※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mi
子育て・グッズ

子育ての大変さは、3ヶ月過ぎから増え、要求も多くなります。これからも大変さは続くでしょうか…?

子育てっていつが1番大変なのでしょうか…?

よく、首が座る3ヶ月頃までは~
と聞いていて、
確かに何で泣いているか分からない日々、
授乳回数も多く、まとまって寝てくれる時間が少なく大変でしたが…

3ヶ月過ぎた頃からは、
寝かしてたら→起こせ
放置してたら→遊べ
等々、要求が増えてきて時間が取られて…💦

これから、まだまだ育児は大変になるんでしょうか…😂?

可愛いけど、大変だぁ😳💦

コメント

えりっぺ

行動範囲が広がった時ぐらいが大変でした…

  • mi

    mi

    ありがとうございます🙏
    まだまだこれからですね😅

    • 6月10日
稀華

2、3歳になると言葉による意思疎通はできますがイヤイヤ期なので大変です…😓
出来もしないのに自分で自分でと時間を取られます

  • mi

    mi

    他の方もイヤイヤ期…ですね😅💦
    覚悟しておきます😂💦

    • 6月10日
deleted user

その時その時でやっぱり大変ですが、今まだ1歳9ヶ月でここまでで1番大変なのはまさに今です(*_*)
イヤイヤが始まってしんどくなりました。。
1番楽だったのが今思えば動き出すまでの生後半年くらいまででした(>_<)

  • mi

    mi

    と言うことは、今がまだ楽なんですね…😅💦
    毎日24時間一緒にいると中々しんどくて😂

    • 6月10日
deleted user

これからもっともーっと大変になりますよ(´;ω;`)
成長してる証拠なんですけど…
イヤイヤ期がとてつもなくめんどくさく大変です😱💦

  • mi

    mi

    自我も芽生えてきて、なんか最近大変やん!と思ってたのですが、多分大したこと無いんでしょうね…😅💦

    • 6月10日
deleted user

わかります😭
うちも最近ちょっと離れると泣いたり
抱っこじゃないと泣いて寝てくれなかったり
構ってちゃんな時期なのかな〜とか思ったりで😳
色々要求増えますよね💦
でもそれも一つの大きな成長として、向き合えるだけ向き合っていこうと思ってます😊

  • mi

    mi

    一緒です💦
    最近、夕方以降は、特にグズグズで…心の中で
    もぉ!😑
    と思いながら、頑張ってます😂💦
    私も頑張ります💨

    • 6月10日
あい

1歳未満は、大変。
成長してきて2歳ごろになると
難しい。って感じです😅

  • mi

    mi

    まだ喋りも出来ないので、
    なに😒?!
    ってなります😅💦
    こうやって母は鍛えられていくんでしょうね…💦

    • 6月10日
まー

うちは新生児からあまり泣いたりしなくて育てやすいタイプだったので
今が一番大変かもしれません😂
走り回れる様になって追っかけ回さないといけなくて
身体はもう立派に子供で活動するのに
会話はまだ成立しないし危険もまだわからないから危ないことする😱
本人が喋れる様になって意思の疎通が出来るようになったらもう少し楽になるのかな?と思ってます😂(でも次はイヤイヤ期でさらに大変かもですが😱)

  • mi

    mi

    うちも新生児期ほんとに手がかからなかったんですが、3ヶ月過ぎた頃から成長と共にワガママさん感が出てきて…戸惑いの毎日です😐💦

    • 6月10日
あーか

今2歳過ぎですが、振り返ってみて、断然今が1番大変です(xдx;)
イヤイヤ期きついです。。

  • mi

    mi

    イヤイヤ期…
    どんなんなんだろ…
    想像つかないですが、既に恐怖です😂💦

    • 6月10日
はるくんmama

つかまり立ち覚えてからが1番大変でしたが、今は歩き出してからが1番大変ですね(><。)
つかまり立ちするまでは
全く手がかかってないです🤔

  • mi

    mi

    つかまり立ちまで手がかからないなんて、お利口さんすぎますね~👏✨

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

今のところ8.9ヶ月頃が一番大変でした!歩けるようになってうろちょろするし、自我がでてきてぐずぐずしたり、イヤイヤ言うようになったり。
おっしゃってる3ヶ月までっていうのは私は大変と思ったことないですし、思い返せば楽だったな~と思います!
ただ、やっぱり2.3歳のイヤイヤ期がしんどそうと覚悟してます😱

  • mi

    mi

    大変とゆうか、自分の思ったように時間が使えない事がストレスとゆうか…💦
    おおらかな気持ちで子育てしないとなぁ💭と日々思うのですが、中々難しいです😅💦
    イヤイヤ期なんて、未知の世界です😂💦

    • 6月10日
COCORO

その時々で悩みも違いますよね💧

最初生まれた頃は
お互いに慣れてなくて戸惑ってたいへん

その先は動き出したり
離乳食とかで対応に困りたいへん…

自我が出てきて どーしていーのか分からず大変?

その後はイヤイヤ期に入りたいへん

子どもの成長が早くても遅くても平均でも心配で…いろんな大変さが…変わってくるのかなーって。

でも成長に従って多少の余裕?
どーしたらもっとプラスになるのかなーって考えられるようにはなったよーな?

でも大変なのが変わらないのは
子どもが風邪で🤧それが親に移って子どもだけ元気な時の育児は今でも大変です😅

  • mi

    mi

    子供の目線になって考えないとなと思ってはいるんですが、中々難しい事ですよね…😩💦

    細かく回答、ありがとうございます🤗🤗

    • 6月10日
すみか

抱っこの時期は寝れなかったりして、体力的に大変です。
動くようになると、人に迷惑をかけないようにとか、イヤイヤに対してあの手この手で対応しないといけないので、精神的に大変ですね💦
うちは3歳になって幼稚園に行きはじめてやっと楽になってきたなーと感じています。
次は下の子が生まれるので、赤ちゃん返りが怖いです😅

  • mi

    mi

    その都度大変って事ですね…😅💦
    産む前、子育てって大変だから!ってよく周囲に言われてましたが、やっと意味がわかりました😂😂

    • 6月10日
omochichan

体力的には最初の寝不足の時期、精神的には2歳前後のいわゆるイヤイヤ期が大変かなぁー と予想してます😅幸せなことが一つあるだけで疲れが吹き飛んでしまう不思議なパワーのせいで、以前大変だったことの記憶って薄れていきますよね…🤔

  • mi

    mi

    その不思議なパワー、分かります😂💞
    ニコッとされると、疲れてても許せちゃいますね🤗🤗

    • 6月10日
ママリ

三歳の息子、1人でなんでもできるようになってしまい言葉も達者になってきてイヤイヤされると16キロのでかい体を1〜2年前のようにヒョイと抱っこすることも辛くなってきました💦息子は1歳より2歳、2歳より3歳のほうが大変です💦それ以降はまだわかりませんが、ずっとそれなりに大変なのかなーと思っています!毎日わざと悪いことして面白がってるので、怒りまくってます😅娘は3ヶ月ですが、まったく手がかからず存在感ないです笑。

  • mi

    mi

    2人目の余裕もあるんでしょうかね?✨
    初めての子育てなので、鼻水がズルズルしてるだけで心配になったり…てんてこ舞いです…😅💦

    16㌔…妊娠中大変だったんじゃないですか?💦

    • 6月10日
  • ママリ

    ママリ

    2人目だからなのか、女の子だからなのか不思議ですが、ただずっとニコニコしてて可愛いだけです笑。息子は16キロもあるのに買い物とかいくと全然歩かなくて「抱っこ抱っこ〜」な子なので産まれるまで抱っこしてました😭赤ちゃんは強いですね💦
    産まれてからの入院中も、1人目のときはお世話に忙しくて汗だくだったのに、2人目になったら暇すぎて退屈でした😅初めてってなんでも心配ですよね〜😊

    • 6月10日
こけしこママ

3番目、4番目になると、3ヶ月の赤ちゃんはひたすら可愛いだけで、大変さは全くなくて、時よ止まれ!と思ってました。
でも、2、3歳のややこしい我が儘大将、悪ガキ大将は、慣れることなく、大変です。叱るのも、言いきかせるのも、時間と体力、精神力を消耗します。

小学校へ上がれば、行動範囲が広がり、口も更に達者になって、大変だし、心配は尽きないし。
中学になると、お年頃。
高校になると、お金がかかる。

我が家は、高校生、中学生、小学生、保育園児が揃ってるのですが、それぞれまだまだ手がかかります。仕事もしつつ、忙し過ぎて笑っちゃうけど、大変さも私は幸せです!

  • mi

    mi

    4人もお子さんいらっしゃるんですか?✨すごい👏
    やり易い子だけど、1人でも大変と感じてしまい…次の子が考えられないです😐💦

    • 6月10日
のんたん(* ´ ▽ ` *)ノ

自分で動けるようになってきてからの方が大変です😅💦💦

  • mi

    mi

    今は序の口なんでしょうね…💦
    頑張ります💭

    • 6月10日
はじめてのママリ🔰

0歳のうちが一番楽でしたよ💓
新生児なら何百人でも育てられるわ!
と思ったくらい😂笑

私は幼稚園に入る前の
2歳が一番大変でしたね💦

  • mi

    mi

    皆さん、やっぱり2歳頃なんですね…💦
    怖い…💦

    • 6月10日
叶ママ

今六カ月ですが毎日抱っこ、遊べ、眠たい…

かわいいけど大変です(笑)

頑張りましょね〜😊👊

  • mi

    mi

    うちもそんな感じです…
    可愛いけど、大変。←これ以外の言葉が見つからないですよね…💦💦
    ありがとうございます、頑張ります💪

    • 6月10日