
コメント

🐬
私も風邪引いた時の鼻水みたいな黄緑のおりもの出ます🙋笑
おりもの検査も異常なしです!

Μιχαήλα
織物の検査はしてますか?
私は妊娠中は念のために2ヶ月に一度は織物検査をして異常はなかったです。
なかには織物に異常がある方や洗浄が必要な方もいました。
今度の妊婦検診で大事なことなので医師に相談した上で判断した方が良いと思います。
-
ままさん
こんにちは!
はい、おりもの検査はしており
毎回陰性で異常なしです。
次の検診の時に伝えてみます😊
もし膣炎だった場合は
赤ちゃん等に何かあるんでしょうか😣?- 6月10日
-
Μιχαήλα
妊娠中にカンジダ膣炎にかかっても、おなかの赤ちゃんには悪影響は及びません。ですが、出産までにカンジダ膣炎が完治できていないと、出産時に赤ちゃんが産道を通る際に、カンジダ真菌に感染(産道感染)する恐れがあります。赤ちゃんが感染すると、口の中にカンジダ菌が繁殖して炎症を起こし鵞口瘡(がこうそう)や皮膚炎、おむつかぶれを起こす事があります。カンジダ膣炎は出産までに治療を急ぎ、赤ちゃんへの感染を予防する必要があります。
- 6月10日
ままさん
こんにちは!
私も同じで検査も異常なしです。
出産近くなって少し量が増えたので
気になりました😣💦
🐬
おりものが多かったり少なかったりとバラバラでしたが、後期に入ってからはだいたい多い日ばかりです💡💡
痒みや匂いがある場合はその都度伝えた方がいいかと思います🙋