※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
めしょ
お金・保険

旦那が会社の人に祝いを渡す際、自分で渡したがらず奥さんに渡してほしいと言っています。奥さんが渡すのが一般的なのか、家を建てた際も同様に思っているようです。

旦那はいつも、自分の会社の先輩でも後輩でも祝い金や菓子折りを渡しに行ったとき”こういうのは女が渡すものだ”といって自分で渡したがらないのですが、そういうものですか❓
旦那の会社の人なので、わたしは当然会ったことすらない相手です。
わたしの職場の人とか友達とかならわたしが渡すだろうとは思いますが、旦那の会社の人でましてやわたしは会ったことすらない相手でも、こういうのは奥さんが渡すものなんですか❓(会ったことのある人だとしてもわたしは”夫”が渡すものだと思うのですが💦)
わたしはそもそも地元でもないので知ってる人すらいません。
旦那の考え方だと恐らく、これから家を建ててご近所のお家へ挨拶に行った際もわたしに渡させると思いますが、こういうものですか❓

コメント

えり

うちは、郵送にしましたよ!
手紙を添えて!!
一言だけですけど!笑
その方が気を使わなくてもいいし!
面倒じゃないし!

  • めしょ

    めしょ

    コメントありがとうございます❗
    なるほど❗渡す相手が近いので基本なんでも直接行くのですが、郵送ができればほんと、最新的に楽でいいですね💡

    • 6月10日
かこママ

昨年にはなりますが😅
主さんと同じ場面ありましたよ。
(私が主人の職場に行くのも、同僚や上司の方とも初対面でした)

主人に異動の辞令が出て、お世話になった職場に家族(娘の顔見せも含めて)で挨拶に伺いました。

その際、主人が娘を抱っこし、わたしが職場の方に「主人がお世話になり本当にありがとうございました。また本人を見かけたら声をかけてやってください、今後ともお付き合いをよろしくお願いします🙇‍♀️」と言いながら手土産を私から渡しましたよ。

職場の方は「いぇいぇ、奥様、お気を遣わないでください、ご丁寧にありがとうございます、こちらこそお世話になりました。〇〇くんはいい奥さんをもらったね」って言われました笑

こんな大事な場面は、男性がいつものようにハイって渡すより、女性が後ろから両手で渡すほうがより丁寧にスマートに見えると私個人的に思います。

我が家も今マイホーム建築中ですが、引っ越し後の挨拶もそのようにすると思います。

  • めしょ

    めしょ

    コメントありがとうございます❗
    すごい‼️かこママさんとても素敵な奥様で文章読んでて感動しちゃいました✨✨
    わたしもそんな風に男性を立てられる女性であれば何の問題も無さそうな気がしました💨😅
    自分とは違う考えかたの方の意見を聞けて視野が広がりました🙏💡
    うちも近々マイホームの建築が始まるので、挨拶まわりの際は柔軟に対応したいと思います💡

    • 6月11日
deleted user

いやー、本人と関係ある人は本人が渡すのが普通だと思ってますが💦
渡される方からしても、え?誰??奥さん??って感じになるし、わざわざ職場まで奥さんが行くってことですよね??その方が変かなと。
ご近所の挨拶で、もしご夫婦で行けるならご主人から渡す方がご主人の顔が立つと思うのですが。。。

  • めしょ

    めしょ

    コメントありがとうございます❗
    わたしもくまたろうさんと同じです❗相手だって誰❓ってなるでしょと思いますし、ご近所の挨拶でも顔が立つでしょと思います💨
    会社に行くことはなく、休みの日にお家へ伺い手渡してます💨小さな会社なので社長へ渡すときも社長のお家へ行き渡す感じです💨

    • 6月10日
ママリ

菓子折を渡す時に限らず、外部の人とのやり取りは全て私にさせてますね(笑)そんなに苦じゃないのでやってますが…。

個人的には、旦那さんの知り合いの方に会うなら、奥様が渡したほうが奥さんの好感度あがる気がします!
逆に私の実家に行ったら、主人にお土産とか渡してもらいます。

  • めしょ

    めしょ

    コメントありがとうございます❗
    なるほど❗そうなんですね‼️

    自分の好感度とか考えもつかなかったです💨💡
    あやさんのご実家ではご主人に頼んで渡してもらえるんですね💡
    それはご主人様の顔が立つってことですか?

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    そうですー!旦那の好感度アップのためです(笑)

    • 6月11日
  • めしょ

    めしょ

    そうなんですね😄💡どんな理由であれ、受け入れてくれる旦那様うらやましいです😊✨

    • 6月11日
ゆか

ご夫婦で一緒に行って、めしょさんに渡させるってことですか?
うちも同じ感じです💦
特に不思議に思ったことはないですが…夫と会社の人が話をしている、タイミングをはかって夫が私を見て、私が渡しながら一言そえる、みたいな感じです。
最近マイホームに引っ越しましたが、やはりそんな感じで夫が挨拶を始めて、私から渡しました💦

自分は大黒柱、妻が影から支える?感じがほしいんですかね?秘書的な?😅

夫が自分で渡したいなら渡せば良いかな~と思うのでどっちでも良いですが、私が渡すことでその方と話すタイミングができるので、今のままでも良いかなと😊

  • めしょ

    めしょ

    コメントありがとうございます❗
    そうです、現地に着いたら車の中でわたしに持たせてから降りて行くって感じです💨
    その行動にわたしは毎回不思議だらけでむしろ不満に思っちゃってました💦
    旦那さんの挨拶から始まり、タイミングをみて奥さんが一言添えて渡すっていう感じなら理想かもしれないです✨

    うちも秘書的な感じなのか…😅
    しかしうちの旦那はあいさつもできなそうなので、ご近所の挨拶でもわたしに任せたら旦那は終始、わたしの斜め後ろに立ってるだけで終わりそうです(笑)💧

    • 6月11日
ちゃんぴょん

旦那さんの考えはそうなんですね!
ただ大多数の人は逆で本人の上司なら旦那さんが渡すべきだと思います😊
ご近所周りはどちらが渡してもいいと思います♪

  • めしょ

    めしょ

    コメントありがとうございます❗
    うちの旦那はそうみたいです…💨
    社長に対してもわたしに渡させるので、社長からみたらおかしくないのかな!?といつも疑問です💦
    確かに、ご近所の挨拶に関してはそんな深く考えなくても大丈夫そうですね😅
    そのときは流れに身を任せようと思います😄

    • 6月11日