※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちびすけ さーや
お金・保険

貯金の優先順位について悩んでいます。住宅ローン、老後資金、教育資金、家の修繕費など、どれを優先して貯めるべきか考えています。

貯金する優先順位はみなさんどんなかんじですか?

①住宅ローン繰り上げ返済
②老後資金(個人年金など)
③教育資金(学資など)
④家の修繕費など

なにをどうやって貯めたらいいかなーと悩んでいます。

コメント

ポポポ

とりあえず貯められるだけ貯めて必要な時に必要な分下ろすスタイルです😳

  • ちびすけ さーや

    ちびすけ さーや

    ありがとうございます!
    じゃぁ貯蓄用の通帳は特に分けているわけではないかんじですか🙂?

    • 6月10日
  • ポポポ

    ポポポ

    一応2つに分けていて
    1つはしっかり貯める通帳にして
    もう1つは月の固定費意外の出費を貯めています。〔4月に払う税金、固定資産税、火災保険、車検、家電の買い替え、自治会費、車メンテナンス〕に毎月4万貯めてます(*・・)
    毎年四月には20万近くなくなっちゃいますが😅汗

    • 6月10日
  • ちびすけ さーや

    ちびすけ さーや

    ありがとうございます!
    4月恐ろしいですよね😱
    こんなこと聞いたら失礼かもしれませんが、しっかり貯める通帳は毎月いくらくらい貯めてますか?

    • 6月10日
  • ポポポ

    ポポポ

    あ、あと学資は保険入ってます(*・・)
    保険でまかないきれないお金もでてくるのでとりあえず貯められるだけ貯めとこう!!ってかんじです😓
    貯められるか不安ですが(・ω・`)

    • 6月10日
  • ちびすけ さーや

    ちびすけ さーや

    ありがとうございます!
    私も貯められるようになったらコツコツ頑張ります!

    • 6月10日
  • ポポポ

    ポポポ

    4月恐ろしいです😅😅
    税金がない国に引っ越したい。笑
    貯められる月は8万くらいですが
    1万も貯められない月もあります(・ω・`)
    給料が固定されてないので😢
    来年から共働きになるので
    そしたら安定して貯めて行けるかなという感じです😅😅

    でも、老後より今楽しみたいと考えてる派です😅
    貯金は一応してますが
    子供が中学上がるくらいまではきっとそこまで貯金できない気しかしないです。笑

    • 6月10日
deleted user

教育費と修繕費を積み立てで貯めてて、他で月々貯めれそうな金額を貯めてます😊

  • ちびすけ さーや

    ちびすけ さーや

    やっぱり修繕費ちゃんと積み立てたほうがいいですよね😱
    教育費はなんとか頑張ってますが、今専業で働くまではなかなか貯蓄出来なさそうです😫

    • 6月10日
  • deleted user

    退会ユーザー

    修繕費は100万ぐらいを10年後ぐらいって言われてたので月2万ぐらいで、負担なく貯めてます😊
    とりあえずは収入安定するまで赤字じゃなきゃいいと思いますよ✨

    • 6月10日
  • ちびすけ さーや

    ちびすけ さーや

    ありがとうございます!
    そこまで敷居高くないくらいの額ですね!
    頑張ります🤗
    働いたらガツガツ貯金します!

    • 6月10日
メガネ

③①②の順です(^^)

③*自分にもしものことがあっても子どもには大学まで出て欲しいので一番優先しています🎀

①*シングル実家暮らしなので、いつか子供と2人で中古マンションに住む予定です🏠

②*老後までにゆっくり貯めれたらなぁ。という感じです。子どもが社会人になっても、私自身定年まで20年くらいあるので(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

④は、必要になったら②から出すかなぁ🤔
上の③①は子どもが中学入る前に達成する予定です。(合わせて3000万くらいと見てます)

ぐでたまこ

まだマイホームはないですが
③を優先的にしてます。
その次にマイホーム建てれるように貯めてるのと
②は子どもが巣立ってからでも遅くないので
それからかなって感じです。

さち

③30代のうちに学資込みで3000万
①40代のうちにローン完済
②個人年金は20代から始めてますが、ローン完済して子供が巣立ってから考えます。予定では大学院いっても55で子育て終わるはず!笑 夢は平家を建てること〜
④いまはマンションなので、修繕費は強制的に徴収されてます

もしものことがあっても、奨学金は借りさせたくない・経済力で進路を決めて欲しくないので、まずは学費です。家は残りますからね!

マルコポーロ

優先順位は決めておらず、全部同時に貯めています。
早く教育費と老後資金貯めて安心したいです😂

ちなみに①はしない派で、④はマンションなので毎月修繕積立金として払っています!

あおまいか

①②は特に振り分けずに家族の貯金として。
あとはそれぞれです。
全部どれが優先ということはなく貯めています。

冷やし中華

うちは①→③→②→④です( ^ω^ )
①と③はその時によって優先順位が変わるかもです。

ママリ🔰

うちは全て同時進行ですね( ・ᴗ・ )

ちびちび

3→1→2→4(分譲マンションなので)