

みなみ
そうですよね💦やっぱり生活のお金を考えると解約したほうがいいですよね💦
旦那が変えたくないの一点張りですが実際赤字なので見直しする方向を考えてみます!
ありがとうございました^o^♡

saky
そのような保険の種類は解約をすると返戻金(解約した際に戻ってくるお金)が少なくなる仕組みになっているので解約はあまりおすすめできません。
内容を細かく見ていないので何とも言えないですが、
ご主人の生命保険プラス学資保険の代わり
と考えるとそこまで高い保険料ではないと思うので今のまま続けてみてはいかがでしょうか。
ちなみに窓口系の保険屋さんは、自分達に入る手数料が多い保険を進めてくるので気を付けてくださいね!(笑)
保険は契約内容が書いてあるのをよく読んでご自分で勉強されるのが一番だと思います!

メロンパン
今の貯蓄型のやつを子供さんの学費にあてるというのはどうですか?
保険の窓口みたいなところに相談してみるといいかもしれないですね(*^^*)

あさまつ
私も同じ様な保険に入っています。入る時に保険屋さんに言われたのが、もし払うのが大変になった時は一旦解約はせず払い込みをストップさせることができると言っていました。解約をすると今まで支払った金額の良くて8割程度のお金しか返ってこないそうです(´-ω-`)一度払い込みをストップさせてれいさんが働いて余裕が出たらまた払うとかはどうですか?
れいさんの旦那様の保険がストップさせることができるかはわかりませんが一度保険屋さんに聞いてみてもいいのではと思いました٩( *˙0˙*)۶
あと10年なら子供の学資保険変わりにもなりそうですね!
生命保険は返戻率が高いので学資保険変わりに入る方も多いそうですよ〜

みなみ
子供の学費に当てると言う考えはありませんでした!
その考えは一つありかもしれないですね‼︎
学資保険の代わりに入っておくという考えも視野にいれてみます^o^
ありがとうございます😊

みなみ
同じ様な保険に入っている方のアドバイスはとてもありがたいです^o^
ストップできることもあるのですね‼︎初めて知りましたー(^^)
解約は損するな、、くらいの考えだったのでちゃんと会社に確認してみます^o^
学資保険の代わりの方もけっこういるんですね‼︎
ありがとうございましたー(^^)❤️

みなみ
そうですね!
学資保険も合わせたら結局このくらいの金額を払うことになりますよね😅
皆さんの意見を聞いて、やっぱりやめてしまうのは損なので、続ける方向で考えてみます!
保険やさんの仕組みはその様になってるのですね笑
気をつけます‼︎😱
自分でもう少し勉強してみます♡
ありがとうございました(^^)💕

Ran
元日本生命相互会社の
セールスレディでした(^○^)
貯蓄型だと私も解約は
オススメしないですね…(>_<
払うのがしんどければ
何か違う方法もあると思いますし保険屋さんに話せば違うプラン設計してもらえるので何か考え直してくださいね!
私も今旦那に貯蓄型
はいってますが今はしんどいですが頑張りますー(T ^ T)

みなみ
それだけ貯蓄型は解約すると損なのですね!
プロの方の意見、大切にします♡
違うプラン設計も考えてもらうために相談してみます!
将来のためにお互い頑張りましょう(^○^)
ありがとうございました😊
コメント