![ゆも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
この3月に高槻病院で出産しました😊
私は血液型が特殊なので施設の整った大きい病院で産むという選択しかなかったのですが、高槻病院にして良かったと思っています🙌
産後は基本的に個室でとても綺麗でした👌
🌸良かったところ🌸
・設備が整ってて安心(NICU、MFICUなど)
・助産師さんの数が多く皆さん熱心
・母子同室なので退院後の生活が想像しやすい
・母乳育児推進で乳房マッサージや指導が丁寧
・セキュリティがしっかり
🌸悪かったところ🌸
あまりなかったですがあえて言うなら
・助産師さんが多く、皆さん母乳育児推進でそれぞれ経験によるポリシーというか信念?があるので、人によってアドバイスが違う事があり、どれを信じていいのか少し迷う事もあった。
・豪華なフルコースが出たりする個人の産院と比べると、総合病院なのでご飯は割と質素かもしれません。でも一応お祝い膳も出ますし、毎日おやつもでました
・セキュリティがしっかりしていて赤ちゃんの兄弟、両親と祖父母しか面会に来られないので、自分の兄弟や友達を産後病院に呼びたい人には辛いかも
私は次産むときも高槻病院でいいかなと思っています😆✨
ご参考になれば🌸
![ゆも](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆも
わーーすごく沢山の情報ありがとうございます😭😭里帰り出産を考えていまして、友人等から病院の情報が入らず助かりますー!
やはり設備面が安心ですよね😊
助産師さんの数も多いのは安心であるけれど逆にアドバイスの違いがあるのですね…😅色んな意見から自分に合ったやり方を見つけると考えたらいいかもですね(笑)
ご飯については他院のフルコースという文字に惹かれますが数日間のことと考えて我慢します!
基本的に個室とのことですが、HPを見たところ個室はまた別料金となっていますが、大部屋を希望することも可能なのでしょうか?私も個室がいいなと思うのですが、プラスの金額など分かりますでしょうか?🤔
![ひまわり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひまわり
大部屋希望できるかはちょっとわからないです😭💦
でも切迫早産などで入院されてる方も多くその人たちが大部屋なのかな?って感じです😅
個室が割と多く産後の人は赤ちゃんも同室なので個室が優先のようです。
ちなみに私も切迫早産で1週間入院したときは、婦人科の大部屋個室両方空いていなくて小児科の大部屋に入院しました。笑
明細みてみたら
室料差額は0で合計54万くらいでした🌟
ただ私は帝王切開だったので普通分娩だと少し金額変わるかもです!
-
ひまわり
は!!私も返信ではなくまた普通にコメントしてしまいました…
慣れてなくて😭- 6月9日
-
ゆも
お互い同じミスを〜🤣私も慣れてなくて(笑)
なるほど、特に希望とかを聞かれることもなく個室に入れられる感じなんですかね🤔確かに母子同室で大部屋って無さそうですね。泣き声とかどうするんだっていう…笑
小児科の大部屋ってまさか子供達と一緒に!?
明細まで見てくださってありがとうございます😭- 6月9日
-
ひまわり
切迫早産とか婦人科系で手術された人と一緒だとこちらも気を使うと思います😂
昼夜関係なく赤ちゃん泣くので👶
小児科病棟の大部屋の1つが
妊婦部屋みたいになってました😌笑
タイミング的に産婦人科がいっぱいで応急処置的な感じでした🙌
空き次第産婦人科に戻れました✨
もゆさんの赤ちゃん無事に産まれますように😍💕
お身体大切にされてくださいね。- 6月9日
![みみこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみこ
この1月に里帰り出産で高槻病院で出産したものです。
よかった所は重複してしまいますが
・設備が整っていること。
・セキュリティがしっかりしている。
・個別に沐浴指導してくれる。
→基本お風呂担当が主人なので、主人と一緒に受けさせてもらいました。
・退院後も小児科でそのまま見てもらいやすい
・助産師さんが親身になって相談に乗ってくれる
・ご飯も普通に美味しい。
悪かった所
・基本随時受け入れ可能なので、ベビーラッシュの時は助産師さんがバタバタされていてナースコールを躊躇した。母子別部屋の可能性もあり。
→私は個室でしたが、お母さんが他の病棟で赤ちゃんと離ればなれの方もいらっしゃったみたいです。
・これも重複しますが、助産師さんによって意見が違うので混乱する。
私も次も高槻病院にお世話になりたいと思ってます♪
-
ゆも
里帰り出産だったのですね!私も里帰り予定なのですが、今まで検診で見てもらっていた病院から出産少し前に転院するのはなんとなく不安だなと思うのですが(35週頃転院してそこから入院予約でいいということもあり)、みみこさんもまた次も高槻病院を考えるくらい満足の病院だったということで安心しました!
大きい病院なので親身になってもらえるのかなという不安もありましたが、それも大丈夫そうで!
沐浴指導、夫と受けたいなと思っていたのでそれも可能とのことで情報とてもありがたかったですー!!- 6月10日
-
みみこ
沐浴指導はまず集団であって、その後に個別にありました。助産師さんにあらかじめ相談すると対応してくれると思います。ぜひご主人と♥️
私、悠長に構えて35週ギリギリに転院したんですが、臨月までにプレママ教室と母乳教室を受講しないといけないみたいで😅
プレママ教室はその週でギリギリ受講して、母乳教室は間に合わなかったので助産師さんに個別でしてもらいました。
あと、紹介状あり初診でも結構待たされました。ちなみに私はトータル4時間かかりました…。
受付の方に言うと番号近くなったら携帯に連絡もらえるので
病院内にカフェ(ディカフェもあります)や、西武に赤ちゃん本舗があるので体調と相談しながら散策するのもいいかもです✨
赤ちゃんと会えるの楽しみですね♥️
寒暖差が激しいので、
お体大切にしてくださいね♪- 6月10日
-
ゆも
ええー!35週から母乳教室とプレママ教室って詰まりすぎですね😨35週よりも少し早めに行こうと思います…!
紹介状あり初診で4時間も大変😅今の所が行ってから30分くらいで終わるので余計に…大きい病院だから仕方ないですね💦
為になる情報だらけで本当に助かりました!!ありがとうございます🤗🤗- 6月10日
ゆも
すみません!!!下に返信をしてしまいました😨😨😨💦💦
チコ
コメ主様失礼します。
ひまわりさん
これから高槻病院でお世話になる予定なので、私も参考にさせていただけてありがたいです!ちなみに、面会の両親というのは、義両親も含みますか?個人的にはあまり来て欲しくなくて…そこが気になってます。
ひまわり
こんばんは♡
産後すぐに義両親に来られると気をつかいますよね😱
ただ残念ながら義両親も面会可能です😫💦
私は予定帝王切開だったので
手術に当日に来てもらいました😅
他の日は寝られないし授乳とか沐浴指導とかいろいろ忙しいし、当日ならしんどそうにしてても当然だし見て赤ちゃん見てすぐ帰ってくれるかなと思って。笑
チコ
お返事と御礼が遅くなり申し訳ありませんでした。ご回答いただき、ありがとうございます!
義両親も面会可能なのですね😭💦
事前に知れて良かったです!
産まれてから入院中も、お母さんはいろんな指導を受けるため忙しいのですね。参考になります。ありがとうございました!