
つわりがつらく、家事に対する気持ちも複雑。旦那に本音を吐露し、申し訳なさを感じている様子。つわりが早く終わることを願っている。
いま9週目でつわりが本当につらいです。
そんな時に旦那と話していて
悲しかったので吐き出させてください(;ω;)
つわりでいろいろ迷惑かけてごめんねと
言ったところ
本音言うと家事能力が低下するのが嫌、
帰り道買い物頼まれるのあんまり好きじゃない
気持ち悪いって言われても対応に困るよねー
とさらっと言われました。
たしかにその通りだとは思います。
旦那の性格から考えて
そう思ってるだろうなとは思ってました。
いままでは
仕事から帰ってくる前に洗濯物もすべて
畳んで片付けて、リビングはきれいな状態に
帰ってきたらすぐにご飯食べられるように準備
食べ終わったら洗い物もすぐにしてました。
でも今は洗濯物干すのも、畳むのも
ほんとにつらいです。
夕方から夜、朝にかけてつわりが
つらいので洗い物もすぐにできてません。
旦那のご飯だけでもと頑張って作ってましたが
最近は無理な日は買ってきてと頼んでます。
仕事してきてくれてる旦那に対して
満足に家事ができてない
家事ひとつひとつに時間がかかる
そんな状況で申し訳ない気持ちもありますが
悲しかったです。
はやくつわり終わらないかな。。
そればかり考えてます( ; ; )
- えだまめ(6歳)
コメント

ゆーちゃん
えだまめさんは悪くないと思います。
私はまったくつわりがなかった方ですが、つわりは酷すぎると寝込む人だっていると聞きます。
申し訳ないって気持ちはよく分かりますけど理解してない旦那の方が悪いのでは…?
どんなにしんどいかネットで調べろって言ってあげたいぐらいです。
夫婦だからこそ助け合いってすごい必要で子供が生まれてからもその調子だと子供の育児はほぼ、えだまめさんに任せっきりになるのではないでしょうか…。

みにとまと
旦那さんは仕事してるけど、えだまめさんはお腹で赤ちゃん育ててるんですよ?新しい命育てるために、辛くて苦しいつわりに耐えてるんですよ?何も悪くないです!!家事なんて無理にしなくていいんです。
男の人には、つわりの辛さとか妊娠の大変さはわかりません。奴らはただお腹が大きくなって、スポーンと生まれるだけだと思ってます(°°)私もつわりが酷い方だったので、旦那から同じようなこと言われました💧当時は申し訳なく思ってたけど、今となってはジワジワムカついてきます😤
旦那さんは大人なんだから、放っといても生きていけます。お腹の赤ちゃんは、えだまめさんが守らないと生きていけません!どっちが大事ですか?
つわりはいずれ楽になる時が来るので、無理しないで休んでください👍

h.mama❥
種まいたの誰?
なんならお腹の子、
お前のお腹の中で育ててよ?
交換してよ?って私なら言います🖐
家事能力というか
低下させたくて低下してるわけじゃないし
好きじゃないとか知らんし
なら対応しなくていいよと私なら言いますよ!
それかつわりの一番しんどい時期は
実家に帰るとかありませんかね??
-
えだまめ
コメントありがとうございます。
交換してよってほんと思います、男性も体験したらつらさわかるのにって(;ω;)
実家が離れていてすぐに帰れる距離ではないのでどうにか主人にも理解してもらえたらなと思ってます( ; ; )- 6月11日

ゆあ
ご自身がつわりの辛さを知らないからそんなことが言えるのでしょう( ´-`).。o()
私もつわりの辛さを理解してもらえず、両親や彼に1日中家にいるんだからそれくらいやっとけよと何度も言われてましたがこんなに体調悪いのに普段通りできるわけなかろって心の中で聞き流してました笑
-
えだまめ
コメントありがとうございます。
やりたくてもできないつらさってどうしたらわかってくれるんでしょうね💦
それ言うなら妊娠してみてから言ってよって言いたくなるときあります( ; ; )笑- 6月11日

まーたん
私もどちらかと言えば
完ぺき主義なタイプで
えだまめさんと似ていました。
でもつわりはもちろんですが、
赤ちゃん生まれたらもっとできないですよ💦
旦那さんの協力は絶対必要だし、
旦那さんにも練習だと思って
今から協力してもらわないと
これから体がもたないですよ😣
ムリしすぎて切迫にでもなったら
もっとつらいですよ😞
-
えだまめ
コメントありがとうございます。
だらしないのが嫌いできっちり家のなかはしておきたい気持ちは強いです(;ω;)
でもやっぱり1人では無理ですよね、少しずつでも理解して協力してくれるよう話してみようと思います!ありがとうございます😊- 6月11日

さ
私も1人目すごくつわりが酷くて
1日のほとんどはベッドかトイレでした。
旦那さんには分からないですよね
どんだけ辛いかも分からないのに
そんなにデリカシーのないこと言われても困りますね。
仕方が無いことです。
無理しないでください😔
-
えだまめ
コメントありがとうございます。
妊娠は女性の特権
なのかもしれませんが
男性には変化なにもないのって
なんでって思ってしまいます( ; ; )
嫌なこと言われても
スルーする力もつけようと思います!- 6月11日

わび
大丈夫ですか???
それつらいですね😵
旦那さん我が身じゃないから分からないんですよね😭見た目もまだ変化無いし😲
本当ならば、
はぁ??!!!何をかましとんじゃ??!!!くぉらぁああ👿👿👿👿
って言いたいですが、残念ながら我が家の旦那もきっとそういうタイプ😰😰😰orz
もうね、中途半端にやっちゃうから出来るんじゃん!!ってなっちゃうんですよ😫もう、何にもしない!もしくは、実家へ避難!本当に無理なら入院くらいの勢いでわからせるしかないんですよね😰
本当にしんどかったらガンガン病院行って点滴など打ってもらったりしてくださいね😭
-
えだまめ
コメントありがとうございます。
まさにそんな感じです(;ω;)
私の旦那さんだけじゃないんですね😭💦
変化が自分にもないし、
見た目もわからないから
理解が難しいとは話してました!
男の人もわからないから辛かったりするのかなとは思いますが、、、😣
今すぐになんて望まないのでゆっくりでも理解してくれたらなと思います( ; ; )- 6月11日

おマメマメ
えだまめさん、偉いっ❗️てか悲しかったですねそれは。そこ、ほんとイラッとしていいところですよ💦
妊娠出産したら今までと同じようになんて出来ませんよ〜私はつわり無くてもダメでしたもん。つわりがひと段落しても、今度は体が重くて重くてお布団干すのも大仕事!みたいな...
子どもが生まれたらもっと色々な事に時間も手間もかかってきます💦
妊娠を望む時点で、そのくらいの事は旦那様にも覚悟して欲しいですよね(;´ω`)でも、10ヶ月の間でだんたんと父親になっていくのかもしれませんから大丈夫ですよ(´▽`)❗️10ヶ月間でパパ教育です👊私も未だにパパ教育中ですよ〜笑
-
えだまめ
コメントありがとうございます。
都合つくときは検診付き添ってくれるし、優しいとこもあるんですけど悲しかったです(;ω;)
変化がないし、なかなか難しいのかなとは思うのでゆっくりパパ教育、わたしも協力しながら、パパとして成長してくれたらと思います!
ありがとうございます😭✨- 6月11日

ももか
今は大事な時期ですし何も出来なくて申し訳ない気持ちは分かりますが、ゆっくり出来るだけした方がいいです。多分今が一番ピークだと思うので。悪阻終わったら温かい料理作って、旦那様の帰りを待ってれば大丈夫!でも私も悪阻中いろいろ言われて何で分かってくれないんだろって悲しく思ってた時期もありましたが、男の人は体験できない事ですし理解してって思う方が難しいかなぁとも思いました。
-
えだまめ
コメントありがとうございます。わたしもすべて理解してもらうのは体験してないし、変化がないから難しいかなって思ってました(;ω;)
無理しない程度に出来る範囲でやっぱりいまはしていこうと思います!
ありがとうございます✨- 6月11日

ままり
えだまめさん(;o;)
つわりは本当に辛いですよね。。
お腹で大切な赤ちゃんを育ててるのですから!!!旦那さんにはもう少し配慮してもらえると良いのですが…(;o;)
本当に辛くてどうしても出来ないことを話してわかってもらうしかないですよね(;o;)
私もつわりがひどく、何にも出来なくて、実家に帰りました。体重も10キロ落ち、毎日嘔吐しては泣いていました。いつ終わるのかと途方に暮れていました。
でも!つわりは必ず終わりがきます!!
つわりが辛いのは、赤ちゃんが元気な証拠だと思って自分を励ますしかないです… つわりがピークのときはそんなことも考えられませんでしたが…
えだまめさんのつわりが早く落ち着きますように!!!!!!
-
えだまめ
コメントありがとうございます!
つわりが始まってから1日が長くて、1日早く終わってくれとしかいまは思えなくて(;ω;)
病院でも先生に赤ちゃんが元気な証拠だよと言われたので頑張らなきゃって思ってます😭
めいさんにもつわりの終わりがきたなら私もちゃんときますよね😭
つわりの終わりがくるの信じて頑張ってみます!✨
ありがとうございます( ; ; )!- 6月11日

ひぃ
そんなこと言われたら家出るレベルです😄
妊娠のこともっと勉強すべきですね。。最近の本にはパパ向け解説が載っていてママに言ってはいけないこと。なんてことも書いてくれてます。
夫は忠実にそれを守ってくれてますよー😊それでもイライラするのが妊婦だと思ってるので、
旦那様のようなセリフは核爆発ですね。。
つわりしんどいですよね。。
でもしんどいのは体休めてよー!!って言うお腹のべびちゃんからのサインらしいので休んでいいんです!
横になっていいんです!!
ってかそうしなきゃいけない!!くらいに思ってます😄😄
うちは2カ月くらいまともにご飯作れず、買ってきてもらったお惣菜やお弁当でしたよー😭💦
洗濯物も畳まず、トイレ掃除もできず!!
文句あるなら自分でやれー!!
もっと嫁の体をいたわれーー!!
嫁はどうしていいかわからん体調に24時間悩まされながら精一杯おなかで子育てしとるんじゃ~~~ヽ(`Д´#)ノヽ(`Д´#)ノヽ(`Д´#)ノヽ(`Д´#)ノ
-
えだまめ
コメントありがとうございます。
パパ向けの本、見せてみようと思います!妊娠してるから気に触る、イライラする言葉ってありますよね、普段ならスルーできることでも😭
なんだか元気でました😭✨
わたしだけじゃないって思えたら
今は赤ちゃんのためにいろんなこと耐えて乗り越えようと思います!😭✨- 6月11日

葉ちゃん
いやいや…2人の子供ですよ?!
お腹に芽生えたばかりの不安な命を抱えて、これから人として形になるため一生懸命あかちゃんがお腹の中で頑張ってるんだから、どれだけのエネルギーが必要考えて欲しいですね!
私も初期のつわり酷かったので、つらさ本当に分かります。
思うように身体が動かない、家事もままならない、おまけに旦那に心無い発言をされてはえだまめさんの心が心配です😂
ママリにはママの先輩達が沢山いらっしゃるので、辛い時はまたトピ立てて吐き出してくださいね!
-
えだまめ
ありがとうございます( ; ; )
正直つわりってこんなつらいんだ、って自分でもびっくりしてます。
ほんとはやりたいのに出来ないつらさって一番きついです😭
話してみて、みなさんからの言葉にほんとに救われてます!
つらいときはここで話して乗り越えたいと思います✨- 6月11日

退会ユーザー
はっきり言って旦那さん冷たすぎます。
自分の子供をお腹の中で育ててくれてる人に何言ってんだ?
今までちゃんと家事できてた人ができなくなるくらい辛いんですよ?
1番理解して支えるべき人がそんなんだと先が思いやられますね。
お嫁さんは家政婦か?勝手に赤ちゃんが育つとでも思ってるんでしょうか。
子供を身籠もるって幸せな事だけど、物凄く大変な思いもしてるっていうのをわかってない。
仕事してきてくれるって、、当たり前ですよ😓
だって今奥様はお仕事どころか家事もできない状態ですよね。
夫婦ってどちらかが辛くなった時に支え合うのが当たり前なんですよ。
妻子に不自由な思いをさせない為に働いて、安定した収入を稼いで奥さんに安心してお腹の子を守ってくれって思うのが普通だと思います。
それができない旦那さんは旦那失格で父親失格です。
まだ9週ですよね?これからつわり以外にも身体の不調など大変な事が出てきますよ。このままだといつか潰れちゃいますよ。今我慢すればいいって問題じゃない気がします。
ここに愚痴るのももちろんいいのですが、先々を考えて夫婦で話し合われた方がいいと思います。
-
えだまめ
コメントありがとうございます。
そうですよね、
みなさんからの言葉もふまえて
主人にも理解してもらえるよう、ゆっくり話してみようと思います!- 6月11日

miiiiimama
ご主人(°ㅂ°💢)って思ってしまいました
奥様は家政婦なのでしょうか?
結婚と言う永久24時間専属メイドでも手に入れたつもりでしょうか?
他人様のご主人なのにすみません。
今までがまさに理想の奥様像をしっかりやっていらして凄いです!!
ご主人にこれを見てもらいたいです
「イミシン 僕は妻の手伝いをしない」
も検索されて動画ですが、見てください。
イケメンってこういう事ができる人ですよって!!!
-
えだまめ
コメントありがとうございます!
イケメンですね😭✨
こんな風にいつか思ってくれるようにゆっくりでもパパとしての自覚、変化に対応していってくれたらと思います( ; ; )!、- 6月11日

m
えだまめさん、大丈夫ですか?つわり辛いですよね。
旦那は何を言っているんですかね?全然「その通り」じゃないですよ!
旦那が40度の高熱で、うなされて
嘔吐して会社休んでても
本音言うと給料減るの嫌
あれこれ買ってきて頼まれるのもすきじゃない
気持ち悪いって言われても対応に困るよねー
って言いますか???
つわりは病気じゃないけど、だからこそ予防はできないし薬もありません。
つわりなんて、なりたくてなっている訳じゃないのにその言い方は酷いと思います!!
つわりが終わっても無理しないでくださいね!家事を完ぺきにこなすことより、ご自身の身体を大切に、元気な赤ちゃんを産むことが1番です!

おにぎり
つわり大変ですよね😭
無理しないでください!!
仕方ないことなのでえだまめさんも
つわりに耐えてるんだから、そこは協力してくれてもいいのにって私なら思います。
今までと今とじゃ状況が違いますよ😓お腹で子ども育ててるわけですから…
そこまで悪く思わなくてもいいですよ。つわりがマシになったら家事をやればいいですし!
旦那さんもう少しわかってくれてもいい気がします。
つわりは赤ちゃんが育ってる証拠なので今の時期はひたすら我慢ですね😭
でもつらすぎる時は病院にいったら吐き気どめなどくれたりしますよ!

まろ
はー?😂旦那さんは何を言っとると?
誰の子を身ごもってんだ?って話です!
こっちは人間1人お腹の中で育ててる最中なんです。体調も変化するの当たり前できなくなるの当たり前なんです。こっちが辛い思いしてる中あんたの体調何か変化ありましたか?って私は言います。というかなんか言われた時にそういうこと言いました😵
環境が変わったんだから旦那さんだけ今までのままなんでもやってもらおうとしてるなんておかしいですよ〜

煮干し
えだまめさん申し訳ないですけど
旦那さんひどいです…。
えだまめさんは悪くないし頑張ってると思います。
お腹で人を育てることはすごいことです。それで体調が悪くなるのも仕方ないです。
人によりますがつわりは妊娠後期まで続く場合もあります。
旦那さんには
一緒に育てる気があるのか聞いてみたらどうですか?
子育ては女がして当たり前みたいな考えでしたらえだまめさんが壊れてしまいます。
もし実家に帰れるのでしたら実家に帰省して安静にしたほうがいいかもしれません。
えだまめさんがストレスを抱えるとお腹の子にも影響するので気をつけてください😔

KAORI
家事手伝い、買い物、体調不良への対応
ぜーんぶしたくないって事は仕事だけしてりゃいいって考えなんですかね?
だったら、妊婦さんも赤ちゃんをお腹で育てるのが一番の大仕事なんですから、その他一切しなくていいって事ですよね?
私は重症妊娠悪阻で、入院が必要な程つわりが辛かったので、もちろん家事どころか、自分の食事もお風呂も、トイレに行く事すら一人で出来ませんでした。
人様の旦那さんには悪いですが、
そんな風に言われたり、考えられてると思ったら怒りしか湧いてきません。
えだまめさん、今ほんとに辛い時期なのに、
そんな事言われて悲しかったですよね😢
旦那さんが仕事頑張ってくれてるからって思う気持ちは分かります。
でも、つわりの時は普段の生活は出来ないですし、
旦那さんがそんな考え方ならしなくていいです。
つわりが終わっても、お腹が大きくなり、
赤ちゃんが産まれたら、お世話があるので
どのみち今まで通りの生活なんて出来ません。
お互いが思いやった上での、ごめんねやありがとう。はとても良いことだと思いますが、
こっちの低姿勢につけあがってそんな風に言う旦那さんの性格じゃなくて、人格を疑ってしまいます。
気分を害してしまったらごめんなさい。
ほんとに腹が立ってしまいました😂

♡。
家事能力低いって使い方
間違ってますよね😂
元々できない人に、いうなら
分かるけどえだまめさん
違いますよね😓
そもそも謝ってるわけなのに正直って
何???どんだけ稼いできて偉いんだよって思っちゃいます(´-ω-`)
経験してないから理解するのは
難しいかもしれないですが、
普通に考えて妊娠してるなら
生物的に変わるんだなとかの
考えにもならないんですかね。。
むしろそのくらい思えよって
思います(´-ω-`)
妊婦さんはみんな乗り越えてきてるのにって思ってるんですかね?
みんなそれぞれ苦しい思いをして
乗り越えてるのにって
感じですよ😂😂
えだまめ
どうしていいかわかんないのかなとも思いますし、
父親としての自覚や今までと変わってきた生活に対応するのさすぐには難しいのかなと思っているので、主人が理解してくれるようゆっくりでも話してみます( ; ; )ありがとうございます!