
コメント

こうのとりキティ
タバコ吸わない部屋はないですか?
あとは必ず赤ちゃんの近くでタバコ吸わない、吸うなら外で吸ってもらう。手洗ってから赤ちゃんに触れてもらうように旦那さんに言ってもらうことが大事です◡̈❁

♡るーたん♡
赤ちゃん居るから別の部屋で吸って貰うってのは無理なんですか?義家族も全員喫煙者ですが隣の部屋とかで吸ってくれます。赤ちゃんがいるところで吸われたら連れては行きません(笑)
-
yun♡mama
コメントありがとうございます(*^^*)
私がいたら吸わないので多分赤ちゃんいたら吸わないと思います♪
でも喫煙部屋って壁とか色んなところに匂いくっついてて臭いですよね(T ^ T)
それは我慢されてますか?(*^o^*)- 11月13日
-
♡るーたん♡
ですよねー!もうそこは諦めてます(笑)ただ上の子の時は動き出してからは目を光らせてました←
灰皿とかTVなどは触ったら手を拭いてました!
ヤニがついてるから掃除して!と言いたいけどそこは妥協してました!- 11月13日

DHY
うちも義父が喫煙者だったのですが、旦那が赤ちゃんにタバコは絶対ダメと医者が言っていたし連れて行けないと言ってくれて、それを機会に煙草をやめてくれました。
絶対に妥協したくはないですよね!
今だけのことでなく、これからもずっと連れて行けなくなりますもん。
最低でも、連れて行く前に空気清浄機をフル稼働させて、連れて行く日は帰るまで我慢して貰うか外で吸ってもらう配慮は、最低限必要だと思います。
旦那さんに言って貰うのがいいと思いますよ。
可愛い孫の為に我慢できるでしょう?って。
-
yun♡mama
コメントありがとうございます(*^^*)♡
孫パワーですね(*^o^*)
私も絶対妥協したくないです(⌒-⌒; )
ヤニとかくっついててもし口にしたらって考えると恐ろしいです(T ^ T)
旦那にも言ってもらいます(*^^*)- 11月13日

小ママ
なるべくなら連れて行きたくないですよね💦わかります!
私の場合は主人に、子どもの横でタバコ吸うなよと伝えてもらいました^_^
部屋にこびりついたタバコはもう仕方ないので諦めました😭
そしてなるべく早く退散しました!笑
-
yun♡mama
コメントありがとうございます(*^^*)♡
やはり諦めも重要ですよね(⌒-⌒; )笑
初孫なので可哀想ですが、本心は連れて行きたくなーい!!!です。笑- 11月13日

あこ
義父が吸いますが、だいたいご飯食べに行くことが多いです☺
禁煙の席に行きますし、主人も煙草吸うので、一緒に外で吸ってくれてます(^o^)v
送り迎えもしますが、車の中では吸わないですね(^^)
禁煙の飲食店に行ってはどうですか?
-
yun♡mama
コメントありがとうございます(*^^*)♪♪
ご飯だけ食べに行くとかでも良さそうですね(*^o^*)参考にします♡- 11月13日

ゆうたそ(*ö*)
私はせめて換気扇の前で吸ってもらうように
一言いっています!
よかったら参考にしてください!
-
yun♡mama
コメントありがとうございます♪
多分赤ちゃんがいたら家じゃ絶対吸わないと思うんですが、(現に私がいたら吸わないです)
壁とかにこびりついてるヤニとかが気になって(⌒-⌒; )- 11月13日
yun♡mama
コメントありがとうございます(*^^*)
吸わない部屋はないです!
たぶん赤ちゃんいたら吸わないだろうけど、現に私がいたら吸わないです。
でもヤニとか壁にくっついてて本当に臭いです(´・_・`)
その辺は我慢するしかないですかね(T ^ T)
こうのとりキティ
赤ちゃんが来るまでにたくさん換気してもらうように旦那さんに行ってもらいましょう◡̈❁
お祝いお金貰ったら赤ちゃんたくさん見せてあげたいからといって加湿器プレゼントして常につけてもらうとかよいですよ◡̈❁
yun♡mama
加湿器良いですね(*^o^*)♪♪
とりあえず出来る事はして貰おうと思います♡
こうのとりキティ
旦那さんに言ってもらってできることはやってもらって、言ってもダメなら連れて行かなくて良いと思います◡̈❁
旦那さんには嫁さんが悪いように思われないために、
赤ちゃんに合わせたいからよろしくね。
って優しく言ってもらったら悪く取られなくて良いですよ◡̈♥︎
yun♡mama
そうですね!旦那に言ってもらいます(*^^*)
ありがとうございました♡