![reri](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
おはようございます😃
山梨県ではないですが、先日支援センターに来た親子にセンターの職員さんが「首が座って最初の予防接種を受けてからの方がいいんじゃない?」と言ってました。
2人目のお披露目を兼ねて来てた親子だったんですが、他の2人目を連れて来てる方は下の子が4ヶ月で始めて連れて来たよーと言ってました。
そのセンターで違いはありそうですが、なるべくなら…という感じはあるのかもしれないですね☺️
![アンパンパン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンパンパン
甲斐市ではないですが山梨在住です‼️
私の市では生後2ヶ月になる前(予防接種が始まる前)に説明会をかねて支援センターに集まりますがその日に児童館へ行って【こんな場所もありますよ的な紹介】手遊びをしました。
個人的には3ヶ月を迎えるときにはもう行ってました‼️
-
reri
そうゆうイベントがあると行きやすいですね♡首がすわってたら3ヶ月頃でもよさそうですね♪♪
- 6月11日
![☺︎♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☺︎♡
甲斐市に住んでます‼︎
甲斐市ではヤンチャリカと
こあら と言う2つの支援センターがあります‼︎
私は4ヶ月から連れて行ってます😊
-
reri
その2つの場所気になってました✨初めて行くならどちらの方がオススメとかありますか??🍀
- 6月11日
-
☺︎♡
私はヤンチャリカの方から行き始めましたが、毎月予定カレンダーが出てるのでその予定を見て0歳でも出来そうなイベントの日だけ行ってます‼︎
まずはヤンチャリカのベビーマッサージとか言いと思いますよ😊- 6月11日
-
reri
そうなのですね✨
さっきネットでイベントの紙見てみたらいろいろやってるんですね🎶
まずは3ヶ月になったらベビマやってみようと思います😄- 6月12日
-
☺︎♡
ベビマは人気なので最初に
参加するには良いと思いますよ😊
ぜひ行ってみてください♪- 6月12日
reri
コメントありがとうございます^ ^そうなのですね!
確かに首がすわって、予防接種が始まってる4ヶ月頃が良さそうですね✨
目安を教えて頂いて嬉しいです😊