

れいひぃママ
私は同じ病院で産みました。大学病院です。
もちろん上の子の立会い・面会はできませんでしたが、同じ階にある食堂やデイルームでの面会はオッケーだったので、病棟外で会ってました(o^^o)
授乳でいつ呼ばれても良いように、助産師さんに声掛けて行ってました!

かえとろろん
こんにちは!
私は1人目個人病院でした
2人目もその予定でしたがお産取りやめになったので、総合病院で出産予定です
個人病院の近くにもう一つ別の個人病院があるのですが、費用も高めだし、主さんと同じで小さいお子さんの面会だめって書いてたので総合病院にしました(>_<)
やっぱり、入院中に上の子と会えないのは辛いので、、(T_T)
ていっても総合病院は個人病院と違って車かバスでないといけないのですが、、(T_T)

coha
3人とも同じ個人クリニックで出産しました。
家族の立ち会いOKで、広くはないですが個室です。
面会時間は一般9時~21時ですが、家族に限り助産師さんに一言伝えれば時間外でも大丈夫でした。
補助ベッドを入れて上の子やパパのお泊まりもOKで、何かと自由なところが良くて変えませんでした。

ちょろぺん
三人とも同じ病院です。
小学生以下は面会禁止ですが、ラウンジでは会えました。赤ちゃんとの面会はダメです。
入院中は上の子当時3歳を実家に預け、見舞いは来ないでとお願いしました。母も来る気は無かったそうですけど(笑)
会いたいけど、、去り際に泣かれるし寝てたいし。なるべく私を思い出して悲しく寂しくならないように、電話もしませんでした。
子供が寝てから母が電話をくれて、寝る前に寂しいって泣いてたけどがんばってるよあの子は。あんたもがんばり〜と毎晩話しました。
本来なら5泊6の入院を、二人目は経過が順調なら4泊5日で帰れるので、長くて5日間会えないだけ!と自分にも言い聞かせて、主人にだけ寂しい寂しいとLINEしまくってましたよ。
三人目が出来たと分かったとき、上の子は5歳。おばあちゃん家に弟と泊まるんだね!また寂しいね!楽しみ〜!あはは!と言ってました。
あははってなんだ(笑)
下の子は2歳ですが、大好きなお姉ちゃんが一緒だから、なんとか実家で乗り切ってくれると思います。
それか二人で一緒に泣くか。。
コメント