
ピアノ教室を選ぶ際、大手か個人か迷っています。ヤマハの幼児科以降どう進めるか悩んでいます。個人レッスンも考えていますが、情報が少なくて不安です。皆さんはどう選んだのでしょうか?
ピアノを習わせている方、ヤマハやカワイ等の大手ですか?
それとも個人ですか?
ヤマハの幼児科以降どうするか悩み中です。
現在のクラスに特別仲良しのお友だちがいるわけではないので、子どもは個人レッスンでもいいみたいですが、今の先生がいいと言っています。
個人だとヤマハじゃない方が月謝は安い、しかしあまり個人教室の情報がないので皆さんどうして決めたのかなと?
情報よろしくお願いします。
- みーこ(9歳, 12歳)
コメント

ままり
ヤマハは楽譜読めない子が多いと聞きました。私の周りではあまり評判よくないです(^^;)

なゆ
子どもではなく、
わたし自身の経験になりますが
幼少期からヤマハでエレクトーンを
習っていました。
最初はクラスで受けていて、
仲のいいお友だちもいましたが
次々と辞めていったため
ヤマハの個人レッスンに切り替えました。
個人レッスンとなると、
親からすると月謝が…と気になるのですが
受けている側からすると先生との相性が
1番気になるところです。
先生との相性が悪いとせっかくのやる気や
継続力がなくなってしまうのではないかなと。。。
個人教室にも合う先生は
いらっしゃるかもしれませんが、
娘さんが現在やる気がしっかりあるようであれば
できるだけ娘さんのご希望を聞いてあげると
継続していけるかなと思います。
参考にならず、すみません。
-
みーこ
ありがとうございます。
ほんと、月謝が個人とかわらなければヤマハの個人にかえるのですが、少し高すぎな気がして。
先生との相性大事ですよね。
まだ一年弱あるのでもう少し検討してみます。- 6月10日

まま
個人のピアノ習わせています!
一対一で向き合えて楽譜も徐々に読めてきて良いですよ^ ^!
-
みーこ
個人の方が上達も早いですよね!
教室はどのようにして決めましたか?- 6月10日
-
まま
保育園のお友達ママが先生やってるので単純にそこで決めました^ ^!
- 6月10日
-
みーこ
そうだったんですね!
もう少し周りからの情報も聞いてみます!
ありがとうございます!- 6月10日
みーこ
そうなんですね!
楽譜はたしかに、なかなか読めず音で覚えるかんじです。
お子さんはピアノを習われてますか?
ままり
娘はまだ0歳なのでやってませんが、大きくなったらピアノやらせたいなと思ってます。
私の経験ですが、ピアノの個人教室は当たり外れがあるのでよくリサーチしたほうがいいです。私が通ってた所は外れでしたね(^^;)全然上手くならなかったです。