
生後1ヶ月の息子を育てています。母乳とミルクを組み合わせて育てているのですが、周囲から否定されて困っています。混合育児の方法についてアドバイスをいただきたいです。
生後1ヶ月の息子育ててます。
先日息子の1ヶ月検診に行ってきました。
その際に母乳のみですかミルクのみで育ててますかと質問あったため夕方くらいまでは母乳のみで夕方以降はミルクのみで育ててますと伝えました(夕方以降母乳飲ませると30分以上飲んでも足りないみたいでずっと泣いているため)そしたらなんでそうしてるの?変わってるね←これは言ってなかったけどそんな雰囲気で鼻で笑われました。なので上記のようなことを伝えました。
それでも否定されたのでこのようなあげ方は良くないのかなと思ってます。
私みたいに夕方まで母乳、それ以降はミルクっていうのはおかしいんでしょうか。
やはり混合であれば母乳やってからミルクを半々くらいで飲ませた方がいいのでしょうか。
初めての育児なのでアドバイス頂けたらと思います。
- ひーちゃん(7歳)
コメント

mi
私も同じですよ!自分のやり方でやったらいいです。

ちぃ
私も最初の数ヶ月はミルクと混合で
日中は母乳のみ 夜寝る時や
夜間は腹持ちを考えて
ミルクにしてましたよ!⭐️
夕方になるとおっぱいが
出にくかったり、頻繁にあけてると
中々母乳が出来なかったりで
3.4時間休ませてあげないと
作られ難いみたいです!
少ないなーと思ってきたら
暖かい物や 私個人は豆乳が1番
母乳の出が良くなりましたよ!
-
ひーちゃん
やっぱり出にくくなったりしますよね💦
飲み物は母乳のために結構飲んでるんですけど暑くて冷たい飲み物ばかり飲んでました😓
豆乳良さそうですね✨早速試してみます😊ありがとうございます‼️- 6月10日

ぐりーんひる
生後間もなく毎日の慣れない育児で精一杯で、精神的にもストレスを抱えながらの育児なのに検診でそんな反応ひどいですよ😣確かに、母乳をあげることが減るとそれだけ母乳が出なくなってくるってことはあるので始めだけでも乳首をくわえさせてあげたほうがいいかもしれませんけど、正直母乳30分て長くてしんどいですよね💦正解不正解がない育児の中で決めるのはママ本人。育児はとにかく楽しくが大前提ですから全然悪いことではないと思いますよ!!
私も娘が生後間もない時体は痛いし左乳をくわえさせることがうまくできなくてしんどかったとき、ミルクに頼っていたら左はあまり出なくなってしまいました。
-
ひーちゃん
バカにされたみたいでイラッとまでしました😅いろいろと聞きたいことあったのですが最初にその反応されてしまったので質問する気も失せちゃいました💦
自分がこれって思ったことをやればいいんですもんね😊
ありがとうございます‼️- 6月10日

みさ
私も同じですよ〜夕方になるにつれて、だんだんと出なくなってくるので、ミルクあげてます!私の場合、一回分開けるとまた出るので、それ以降はまた母乳もあげてます!😌
-
ひーちゃん
やっぱ出にくくなりますよね😥そんなことありえない的な事も言われたのでそんなもんなのかなぁって不安になってたのでよかったです😊
ありがとうございます‼️- 6月10日
-
みさ
こっちは初めての育児で色々気になったり、考えたりしてるのにバカにされたみたいな態度だと腹立ちますよね💦私も便秘が気になって小児科連れてったんですけど、そんな気にすることないですよって半笑い?で軽くあしらわれて、ハァ?!ってなりました。小児科変えるつもりです😤愚痴ってすみません。笑
お互い頑張りましょう👍- 6月10日
-
ひーちゃん
こっちは不安で病院来てるのにそんな態度腹立ちますね😑そんな病院変えて正解です‼️
育児頑張りましょうね😊ありがとうございます‼️- 6月10日
ひーちゃん
同じ方がいて安心しました😊
自分にはこれが合ってるって思えればいいんですもんね‼️ありがとうございます‼️