
10月にディズニーにいくことになりました!2歳児と85歳がいます。そうな…
10月にディズニーにいくことになりました!
2歳児と85歳がいます。
そうなると、乗り物も制限されると思いますが
なんせ2歳児は抱っこが大好きだし、85歳の祖母は
歩くのが遅くすぐ疲れてしまいます💦
でも祖父が去年亡くなり、
祖母が死ぬまでにディズニーランドにいきたいと言いだしたので、その夢を叶えてあげたいです。
2歳と85歳が楽しめるアトラクション?ってどれくらいありますか?
あとパレードもみたいですが1日何回くらいありますか?
やっぱり早くから並ばないとパレードは見れませんか?
あとディズニーから近くて安いホテルはどこがあるでしょうか?
自分でも調べますが、詳しい方がいたら情報が欲しく質問させてもらいました。
ちなみに愛知県から新幹線でいくつもりです。
- モカ(9歳)

❤︎男女ママ♡
ランドホテルとミラコスタを除いて一番近いホテルがサンルートです
下手するとランドまで歩けます
オフィシャルホテルの中でもサンルートは安いですよ
2歳児とおばあさまがいるなら本当に近いホテルで休みたいときに休めるほうがいいかもです
お金があるならランドホテルとミラコスタが一番負担もないしいいんですけどね◡̈⃝
最後のディズニーとゆう記念のものならそのくらい奮発してもいいかもです♡
10月はハロウィンの時期です
ただでさえ混むディズニーですが今年は35周年、しかも一番人気のあるハロウィン時期となると平日でも普段の休日並みもしくはそれ以上の混雑だと覚悟してください💦
私ならお金払ってでも見守らないといけない二人がいるならバケーションパッケージにしてパレードも席を確保、アトラクションも優先券つかっちゃいます
そのくらいの混雑ですー

べるりん
今年79の祖母と去年も行って、今年も10月に行きます💓
同じ愛知県からです♡︎ʾʾ
アシスタントカードというものがあって、並ばずにいくつかアトラクションに乗る事ができましたよ!
車椅子も貸し出ししてくれますし、祖母も足があまりよくないので毎回電動車椅子借りてます❣️👍
押す方も楽ですよー!!!
去年行ったときは、カリブとジャングルクルーズとミートミッキーには行った気がします👍💕
あとは、ショーも車椅子の方専用の観覧できるところがあって、付き添いの方1人はそこで一緒に見る事ができますよ\( ¨̮ )/
祖母も去年ショー見て感動して泣いてました😭💕💕💕
パレードはどのパレードかによりますが、1日2〜3回あるものあると思いますよ!
ご飯も予約できるところでしていくと並ばずにゆっくり食べられますよ(⍢︎)
ホテルはサンルートとか安いイメージです😆🎶

♡じゃじゃ丸♡
イッツァスモールワールド
ジャングルクルーズ
カントリーベア
ミッキーのフィルハーマジック
スティッチのチキルーム
プーさんのハニーハント
スティッチのエンカウンター
暗いのが大丈夫なら、ホーンテッドマンション
辺りは楽しめると思いますよ♡
パレードは良い場所で見ようとしたら、場所取りで待機してないと難しいと思います。
失礼だったらすいません💦
おばあちゃんに車椅子をレンタルされれば少しは楽かなと思います☺︎
そして、車椅子の方がいればゲストアシスタンスカードが利用出来るので待ち時間を別の場所で待って時間になったらそのアトラクションに行けたり、パレードも車椅子の所で優先的にみれたりします☺︎

たけし
安くてディズニーランドから近いホテルならサンルートですね~(●´ω`●)ランドからシャトルバスですぐです!他のホテルはモノレール→バスの乗り継ぎがあります(;´・ω・)
しかし2歳と85歳の方がおられるとなるとディズニーランドホテルが一番おばあさまにとってもいいかもしれませんね、、、お金はかかりますが1室料金です。ハロウィンの時期ですし、新幹線の東京駅乗り換えもなかなかしんどいかなと、、、
中ではもしおばあさまがよろしければ車いすを借りてしまうのもひとつの手かもしれませんね。案外みんな周りをみてないので平気でドンドコぶつかってきます(;´・ω・)

退会ユーザー
おばあさまが歩くのに大変そうなら車椅子をディズニーで借りるといいと思います。それにパレードでは車椅子専用の席があるので、ご家族もそこで一緒に見られますよ。 比較的空いてます。アトラクションもゆっくり動くものなら良いかと思います。 ディズニーホテルに宿泊なら疲れたら部屋で休むことも出来るし。ぜひ楽しんできてくださいね。

メロンパンナ
ランドホテルがおすすめです。
15分前から入園できます☺✨
ただオフィシャルホテルは、旅行会社を通じてはやく予約すればするほどお値段がお徳になります🌷
オフィシャルで私のおすすめは、シェラトンです☺

日月
おばあちゃん、嬉しいでしょうね❤️
もしおばあちゃんが嫌でなければ、車椅子のレンタルがありますが、そちらを利用されてはどうでしょうか?
私の祖母は車椅子を嫌がるので、車椅子は乗りたがらなかってのですが「じゃあベビーカー乗る?」と聞くと車椅子に乗ってくれました🤣
ランドだと、オムニバス・スモールワールド・マークトウェイン号・リバー鉄道・ジャングルクルーズ
は、刺激も少ないので娘さんもおばあちゃんも一緒に楽しめると思いますよ。
あとはメリーゴーランドに乗っている娘さんを見るのもおばあちゃんは嬉しいかもしれないですね(^^)
ダンボとティーパーティーは、子どもが小さすぎて外からは見えないことに昨日気が付きました( ̄▽ ̄;)
パレードは、35周年1~2回、ハロウィン1~2回、夜のパレード1回が最大だと思います。
平日だと30分前でも一番前が空いていたりしますが、休みの日やハロウィンの時は1時間前が無難だと思います。
車椅子エリアであれば、そんなに人もいないので30分前でも大丈夫かと思います。

けいまま
私も結婚前は愛知にいました。
JR東海ツアーズの宿泊付きのプランがオススメです。新幹線+JRのチケットと宿泊を別でとるよりはかなり安いです。名古屋駅に店舗があるので1度相談に行かれると良いと思いますよ。
ホテルはオークラが好きですが、安さを取るならサンルートかなと思います。でも一生に一度ならランドホテルをとってしまうのも手だと思います(ほかのオフィシャルよりは高いですが、倍になったりはしないですし)
お祖母様がお気を悪くされないのであれば電動の車椅子を借りられると良いと思います。車椅子用のスペースがあり、そこからなら待ち時間少なくパレードが見られますし、ゲストアシスタントカードも使えます。
今年行くならリニューアルしたイッツアスモールワールドかなと思います。ミートミッキーでミッキーと写真を撮るのも思い出になると思います。ミトミは車椅子のまま並べます。

ななみ
どこの施設でもそうですが、
歩くのが大変って肩を連れてでしたら
車椅子借りられますよ✨😊
車椅子借りちゃえばお土産等の荷物も運びやすいし楽かと🤔

ちびた
4月に行って来ましたが、2歳だとけっこう沢山乗れるものあります!
ホテルはドリームゲート舞浜が安いし近いしおすすめです!
ディズニーと関係ないホテルなのですが、舞浜駅にくっついてるホテルなのでバスに乗る必要がないです!
朝食バイキングが残念な感じなので素泊まりにしてランドで食べるのも良いかなーと思います。
1ヶ月前からネットで席の予約ができるので、食事場所はすべて予約して行く事をおすすめします!

名古屋でベビーシッター
あの!ガイドツアーを一グループ貸しきりで申し込むとか
そのグループにあったガイドしてくれますよ!さすがだなと思われるとおもいます!!プライベートでないと他のひとと一緒になるので、プライベートプランがいいとおもいます!並ばず合ったアトラクションものれます

モカ
皆さん回答詳しくありがとうございます😊
まとめての返信ですみません💦
ディズニーに関して無知だったので
すごく参考になりました🙏🏼✨
車椅子の件、歩くのが遅い、疲れやすいとはいえ歩ける祖母を載せてもいいものかと悩んでいましたが
皆さんが車椅子を使ってはどうかと言って頂けたので祖母に相談してみます✨
ホテルの件も参考にしつつ自分でも調べてみようと思います🙋🏻♀️
ありがとうございました😊
コメント