
コメント

ひと
うちはエルゴを使っています。腰が座った7ヶ月くらいからおんぶをしてます。その前にもトライしましたが背中に子供を移動させるとき腰がぐにゃりとしてて怖かったので腰が座ってからにしました。
私も火を使う時は心配なので料理中に火を使う時はハイ&ローラックに座らせています。あとは子供が寝てる時に料理を済ませてレンジであっためるだけにしたりしてます。
ひと
うちはエルゴを使っています。腰が座った7ヶ月くらいからおんぶをしてます。その前にもトライしましたが背中に子供を移動させるとき腰がぐにゃりとしてて怖かったので腰が座ってからにしました。
私も火を使う時は心配なので料理中に火を使う時はハイ&ローラックに座らせています。あとは子供が寝てる時に料理を済ませてレンジであっためるだけにしたりしてます。
「抱っこ紐」に関する質問
保育園まで徒歩もしくは自転車で行っている方々にご相談したいです。 4月より保育園に通い始め、只今慣らし保育期間中です。 自宅から徒歩15分強、駅からすぐ近くのため職場にはそのまま電車に乗り通勤予定です。 わたし…
子供にママきらいとハッキリ言われ心折れました 長年の不妊治療、それにより正社員もやめ社会人としても無価値な時間を過ごし、ホルモンのせいでぶくぶくと太りただでさえ妊娠できないのに女としても無価値 妊娠中もずっ…
もうすぐ1歳4ヶ月です。 いつも抱っこ紐か車で移動してたからなのか、手を繋いで歩いてくれません。 手をふりはらって自分で歩いてしまいます。 皆さん訓練とかはどのようにされてましたか? 家で手ちょうだいと言っ…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
しゃみ
コメントありがとうございます!
そうなんですよね、二回ほどおんぶしてみたのですが、ぐにゃりとなってしまって…。
やはり腰が座るまでは寝てる時間をうまく使っていくしかなさそうですね(>_<)
ありがとうございました(*´▽`*)