※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
新米ママ
子育て・グッズ

保育園では、0歳児はボディ肌着が使えますか?トイレトレーニング時には上だけの服になりますか?

保育園って、大体セパレートだと思うのですが
中のシャツ、肌着も上だけのものの方がいんですか??

0歳児は、ボディ肌着でも大丈夫ですか?

やっぱ、トイレトレーニングする歳になれば
上だけのになるんですか??

コメント

ももしり

うちの保育園は基本的にセパレートの肌着です。
0歳児もオムツ替え大変なのでセパレートなんだと思います。

aona

娘は一歳ですが0歳児クラスにいます!
いつもの上だけの肌着がなくて、ボディ肌着一度着せたことありますが何も言われなかったので大丈夫だと思います!
たしかにトイトレ始めたら言われるのかもですね!

もももんもん

保育園に寄りますよね^_^保育士してますが、うちの園ははつなぎの肌着オッケーです。でも友達が通わせてる保育園はセパレートしかダメみたいです。聞いてみないと分からないですね😅

ムッシュ

うちは0歳児の頃はお腹出るのでロンパースタイプ着せてました!
歩けるようになってからは上だけのに変えて1歳半過ぎた頃に保育園でトイトの為に上下別でってお知らせきましたよ😊

みちよ

まだまだセパレートでなくて問題無いと思います!!

上手にお座りできるようになると、上下別に着せられる方が楽になってくると思いますが、動くとお腹が出たりするので、肌着はつながっている方が安心な気がして着せてました(^^)

1歳児クラスのトイレトレーニングを開始している子でも、ロンパースみたいな下着の子もいますよ(^^)うちの子は暑がりで、よく汗をかき、オムツかぶれもしやすいので、蒸れないように最近は上だけのにしています!

nana9110

娘の保育園は、一歳半までは、ロンパースタイプのものを指定されてました😄 赤ちゃんの体型はお腹が出てるから、お腹が見えやすくて冷やしやすいため、お腹が隠れるようにって言われました。

一歳半頃からは、逆に、セパレートの指定になりました😄

保育園や、月齢によっても変わると思うので、保育園に聞いてみるといいかもしれません😄

新米ママ

みなさん、ありがとうございます(^^)
何に関しても、園によって違いますよね😭😭

通知がギリギリなので、準備できるかなーと不安になってました😅