![チポリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
31週の妊娠で羊水検査を勧められ、染色体異常の可能性が気になる状況。健康な出産を願いつつ、不安や疑問があり、夫とのコミュニケーションも難しい。
妊娠31週です。
ここにきて、羊水検査を勧められました。
28週から羊水多めだね?と言われまた先週診察でいわれて、総合病院にエコーのスペシャリストがいるとのことで見てもらうことに。
臓器に異常は見られないけど、肩のあたりに水が溜まってる気がするのでその影響でうまく羊水が飲み込めなくて、羊水が多いのかも。
染色体異常を調べたほうがいいので羊水検査をしましょうと。
ここまできたら産む選択肢しかないので、やるつもりではあるので、強い気持ちですが、
ここまできてダウン症っていう確率あるのでしょうか?
そうではない染色体異常の可能性もあるでしょうが、、
今はとにかく健康に産めればいいなと思っていますが、
今日その診断されて検索魔になってます。
夫も夜勤で朝しか会わないし、モヤってます…
- チポリ(6歳, 11歳)
コメント
![つぴこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
つぴこ
医者に勧められたのであれば羊水検査されてもいいと思います。
私は出生前の診断で結果が怪しかったので羊水検査しました!
はっきりさせたい性格なので😅
どんなことがあっても産む決意をされているなら、高いお金はらってまで検査はしなくて良いと思います☺
チポリ
もう31週なので産むしか選択肢ないです!!!
そして羊水検査もします!!
ただ可能性ってあるのかなぁと思いまして。
通常10週未満で勧められると聞いたので。