
コメント

𖤐mam🍓
慣れなくて泣いてすぐ熱出したりとかよくありますよね(><)💦

みーこ1001
慣らし中に風邪もらって熱出ました(^_^;)
-
さんかく
何日いったくらいで風邪ひきましたか?
慣らし保育ってこちらの都合で日数減らしたりできますか?- 6月11日

*★小雪mama★*
慣らし保育中は風邪もらってきたりはなかったですが
通いだして慣れてきた頃に
風邪ひきました、、
-
さんかく
ありがとうございます!
- 6月11日

アイコンタクト
私は四月からでしたが、慣らし保育は1週間でしたよ!9ヶ月でした。
人数も少なかったからなのか、風邪は貰いませんでした。
四月から今まで、1日だけ熱でお休みして、後は今のところ元気です!
まだ1歳になってないので、赤ちゃんも馴染みやすいのかもしれないです!
-
さんかく
ありがとうございます!
- 6月11日

ちゃむ
保育士です!
慣らし保育は、言葉のとおり、お子さんがその場の環境に慣れてもらうためのものです💦
大人だって、周りが誰も知らない環境のところにいきなり連れてこられて「ここで過ごしてねー」と言われても困惑しますよね💦
預けられる子どもからしたら、ママではない知らない人や知らない赤ちゃんたちの中に連れてこられるわけで…
慣れるまでは不安でしかない環境だと思います💦
個人差があるため、園が伝えた期間よりも伸びる場合もあります。
短くなるとしたら、お仕事をしないとよっぽど生活が難しい場合などの理由や、一時保育経験ありで「大丈夫かな?」と様子を見ての判断などが出れば短くなる場合もあるかなという感じかと思います💦
風邪を引くか引かないかも個人差ありますから、どのくらいかというのも一概にはいいきれません💦
通い始めてすぐの子もいれば、園生活に慣れてきてから引く子もいます!
-
さんかく
そうですよね!
ありがとうございます!
ちなみに地域にもよるのでしょうが、年度途中って入園しづらいですか?- 6月11日
-
ちゃむ
枠がなければなかなか途中入園は厳しいですね💦
特に乳児は尚更難しいのが現状かと思います😭- 6月11日
-
さんかく
そうですよね!
1歳ぎりぎり前での申請なので0歳ということになるんだと思うのですが、、
ありがとうございました✨- 6月11日

ちびまる
うちの子は見事に子ども二人とも慣らし保育中に
熱出しましたよ😭
慣らし保育1週間の予定が
長引いてます😭
-
さんかく
そうなんですね、、
なかなか大変ですよね、、- 6月11日
さんかく
最初って何時間かだけですよね?
慣らし保育ってこちらの都合で日数減らしたりできますか?