
生後一ヶ月半の息子が昼間は抱っこしていると寝るが、置くと泣く。家事ができず悩んでいる。生活リズムが作れず不安。皆さんは昼間機嫌よく起きている時間はどのくらいですか?
生活リズムについて教えてください!
生後一ヶ月半の息子は、昼間授乳して抱っこすると果てしなく寝ますがら置くとすぐ泣きます😵
ニコニコ機嫌がいい時間は5分ほど、あとは抱っこするまでひたすら泣いてて自分のことも家事もほぼ出来てないです😱
日中は抱っこでほぼ寝てるか、大号泣かどちらかしかないです。
お風呂は19時ごろ入れて、寝て起きての繰り返しで昨日も夜中1時〜4時まで授乳、オムツ、グズグズの繰り返しで全然寝てくれなくてこんなのばっかりです( ;∀;)
なので朝一緒に寝てしまい全然生活リズムを作ってあげられません😭
生後二ヶ月になると起きてる時間が長いと聞きますが、この起きてる時間はずっと泣いてて夜中は寝ない
あと二週間で二ヶ月になるのに本当に生活リズムが作れるのか不安で仕方ないです(;_;)
皆さんは日中機嫌よく起きてる時間はどのくらいありますか?
- ママリ(妊娠12週目, 3歳9ヶ月, 6歳)
コメント

退会ユーザー
うちも同じ感じです😭
日中は授乳すると寝て
よし!と下ろすとギャン泣き
さっきまでスヤスヤだったじゃん!どうしたお前ってなります😭😅
寝てしばらくしたら膝の上で抱っこならバレないようなので、今も膝の上に乗せて横にクッション置いてそこにベビの頭を乗せておく形でなんとか両手離して携帯触ってます😅
もうすぐ2ヶ月ですが、最近朝起きた時(6時半頃〜7時半)は長くて30分は機嫌よく運動してるようになりました!
でも日によっては5分で泣き出したりもします😰

マイコ
そんなもんでしたそんなもんでした!
2ヶ月ぐらいまではリズムなんてなかったです!😂
昼夜逆転してましたし、昼間も泣いてるか寝てるかで、機嫌良く起きてる時間なんてほとんどなかったので買い物にも連れて行けなかったです😂
でも2ヶ月になった頃、急に昼夜逆転が直って、3時間は続けて寝てくれるようになってびっくりしました!
そこから少しずつ生活リズムをつけるようにしていきました。
夜寝てくれないとこっちも朝起きられないし、リズムつけるなんて無理無理!って思ってました(笑)
とりあえずはお風呂を同じ時間に入れることから始めました!
アドバイスにもなって申し訳ないです😅
今はしんどいと思いますが子供と一緒に寝られる時に寝てください!
子供って急に成長見せてくれてびっくりさせられる時がきます!
-
ママリ
まさに我が子も同じく、買い物なんか行けたもんじゃないです😱💦
あと半月で二ヶ月になりますが、早くマイコさんのお子さんみたいに急に直ってくれることを願うばかりです😵💓
お風呂は一応同じ時間に入れてますが、あとは部屋を暗くしたり色々と試行錯誤が必要だなと痛感しました😭✨- 6月11日

すぬーぴー
こんにちは!私は娘なのですが
1時間ー1時間半、機嫌良かったらですが😁足で遊んだり、メリー見てくれてます🤣機嫌悪い時は抱っこしないとダメだったり、、
-
ママリ
1時間も機嫌がいいなんて素晴らしいです😌✨
うちはメリー見せてもクズってしまいには反り返るほどの大泣きです😱💦
一日中泣いてるか寝てるかの抱っこで心が折れそうになります(;_;)- 6月11日
-
すぬーぴー
機嫌悪い時は抱っこですよ(^^)
ぐずってるのもありますゆー🤣
今なんか授乳なのにギャン泣きして、、大変でした🤣💦
あまり寝ない子みたいで、、
家事は泣いてても待ってねーって声かけながらしてます🎶仕方ないですよね( ; ; )- 6月11日
-
ママリ
私も今さっきギャン泣きされようやく寝てくれました、、
子育ては未知ですね😱
早く一人で遊ぶ時間が増えてくれたら嬉しいです😭✨- 6月11日
-
すぬーぴー
私は今腕の中で寝てます😭
今寝なきゃなーっと(*゚▽゚*)
ソファーから動けずに、、、
散歩行けたら、直ぐ寝てくれるのに、、
もうすぐ1人で遊んでくれますよ😍- 6月11日
-
ママリ
全く同じです!笑
うちも私の腕の中でぐーぐー寝ていて置くと泣きそうですが、このままだとずっと寝てるのでどうしよう😵とソファから動けず、、
すぬーぴーさんも同じ状況かぁ(*´ω`*)なんて少しだけ嬉しくなりました♡(笑)
いとこの子供は4ヶ月で9時から6時まで寝てくれるみたいで早くそうなってくれー!と思ってしまいます😂
あと少しと思いながら乗り切るしかないですもんねᕦ(ò_óˇ)ᕤ- 6月11日
-
すぬーぴー
同じです( ; ; )
さっき、1時間寝て遊んで授乳の繰り返しです(😢💦
またソファーから動けずです、、
私だけじゃないってなりました❤️
良いですよね( ; ; )早く長いこと寝ることを、、祈りたい😅💦💦- 6月11日

ひよこさん
2ヶ月ならまだまだ昼夜分からずって感じでしたよ(^^)3ヶ月くらいからやっと夜少しまとまって寝てくれるようになりました!今は完全夜は寝てくれます(^^)ママは寝不足で疲れちゃいますよね!私は不眠で人格崩壊するかと思いましたよ 笑 夜来るのも怖かったです。
不安だとは思いますがいつかお昼と夜と分かってくれてリズムもついてきますから頑張ってください(*≧∀≦*)ただ辛いなら旦那さんに1日だけでも夜みてもらったり、ご実家や義理両親など頼れる人に頼ってみたらいいと思いますよ⭐︎
-
ママリ
もう本当に共感です!!
人格崩壊レベルで気持ちにゆとりナシです🤣💦笑
夜も怖くてまたこの時間が始まる・・と思ってしまいます(;_;)
そう言っていただけて本当に嬉しいです😭❤️
早くリズムが付いてくれることを願うばかりです!- 6月11日

みさ
間違えて返信のとこに書いちゃいました😣
-
ママリ
返信のこと気にかけてくださりありがとうございます!
1時間なんてうちは無理ですね😵笑
さっきも10分が限界ですぐにグズグズ始まり次第に反り返るほどのギャン泣きになりました(笑)
背中スイッチですかね?我が子も置くと泣くので困り果ててます😢
早く一人で遊ぶ時間がふえてくれることを願うばかりです!- 6月11日
-
みさ
どんどん1人でおしゃべり?してるようになってきたので、見てて面白いです✨
背中スイッチというか、置こうとする時点で気付かれることありません?あれがどういう仕組みなのか知りたいです😂笑- 6月11日
-
ママリ
うちも、あーとかうーとかお喋りはするのですがやはり10〜長くて15分が限界ですね😱💦
気づかれるって分かります!
置こうとするとビクッとして動きだし結局また起きることがあります😂
育児は未知すぎて本当にアタフタしてしまいます😢
私のいとこの子供は4ヶ月で9時から6時まで寝るみたいで羨ましすぎます😌❤️- 6月11日

はじめてのママリ🔰
うちの子はあと1週間で2ヶ月になります。
生後40日頃から夜は5時間ほど寝るようになり今は6時間から8時間ほど寝てくれる日もあり夜は一度も起きなくなりました✨
昼も1時間くらいなら一人でおしゃべりしたりメリーで遊んだりしてくれます😊
私がしたことは夜長く寝れたら大袈裟に褒めました笑
そしたらすこしずつ寝る時間が長くなりました✨
お互い頑張りましょう☺️
-
ママリ
5時間なんてすごいです!!
私なんか3時間寝ただけで奇跡だとさえ思いました(笑)
あと3時間以上経つと母乳なので胸が張って痛いので私もそこまで眠れません😢
なるほど!寝てくれたら褒める!これは是非取り入れてみます😊💕
うちも早く夜に寝てくれる時間がふえてくれることを願うばかりです😵🙏- 6月11日

kanchan
私も生後1ヶ月半の息子がいます👶
私も日中、つきっきりで家事がなかなかできません😂笑
私の息子は昼間から夜まで寝ても1時間で起きるか、グズグズしてなかなか寝ない、抱っこして寝かせてもすぐ起きるの繰り返しです💦私の両親には泣かせるのも必要だと言われて、母乳やミルクをあげたばっかりで抱っこしてもグズグズしてる時は少し泣かせています。
家事がどうしてもできない時はエルゴで抱っこすると密着して安心するのかすぐ寝ます。寝てしばらく経ったら、そーっとまたお昼寝場所に寝かせて、今は夏用のお包みで体を丸くするように包んで寝かせたりもしてます😊そうするといつもより昼間寝てくれます😴家事に育児に両方って本当大変ですよね💦成長していくに連れて、楽になっていくみたいなのでお互い頑張りましょー❤️
-
ママリ
すごく共感してしまいました!
私も親から泣かせるのも必要と言われますが、あまりに泣き出すと焦ってしまい結局抱っこの繰り返しです😢
エルゴで抱っこいいですね!
それは試したことがないので試してみたいと思います😌💓
お包みで丸く包むのもいいんですね✨
色々と教えてくださりありがとうございます!
本当に家事と育児は想像以上に大変ですね(;_;)
今だけの可愛さがあると分かっていながらてんてこ舞いで育児を楽しめてないのでもうすこしで楽になると願いながら乗り切ろうと思います♡- 6月11日
-
kanchan
間違えて新たにコメント蘭に返信しちゃいました💦🙇♀️
- 6月11日

kanchan
わかります💦泣かせるのが大事と思いながら、あまりにもずっと泣かせてると心配になってきて、抱っこしちゃうかおっぱいあげたりしちゃいます😂笑
まだ私は試せてないのですが、スリングもお腹の中にいるみたいな感じになるので、安心して寝てくれるみたいです♪
本当に想像以上に大変ですよね😂
毎日、今日は1時間でも多く寝てくれますようにと念じてます😅笑
寝不足で行きたいとこも行けなかったり、毎日が本当にハードスケジュールで辛いですが、寝れる時は寝て体を休めてください♡
-
ママリ
今日もグズグズdayでした😂💥
子育ては体力勝負だよ!なんて聞いてましたが、想像以上に体力勝負でした😱💦
その通りです!
寝不足すぎて行きたいところや、やりたいことも全く出来ずな毎日ですね😱💦
ありがとうございます♡
お互い寝られる時に体を休めて育児頑張りましょうね♡
共感して下る方がいるだけですごく心強いです、ありがとうございました😌💓- 6月12日

いとま
同じ感じです!起きてる時は基本的に機嫌が悪くて泣いてます。さっきまで機嫌が良かったのにいきなり顔をぐしゃぐしゃにして泣きはじめます。抱っこしてものけぞられます。笑
抱っこして寝付くとかなり寝てくれますが家のことをしたいので置くと泣く…こっちも泣きたい、、とイライラしてしまう時は、泣いてるのを少し放置して家のことやっちゃってます💦
2ヶ月になったら寝てくれるようになりましたとかママリでよく見てたのにうちの子は未だに寝ませんし機嫌も悪いです!笑
ただ朝日を浴びさせる、お風呂の時間を決める、夜寝る時は暗くする、は守ってるのでそのうちリズムがついてくれる日がきっと来る…と思ってやってます🤮
-
ママリ
今日もひたすらグズグズdayでした😂💥
うちもすごい仰け反ります!
新鮮な取れたてのマグロでも抱えてるかと思えるほどの大暴れです(笑)
もう本当に共感です…
家事が全く出来ず、昨日は3時から7時まで寝てくれずイライラして夜中泣けてきました・・
大きくなるとこんなに必要としてくれないって思いつつも、やはり睡眠が取れないのは辛すぎて早く大きくなってくれー!っと願う毎日です🙄- 6月12日

りえ
うちの子も1ヶ月半ですが、基本寝てるか愚図るかのどちらかです!最近授乳後、30分程度目をぱちくりさせ、手足をバタつかせるようになりました!けど、その後愚図り、寝かせて布団に置いたら起きちゃうの繰り返し😭この時期はもっと日中起きてたりするのに、うちの子は大丈夫?って不安になります😅
-
ママリ
今週に2ヶ月を迎えますが、最近はニコニコしてる時間もかなり長くなりお喋りもしてくれるので前よりすごく楽になったし更に可愛くなったなぁと実感してます♡
でも!そんな日もあれば大暴れの日もあるので今日はいい子の息子か?それとも怪獣か?って朝はヒヤヒヤもんです!笑
あの背中スイッチってなんなんですかね😵?
どれだけ静かに置いてもビクっ!として目がパチリと開くとまた一から寝かしつけやり直しだぁ😫っと悲しくなります(笑)- 6月24日
退会ユーザー
お母さんが寝不足で倒れてしまっては本末転倒なので、眠いときは一緒に寝ましょう🤗
生活リズムは朝日を浴びさせるのが一番みたいですが、お風呂を毎日同じ時間に入れる・夜毎日決まった時間になったら電気を消す
これをやるだけでもかなり違うと思います!
うちは毎朝7時〜8時頃朝日を浴びさせる、お風呂は毎日6時〜6時半に入れる、部屋の電気は朝も夜も基本つけずに、日の昇るまま沈むままに..8時半には一緒に寝てしまいます😳
最近は夜中起こされるのは一回だけになりましたよ🤗
ママリ
さっきまで寝てたじゃん!どうしたのよ?
ってまさに昨日同じこと夜中に呟いたのであまりにも共感して笑ってしまいました🤣💓笑
すっごく分かりやすくありがとうございます(*´ω`*)
やっぱり夜は無理にでも電気を消して寝るって分からせた方がいいってことですね!
今はグズグズなので電気をつけてしまい、朝も一緒に寝て朝日も浴びさせず・・
可哀想なことをしてしまいました😱💦
夜中起きるのが一回だなんて、まさに今私の理想です😍‼️
早くうちの子もたみさんのお子さんみたいに夜中一回起きるくらいまで寝てほしいです!
みさ
明日で2ヶ月です。
朝の起床は5時半から6時の間です。旦那さんが起きてるので、ミルクをあげてもらって父娘タイム。
午前中はだいたい授乳後から30分〜1時間くらいご機嫌です。足バタバタしたり、こぶししゃぶりしたりで1人で遊んでることもあります。そのあとちょっとグズってきて、抱っこして寝かしてあげます。この時、ベッドにおけるときとおいたら泣くときが半々くらいです😅
午後からが寝ないタイムに突入します。ずっと抱っこも疲れるし、だいたい散歩に行きます。それか、バウンサーであやしてあげると機嫌いいし、寝ていくこともあります🙌
なんか、長々と書いてしまいましたが、1ヶ月過ぎからずっとこんな感じです!