![chi-chan0721](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
21週目で胎動が感じにくい日があるのは普通です。安心して様子を見てください。
昨日待ちに待った検診があり、エコーで赤ちゃんの確認が出来ました(*^^*)
今回の検診時は赤ちゃんがちょうど起きており、医師にも『元気に動いてるね』っと言われ安心しました(^ ^)
それでですが、昨日検診が終わり夜のご飯を食べてから今まで、胎動があまり感じれません(>_<)
いつもなら、朝方などよく感じれるんですが
今日の朝は全く胎動がありませんでした。
今日はいつもより、動いていることが多く
日中も感じれませんでしたが、先ほど夜ご飯を食べた後に少しだけポコッとなった気がします。
ですが、いつもより弱々しい感じです(>_<)
まだ21週目なので、胎動を感じたり感じなかったりする日があるものなんでしょうか?
お腹の上からでは、まだ胎動を感じれないですが
最近はよく動いてるなっという感覚はありました。
みなさんはこのような体験はありますでしょうか?
- chi-chan0721(8歳)
コメント
![リリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リリ
こんばんは!
ありました!ありました!朝から忙しく気づいたらお昼過ぎ頃まで動いてない?!時。
とにかく横になってお腹張らないようにして、ちょっとお腹ポンポンと叩いてみたりしていました。
夜になると、元気に動きだしたりして。
まだまだ動くタイミングがバラバラな時期だと思います。何時間に何回だったか胎動の基準が、あったようにおもいますm(__)m
助産師さんにアドバイスを仰いでみてはいかがでしょうか!
お体疲れないように、休み休みしてくださいね☺︎
![ゆみにゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみにゃん♡
私にも同じような経験が何度か
ありましたよ¨̮♡
産婦人科の先生いわく、
赤ちゃんは30分~1時間毎に
起きたり寝たりを繰り返しているのだそうです😂💓
25週くらいになると痛いくらいに胎動を感じますよ¨̮♡
心配な時は検診の時に先生に
相談するのが一番です💓
胎動が感じられないときは
赤ちゃんはたいてい寝ている事が
多いみたいですよ😉🙌
-
chi-chan0721
胎動が感じれない時が多かったのは、たまたま赤ちゃんが寝てただけなのかも知れないんですね✨
次の診察には痛いくらい胎動感じれているかなって期待しちゃいます☺️💕
先生にも1度相談してみたいと思います(^ ^)
回答ありがとうございました😃🌟- 11月13日
![たぬき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たぬき
初めまして同じ21週の初マタです‼
私もよくあります(´・ω・`)
不安になりますよね(´・ω・`)
うちの場合
不安になったらすぐ横になって
動くまで話しかけたりしてます‼
忙しかったりしたら
そうもいかないですけど
寝る間際は胎動があるまで
本読んだり話しかけながら
起きてると
動いてくれます(о´∀`о)
-
chi-chan0721
同じ週数なんですね☺️
やはりこの時期には、こういう事あるもんなんですね(>_<)
不安になりますよね(ノД`)
日中忙しくてゆっくりする時間がなかった日は、寝る前の胎動を感じれるように話しかけたりしたいと思います😊
回答ありがとうございました🌟😃- 11月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
同じ週数ですヽ(´▽`)/
ありますよ〜。まだ胎動はっきり実感して2週間ほどですが、一日に数回しか感じなかったり、ただの消化?てくらい弱い日もあります。心配になりますよね!
この時期に初めて胎動感じる人もいますし、これからかな〜と思います。
-
chi-chan0721
同じ週数なんですね☺️✨
はい(>_<)本当に弱い日とか、大丈夫なのかなって思います💧
そうですね✨
まだまだこれからだと思うので、あまり心配しないようにします(>_<)
一緒に頑張っていきましょうね✨
回答ありがとうございました😃🌟- 11月13日
![蒼羅紗](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
蒼羅紗
ありました!
臨月の今でも昼間は寝てるのか動きが鈍いです!
不安になって病院に行きましたがただ寝てたみたいで(笑)
夜になると活発でいたいぐらいです(笑)
-
chi-chan0721
夜の方が活発なんですかね?😃
寝る前とかに胎動を感じる事も多かったので、今回は赤ちゃん寝てたのかな?って思っちゃいます😅
もうすぐ出産なんですね☺️💕
頑張ってください‼️
回答ありがとうございました😊🌟- 11月13日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そのぐらいの週数なら、よくありますよー!
あたしはご飯食べても何してもほぼ丸1日胎動ない日があって、心配しすぎて夜間診療に行きました。
たまたま動きが少なかっただけで赤ちゃんめちゃくちゃ元気でした(笑)
後期に入ると胎動ありすぎて『ちょっと大人しくしてて💦』って思いますよ(笑)
-
chi-chan0721
よくある事なんですね(>_<)
心配しすぎて、私も病院行こうと思っちゃいました😅💧
ゆっくりする時間も増やして、赤ちゃん動いて〜など声をかけてみようかなって思います😊‼️
回答ありがとうございました😃🌟- 11月13日
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
まさにわたしです!うちは2日起きくらいに激しい胎動を感じます(>_<)先週も、胎動がすくなくて救急でかかりました。赤ちゃんはエコーではモゾモゾ動いてました。でその夜また激しい胎動を感じましたが翌日からまた2日間静かな胎動になり、今朝また激しい胎動になりました( ; ; )赤ちゃんの位置でかんじられない場合もあるので、仕方ないかなと思いますが、丸一日なんにも感じない場合はすぐ受診してください!
-
chi-chan0721
そうなんですね😃
位置とかにもよるんですね(>_<)
1日感じないと不安になりますよね😩
心配な時は病院に行こうと思います✨
回答ありがとうございました😊🌟- 11月14日
chi-chan0721
忙しくしてるとやはり胎動には気付きにくいんですかね?😅
今までこんなに胎動が少ない日がなかったので、とても心配です(>_<)
あまり動かないように、ゆっくりする時間も増やして赤ちゃんと頑張りたいと思います✨
回答ありがとうございました😃🌟