
離乳食について、中期の1ヶ月目で悩んでいます。タンパク質が不足しているかもしれないし、自分の嫌いな食べ物を子どもにあげるべきか迷っています。
離乳食についてです。
中期に入って1ヶ月がたちました!
みなさんはこれくらいの頃はどんなものを食べさせてましたか?
少し悩んでいるのが、タンパク質を豆腐かしらすかヨーグルトくらいしかあげてないので、どうしよう?と思っています。
あと、みなさんは自分の嫌いな食べものは子どもにあげてますか?恥ずかしながら私は野菜が嫌いです。もちろん1回2種類くらいあげてるのですが、特にトマトが嫌いで、皮を剥いたりするのに触って臭いがつくのも嫌なので、あげたことないのですが、子どものためにやった方がいいのでしょうか?
- ひよこ(1歳2ヶ月, 5歳7ヶ月, 7歳)
コメント

ちっち
タンパク質だと、ささみや高野豆腐・納豆・きなこ等あげてました😊
私も野菜嫌いです😂
感覚的には美味しくなさそう~とか、調理してても匂いが無理だったり...。ですが、今は食べれる食材の範囲の中で 色んなものの味を教えてあげたり、栄養をとってもらわなくちゃいけないので 自分が嫌いなもの・苦手な物でも積極的にあげるようにしてます!
もう少し大きくなって 自分のような偏食にならないように、あれ嫌これ嫌と真似をしないように(笑)私も一緒な食材を食べるように頑張ってます😂!

退会ユーザー
恥ずかしながらピーマンだけはどーしてもダメで食べさせる気全くないです😂作ったところで味見できないし匂いだけでもダメなんで😭💦
しゃべれるようになって美味しい美味しくないが分かるようなら考えます😂
-
ひよこ
ありがとうございます!
確かに、トマトだけは絶対味見出来ません😭
トマト以外はできるだけ食べさせるように考えようと思います!でもトマトはやっぱり保留にしようかな😅- 6月11日

退会ユーザー
うちの子も数日前に8ヶ月になりました!
離乳食は82日目です。
タンパク質は、豆腐 鯛 鱈 しらす ぐらいしか今のところ食べさせてなくて、今日納豆と鳥ササミ肉と豆乳を買ってきたのでこれから進めて行く予定です!
自分の嫌いなものもあげてます
私もトマト嫌いです(笑)トマトはヘタじゃない方に十字に切れ目を入れて、沸騰させたお湯に少しつけてると皮が浮いてくるのですぐ剥けます!水で流しながら剥いてもいいと思うので、手に匂いつく暇もないと思いますよ〜笑
みじん切りとかする時にはつくかもですが💦
でもやっぱり、好き嫌いあるよりかない方がいいと思うので、私は息子にあんまり好き嫌いして欲しくないなぁと思って自分の事情はいれずに準備して食べさせます。
-
ひよこ
ありがとうございます!
みじん切りにする時絶対臭いすごいですよね💦BFのトマトをあげたことあるのですが、それですらオエッとなりながらあげました😭
旦那も偏食で食べる野菜が限られてるのですが、トマト以外はできるだけ進めていこうと思います🙇♂️- 6月11日

らら
同じく8カ月男のこがいます^ ^
タンパク質は、たら 鮭 など白身や、マグロ ぶり かつおなどの赤身、ささみ、鶏むね、お麩など食べました。
卵もすすめています。
苦手な食材や、調理しづらいものは、ベビーフード利用してます!
-
ひよこ
ありがとうございます!
結構お魚あげてるんですね!子ども用に買ってますか??
BF!1度トマトはBFであげましたが、それですらオエッとなりました😭- 6月11日

K S
タンパク質は豆腐、高野豆腐、しらす、白身 たまに。ツナをあげてます。
納豆は泣きながら拒否して諦めました。代わりに大豆の水煮を皮むきして潰して今日あげてみました。反応は微妙でした💦
無塩のトマトジュースとかどうですかね。
トマトの調理も意外と慣れれば簡単ですよ😊
好き嫌いなく成長できる方が本人も給食とかで苦労はしないかなと思います。
-
ひよこ
トマトジュースもありなんですね!
恥ずかしながらトマトはホール缶でしか調理した事がなく、生?のトマトから調理することにものすごく抵抗があります😭- 6月11日

ぴっぴ
タンパク質は、しらす・タラ・鮭・ツナ・とりささみ・納豆・豆腐とかですね✨
野菜は必ず赤のものと緑のものあげてます!
例えば赤のものは人参・かぼちゃ・トマトから一種類、緑のものは3種類は必ず入れてます!
保育園行かせてるので、お給食でしっかり食べているので朝ごはんはお粥にタンパク質1種類と赤の野菜1種類と緑の野菜3種類を全部混ぜてあげてます😊
自分の嫌いなものもあげてますよ!
例えば私はパプリカが嫌いなんですが、かわむいて茹でて、香りも強いのでオエオエ🤮しながら作ってました😅笑
-
ぴっぴ
ちなみに鶏レバーとかちょっと面倒なものはBFとかであげたりしてます✨
- 6月10日
-
ひよこ
ありがとうございます!
オエッとなりますよね😭それでも準備されててすごいです!!
しかも毎回緑の野菜3種類ってすごいですね!どんなものをあげてますか??- 6月11日
-
ぴっぴ
1歳過ぎたら好き嫌い出てきますが、なるべく何でも食べれるようになるといいなあという願いからです😊
でもやはり頻度はかなり少なめです。笑
緑の野菜は小松菜・チンゲン菜・ほうれん草・ブロッコリー・白菜・キャベツ・レタス・オクラ・インゲン・絹さや・きゅうり・辺りが多いです✨
あとは大根とかナスとか玉ねぎジャガイモかな?🤔
離乳食目的で野菜買って、残りを夕飯に回す時もあれば、夕飯につかった残りの野菜を離乳食ストックにするときもあります😊
緑の野菜3種類プラス赤の野菜一種類は一緒に茹でて刻んでまとめて冷凍保存しちゃってます😅
それを何パターンか作ってる感じです!- 6月11日
-
ひよこ
詳しく教えていただきありがとうございます!使ったことない野菜がたくさんです💦がんばります😭
あげる種類をを一緒にストックされてるんですね!私は1種類ずつストックしているので、そのやり方があったのか!と思っています( ¨̮ )- 6月11日
-
ぴっぴ
上の子の時は一種類ずつわけてましたが、下の子はとことん手抜きです😂笑
無理のないようにすすめていきましょ❤- 6月11日
ひよこ
ありがとうございます!
きなこ!買おう買おうと思って忘れてました💦
私もだいぶ食べれるようになったのですが、トマトだけは絶対無理で😭BFのトマトの臭いだけでオエッとなりました😓
やはり色んなものをあげるようにしたほうがいいですね💦