね😭
離乳食は5ヶ月になってからでないと消化機能が未発達なのでだめですよ!
無視出来ないのですか?
-
きっしー
返信遅れました😅
コメントありがとうございます😃
しつこく聞かれて教えたのですが職場の人に何でも話しているみたいで😥
6キロは平均ですよね😃
離乳食の紙を送っても聞かず😅
無視しててもしつこく聞いてきます😣- 6月11日
-
せりか
気にしないのが1番かと💡
口だけ出してくるのが1番厄介ですね😭- 6月11日
-
きっしー
返信遅れました😅
気にしないようにします😊
職場の人の話は信じて専門家の人の話を私が言うと信じてくれません😅
厄介です😣- 6月11日

退会ユーザー
まだ消化機能が未発達なので食べれません!!
ってかウチも今生後4ヶ月で5.8kgですが私も悪いんですかね??
完母で、出てますが娘が吸わないし無理矢理飲ませるとこの間大量に吐かれました!
大食いや少食、食べても太らない人などそれぞれです。
1人の人間なんだから、赤ちゃん=みんな一緒じゃないんですけどね!
-
きっしー
返信遅れました😅
コメントありがとうございます😃
まだ離乳食食べれませんよね😣
体重は個人差がありますし 5キロでも平均だと保健師さんから言われてます😓
何でも職場の人の言うことを聞いて私の話は全く聞いてくれず 離乳食の紙をもらったのでラインで送りましたが聞いてくれません😅
無視しててもしつこく聞いてきます😥
保健師さんから母乳で足りていると言われたことを伝えても足りていないと職場の人や旦那から言われてます😅- 6月11日
-
退会ユーザー
旦那さんの母子手帳見てみたらどうですか?
健診時の体重書いてあるのでは?
大きければ使えませんが💦- 6月11日
-
きっしー
返信遅れました😅
母子手帳見せてみます😃
体重、成長曲線も書いてありました😊- 6月11日

みーこ
うちの子むしろ6キロもないですよー❗今日保健師さんに相談しましたが、心配しなくても良い体重と言われましたよ😊
-
きっしー
返信遅れました😅
コメントありがとうございます😃
保健師さんから五キロ前後から平均と言われました😣
なぜ離乳食まだ食べれないのにと説明しても聞いてくれません😓- 6月11日

ひよまま
そんなに気にしなくって大丈夫だと思います。
6㎏は普通ですよ!
職場の人はなにを根拠に小さいって言ってるんですかね?
-
きっしー
返信遅れました😅
コメントありがとうございます😃
普通ですよね😃
職場の人はお子さんが4ヶ月で7キロだったからと旦那に言ってたみたいです😣
なので小さいと言ったみたいです😥
旦那も6キロじゃ小さいと思い込んだみたいでした😅- 6月11日

みー。
放っておいていいと思います。
職場の人は何様か知りませんが
他所は他所、うちはうち です。
4ヶ月で離乳食は早いし内臓に負担かかります。
しかも離乳食を始めたからって太るわけじゃないし
最初はたくさん食べるわけじゃなくて
母乳やミルク以外のものを口に入れて
ゴックンする練習だと思っていた方がいいです!
体重も6キロなら成長曲線内じゃないですか?
旦那さんが普段、娘さんのことみてるわけじゃないですよね?
たぶん今ママリの方から色んなアドバイスもらえると思うので
それをそのまま旦那さんに見せたらいいですよ!
たいした知りもしないくせにそういう事だけ口出してきて腹立ちますよね。
職場の人も無視でいいですよ☹️
-
きっしー
返信遅れました😅
コメントありがとうございます😃
職場の人は旦那からしたら何かしら心配してて私とのラインのやり取りをいちいち旦那が見せてるみたいで旦那にとっては味方。私からしたら敵です😣
5ヶ月から6ヶ月の間を目安に離乳食を始めてくださいって保健師さんからも言われて、もらった紙を写真で送りましたが無駄でした😣
6キロだったので成長曲線内です😃
普段会いにも来ませんし見てないです。
旦那に見せてみます😃
職場の人の話は聞いて私の話は聞きませんし無視してても、しつこくラインしてきます😅- 6月11日

ゆうこ
順調に育っていると思いますよ😄
旦那の職場の人によって説明する義務なんてありませんよ。それに、知識のない人からの助言なんて無意味です。混乱を招くだけなのに、、、。
旦那さんは一緒に検診に来てもらうとかできないですか?たまにですがご夫婦揃っていらっしゃる方もいますよ。
それ以前に、きっしーさんに寄り添って物事を見ようとしない旦那さんには腹が立ちますね。すみません、人様の旦那さんに向かって。
-
きっしー
返信遅れました😅
コメントありがとうございます😃
順調に育ってますよね😃
職場の人のお子さんが4ヶ月で七キロあったみたいで逆に私の娘は小さいと言われたみたいでした😣
1ヶ月検診の時に一度誘いましたが当日に逃げまして、用事が出来たと言われましたが家でスマホのゲームをしてたみたいです😣 自慢してきました。スマホのゲームの😣
私が嘘を言ってるみたいだと。一度言われました😣
職場の人の話は聞いて私の話は聞いてくれません😓- 6月11日

退会ユーザー
うちの子6カ月ですが6キロちょっとです😢
-
きっしー
返信遅れました😅
コメントありがとうございます😃
体重は個人差がありますよね😣
保健師さんからも体重は個人差があるからと言われました😊
職場の人の話を真に受けてるみたいで旦那は😥- 6月11日

あるちゃん
ほっておけばいいです。
むしろ、4ヶ月で離乳食をあげろなんて、そっちのがどうかと思いますよ…
専門家に何も問題なしと言われてるから!って言っておきましょ(*´-`)
-
きっしー
返信遅れました😅
コメントありがとうございます😃
怖いですよね😣
何を思って言ったのか職場の人に言いたいです😥
言っておきます😊- 6月11日

とろろ
3ヶ月半です🙌
今日測ってみたら5.5キロでした!
旦那様の職場の人は皆独身なんですか?
体重少ないから離乳食って
怖すぎます😨
動物でも育ててると思ってんですかね?
太らせろって豚かよ⤵︎ ⤵︎
浅い知識で無責任な発言
最低ですね😢
-
きっしー
返信遅れました😅
コメントありがとうございます😃
同じ職場でして 女性の先輩方は、ほぼ既婚者です😃
職場のある1人の先輩が言ったみたいで旦那は私とのラインをその先輩に見せてるみたいです😓
その先輩のお子さんが4ヶ月だった時に七キロあったから私の娘は小さい。離乳食食べさせてみれば?と言われたみたいでした😥- 6月11日

あゆ
私なら まだ四か月では早いし本人も食べたそうにしてない
それともあなたは 体重だけのために食べもしない子供の口に無理矢理詰め込んで食べさせろとか 子供の身体が未発達とか関係ない 体重さえ増えればあとはどうなっても構わないとか思って言ってるわけ❓そうにしか聞こえないし あんた子供のことより自分が一番大事なんだな
って言いますよ
体重は普通だと思いますよ。
別に理解してもらう必要ないと思いますよ。自分の立場しか考えてない人のこと考える必要もないですから 大丈夫ですよ。
-
きっしー
返信遅れました😅
コメントありがとうございます😃
まだ早いですよね😣
保健師さんからも平均体重だし母乳でも足りているから心配ないよと言われました😣
旦那は私の育て方が悪いと思ってるみたいです😥
この間も離乳食始めたら焼き肉を食べさせるとか言ってましたし😓
子供の事考えてほしいです😣- 6月11日

みやちゃん
なにもしてない人は引っ込んでてほしいですね。
-
きっしー
返信遅れました😅
コメントありがとうございます😃
確かにそう思います😃
子供の事考えてほしいです😣- 6月11日

イチ
成長曲線の表を見せてこの範囲の中なら問題ないんだよ!
と教えてあげるのが1番わかりやすいのではないですかね?(^ ^)
うちも4ヶ月で6キロで小さめでしたが、問題は今の体重より、毎月しっかりと増えているかって言われましたよ😊👍
-
きっしー
返信遅れました😅
コメントありがとうございます😃
旦那に成長曲線みせて見ましょうか😃
体重は平均だぞっと言ってみたいです😣
徐々に増やしていけばいいですもんね😊- 6月11日

はじめてママ
こんばんわ。
この間4ヶ月検診でした!
女の子で6285gです^_^
保健師さんに確認はしましたが
平均体重なので大丈夫、気にしなくて
いいよーと言われました😊
ちなみに完母です!
なので気にしなくていいと思いますよ☺️
旦那さんの職場の人ってほんっとうに
いらないこと言ってきますよね…
迷惑ってわからないのかなって
思います😂
うちもあれしたほうがいいよこれは
必要って言ってたとかこっちが必要と
思ったらやるし買うからほっとけよって
めっちゃ思います!
-
きっしー
返信遅れました😅
コメントありがとうございます😃
娘と体重が近いです😣
保健師さんからも平均体重だから心配ないって言われますよね😃
旦那はいちいち私とのラインをみせて私がいかにも子育てしてないと言ってるみたいでした😅
離乳食とか早いと言っても聞きません😅
迷惑がわからないみたいです😄
確かに思っちゃいます😊- 6月11日

ちゃみたま
うちの娘は4ヶ月の時6.1kgで、6ヶ月の現在6.8kgですよ☆
軽い方とは言われましたが、成長曲線内ですので6ヶ月健診でも特に注意はされませんでした(^-^)
4ヶ月じゃまだ消化器官が未発達ですし、離乳食始めちゃうとむしろ体壊しちゃいますよね(>_<)
そんな事も知らないで、食べさせれば程よく体重増えると思ってる時点で『黙らっしゃい(`・∀・´)』ってお話ですよね(笑)
可愛い我が子を守ってあげられるのは、根拠のない口出しをしてくる会社の人でも、育児に参加しない旦那様でもなく、きっしー様です♡
負けないで♪頑張ってください(*´꒳`*)
-
きっしー
返信遅れました😅
コメントありがとうございます😃
娘と体重が近いです😣
成長曲線内なので心配ないよと言われました😃
娘を虐待する気ですかね旦那って思いました😅
確かに黙ってらっしゃいという話です😊
負けないで娘のために頑張ります😃- 6月11日

はぴはぴ❤︎
適当なことを言わないで
ほしいですね。
母子手帳の体重グラフを
送って標準内にいることを
みせてみては?
-
きっしー
返信遅れました😅
コメントありがとうございます😃
本当に適当な事言わないでほしいです😣
送ってみますね😊
それでも旦那、職場の人が小さいなど言われたら無視しておきます😃- 6月11日

なめこ
旦那がキユーピーの工場で働いてます。
旦那曰く、5ヶ月から食べれるベビーフードは固形物が入ってないものが多く、食べさせても問題はないそうです。
ですが、病院で平均体重って言われてるなら無理して食べさせなくていいと思います。
お子さんに何かあってからでは遅いので、育児に参加しない旦那さんの言う事は気にせず、きっしーさんの育て方でいいと思いますよ😁
-
きっしー
返信遅れました😅
コメントありがとうございます😃
保健師さんからも平均体重だし母乳だけで足りているから心配ないよって言われました😃
もし喉に詰めた場合が怖いですよね😣
虐待する気なんですかね旦那😣
私なりの育て方で育てます😊- 6月11日

まぐろ🍣
え〜4ヶ月で6kgって普通ですよ!
旦那さん、専門家が言ってた事より
職場の人の言葉信じるんですね💦
その人は医者でもなんでもないのに。
「もし早くから離乳食あげて子どもに何か危険な事があるより自分か悪者扱いされる方が困るんだね。」って
私なら言ってやります👹👹
それかそんなに今から離乳食を
あげたいなら、自分が小児科いって
医者に聞いてこい!って言います🤦🏻♀️
-
きっしー
返信遅れました😅
コメントありがとうございます😃
職場の人の話は信じるのです😣
私が言うことは信じられない 嘘をついている。と以前言われたことがありました😅
職場の子育ての先輩の話は聞いておけと言われました😣
私の育て方が悪いとまで言っているみたいでした😅
旦那に言ってみたいです😃- 6月11日

退会ユーザー
うちの子は4ヶ月で7キロ突破です🤣
常に成長曲線の標準枠内の上の方を突き進んでおり、みんなに大きいね〜と言われるのが悩みです!
だから6キロなのが少し羨ましく思います😊
旦那さんには大人でも背が高い人小さい人がいるのと一緒で子どもも月齢一緒でもサイズはみんな違うんだよ〜ってもう小さい子に説明するようにしてみたらどうでしょう?
それでもダメなら右から左に聞き流しましょう!
しつこく言ってくるなら考えてみるね〜で話を終わらせちゃうのも1つの手段だと思います😊
-
きっしー
返信遅れました😅
コメントありがとうございます😃
体重は個人差がありますよね😅
甥っ子も4ヶ月で七キロあったと姉から聞きました😃
旦那に説明してみます😊
それでも聞かないなら聞き流しておきます😃- 6月11日

こまこ
うちの娘は6ヶ月半なのに6キロですよ!笑 体重は成長曲線外れそうですが、身長が平均より上なので、かなりスリムです\( ˆoˆ )/w
体重増やすべく授乳回数1日9回、離乳食は二回食ですが、1日10g増えればいい方って感じです。まぁ沢山動いているので仕方ないやーと開き直ってます!
旦那さんに成長曲線見せて納得してもらうのと、離乳食開始時期についての説明、早く開始することのリスクについてよく理解いただくのが一番だと思います。
5-6ヶ月で離乳食開始しても、うちみたいな例もあるので、体重増加が思うようにいかないこともあり、それも個性だということも伝えておくといいかもです。
-
きっしー
返信遅れました😅
コメントありがとうございます😃
体重は個人差がありますよね😣
旦那にはしっかり説明して成長曲線みせて、離乳食の事を理解してくれるまで言い続けてみます😊
1人1人成長は違いますよね😃
1ヶ月検診の時も3キロから4キロなければならないと言われたことがありました😅- 6月11日

すんママ
早くに離乳食食べさせたらアレルギーが出る確率が高くなるし、胃腸もまだ出来上がってないから可哀想だと言ってみてはどうですか?
それでも食べさせろと言われたら、その行為は虐待だと思います。
それでもしつこいようなら、保健師さんに電話で言ってもらうとか😅
困った旦那さんですね💦💦
-
きっしー
コメントありがとうございます😃
保健師さんから平均だし母乳でも足りているから大丈夫。と言っても聞かないし母子手帳の成長曲線みせても理解してくれなかったです😣
困った旦那です😣- 6月13日
きっしー
コメントありがとうございます😃
普通の平均体重と言っても聞いてくれず😅
気にしないようにしてみます😊