![a](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![COCORO](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
COCORO
とろみは七ヶ月のみじん切りの時は付けてますよ💦口の中の具材がバラバラになって飲み込みにくいからです!
最初は餡掛け並みにしっかり目のとろみ…その後コーンスープ並みのとろみ…その後は味噌汁並みのとろみ…その後とろみなしで食べれるようになってきます
![pps](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pps
離乳食でお魚をあげるようになって使い始めました。
初めてお魚を食べさせた時におえーってしたので、とろみをつけてみたら食べるようになったので💡
それからお肉やお魚は様子を見てとろみをつけてます。
だしも、素材だけの味じゃ食べが悪い時に使ってみています✨
-
a
なるほど😌✨
よければだし、とろみどんなものを使ったか教えてください🙇🏻♀️- 6月10日
-
pps
和光堂の和風だし、とろみのもとです✨
- 6月10日
-
a
ありがとうございます💗
- 6月10日
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
とろみは初期から使ってます!
とろみがついているほうが飲み込みやすいので野菜スープにして少しとろみをつけてあげていました!
最近はとろみがなくても食べれるようになってきたのであまり使ってません🤗
出汁は中期から昆布とかつお節で出汁をとって使ってます☺︎︎
野菜だしも使ってます✨
-
a
そうなんですね!今まで使ったことなかったです😭💭
ありがとうございます❤️- 6月10日
a
なるほど😌✨
とても分かりやすくありがとうございます!みじん切りにしたらとろみつけてみます!
ちなみにとろみはどんなものを使用しましたか?
COCORO
和光堂が出してる赤ちゃん用の粉でお茹でとくタイプの和風あんかけの元や写真の水で事前にとかなくて良い片栗粉を使ってましたよ
a
わざわざ写真までありがとうございます☺️💗