
上の子がいて(保育園に入っていない)双子を出産された方、妊娠された方…
上の子がいて(保育園に入っていない)双子を出産された方、妊娠された方いらっしゃいますか?
上の子が1歳8ヶ月頃に双子が生まれる予定です。
主人は1ヶ月半程度育休を取ります。
産前産後は保育園に入れるように申し込みしましたが、空きが1つしかないので多分無理かな〜と思っていますし、仮に入れたとして12月末頃までなので、それ以降は3人を自宅保育かなと思っています。
私は専業主婦なので仕事復帰の予定もありません。
近くの認可外を見てみましたが、月10万以上するところばかりです。
やはり3人自宅保育は厳しいでしょうか?
一時保育に週3日程度預けるのもありかなと思ってはいます🥺
- ママリ(妊娠23週目, 妊娠23週目, 1歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
5人いて2.3人目が双子です!
1人目とは1歳半差の2学年差です!
産まれた当初は1人目の子も幼稚園などいってなかったので3人自宅保育でした🎀海外で産んだのもあり頼れるところも旦那も仕事が忙しい時期だったので育休まともにとってませんがぜんぜんなんとかなりましたよ😌、一時保育も活用していいとおもいます!が、産後はママだけじゃなく上の子も不安定になったり繊細になりやすいので一時保育活用するならいまから少しずつ慣れさせていったほういいとおもいます!

はじめてのママリ🔰
上3人いて1番下が自宅保育です🏠
2歳1ヶ月になる頃出産予定ですので3人自宅保育になります。
まだしてないのでどうなのかはわからないですが頼れるものは頼っていいと思います😌
私は実家も遠く頼れる人いないのでなんとか頑張る予定です🤭
一時保育利用いいと思いますが色々病気もらって来て双子にうつる方が私は心配ですがママリさんが楽な方が1番だと思います☺️
うちは上に3人いるので病気もらってくるのはしょうがないと思ってますが😂
ママリ
5人もすごいです✨
我が家も2学年差になります😊
海外で大変な状況で乗り越えられた方の意見、すごく参考になります!
主人が大変だから大変だから、認可外でも入れなきゃと煽ってくるのですごく不安になってしまいまして🥺
確かに今から慣れさせておいた方が安心ですね。保育園はランクが低くて難しそうですし、何より一時保育ぐらいですと私も安心です😮💨