
主人の家賃収入について疑念があります。相続した家を貸しており、お義母さんがローンを支払っているが、家賃収入は渡されていないため、状況が不明です。
みなさんならどう読みますか?推理みたいな(笑)😵
主人は、実家から譲り受けた、家があるため、家賃収入があると結婚前に言っていました。そこそこの金額なので、すべて貯金しておけば老後が安心だなと思っていました。でも結婚後、その話はパタリとしません。
名義変更は済んでいる所までは聞いているのですが、収入が入る通帳はお義母さんから貰っておりませんし、私たちは固定資産税も払っていません。
借りる人がいなくなったのか、それとも遺産相続でもらっまはずだけど貰えなくなったのか・・・🙄
とりあいず事実なことを赤裸々にお話すると
1 祖母の家を貸してて、相続で主人の名義になりました
2 お義母さんが自動車のローンを変わりに毎月払ってくれています。
もしかしたら家賃収入から渡してくれているのか(それならおかしい話)疑惑!
どう推測しますか???
いろんな意見が聞きたいです!
- ママリ(7歳)
コメント

さゆ
長男ですか?
旦那さんの名義にはなっているものの、収入に関してはお義母さん夫婦がなくなってから的な感じでは?
例えば相続でお義母さんに本当はなるけれどお義母さんが自分の息子のために息子名義にしただけという感じでは?固定資産税も払ってなければ相続税も支払ってないんですもんね?
という推理しちゃいます😄

メガネ
義祖母様の家を旦那さんが継いだとのことですが、孫に土地がいくかなぁ🤔
そういう法的遺言書だったのでしょうか。
相続するときに相続税は支払いされましたか?
登記などは残っていますか?
そういう記憶がなければ、義祖母様の家はお義母様が相続したと考えられます。
-
ママリ
旦那→孫ですか?
お義母さんは離婚しているのでひとり親で、弟さんがみえます。弟に会社と家を譲り、お母さんは何千万の遺産を貰ったみたいです(贈与税で数千万払ったと聞いてびっくりたまげました)
登記は結婚の際にお義母さんから預かっていないので、お義母さんの持ち物になっていると考えて間違いないかもです!!主人が貰ったみたいです貰ったと言っていますがちがうのですね!
もらえてないやーん、がーん- 6月10日

メガネ
すみません、義祖母様が亡くなられた時に旦那さんが相続されたのかと思いました(^^;
そうではなく、一度お義母様が相続されたものを贈与してもらった…という認識でいらっしゃったのですね。
お義母様がご健在でしたら、名義変更=生前贈与になります。
「そこそこの金額」が得られる土地とお家ということは、名義変更だけでもかなりの支払いが必要かと思います。
それを祖義母様からお義母様へ相続する時に一度支払い、すぐにお義母様から旦那さんに贈与する時にもう一度支払う…というのはあまり賢いとは言えません🤔
私がお義母様でしたら、家賃収入も大事ですが、家も住めて100年なので、修繕費や建替などを考えたら賃貸は自分の代で終わらせて、ゆくゆくは売り、そのお金を息子に相続させたいですね😅そうすれば年的にちょうど老後の資金になるんじゃないですかね🤔
-
ママリ
私も詳しくつっこんで話を聞けていないのと、旦那も曖昧で、これって相続されてないのか?と疑惑を抱いて相談させて頂きました(。•́•̀。)💦
祖母のときに相続で主人へと話を聞いています。お義母さんではないはずですが、手元に登記の書類や、家賃収入が入る通帳はないので、モヤモヤしてました!
そうですよね、いま繋がりがあり使ってもらえてるので、ゆくゆくは更地にして土地を手放してもとは主人も言っていましたが、、。- 6月10日
ママリ
次男です!
長男は別の家をもらってます!
祖母がお義母さん、長男、主人に渡してくださったんですけど、
そのパターンがあるのですね!?
主人が貰ったと勘違いしてて本当はお義母さんの物なのか!?でもお義母さんには弟がいます!会社と、実家をあげたらしいです!
結婚前のことなので分かりませんが、相続税など払った話は1度も聞いていません!だからその読みが納得てす!
今年家を購入して、あれ?固定資産税は?と家賃のお家のことを思い出して・・・