
コメント

おかあちゃん
生後8ヶ月でテープ
しずらくないですか😭⁉️
うちは4ヶ月頃からパンツタイプですが
きっと寝返りしたり動きが激しくなると
テープは取れやすいので
パンツにしてあげた方が娘さんも動きやすいと思いますよ(˙ᵕ˙ )!!

ココまま
その子でオムツの種類によってあう、合わないがあるみたいですよ😄
まずは、サイズを変えてみてからで大丈夫だと思いますが、大きすぎる、モレがひどいなどがあれば、オムツのメーカーを変えてみるのもありだと思います!うちの子は太ももがわりと太い子なので、すぐにSサイズがあわなくなり、はやい段階でサイズアップしたりなど、他のオムツでは同じサイズでも太もものところがきついなどあったので、工夫してみてはいかがでしょうか?😊長々とすみません💦
-
葵
うちの子も太もも太めなんです😵
他のメーカーも試してみようと思います!
詳しくありがとうございます😊💕- 6月9日

なる
よく動くようになったから外れやすくなったとかではないですか?
8ヶ月の頃にはパンツタイプにしたような気がします🙂
-
葵
多分そんな気がします😭
ズリバイでどこでも行くので💦
パンツタイプ検討してみます😂- 6月9日

はやとママ
うちは6ヵ月くらいからパンツタイプです!
オムツ替えの時全然じっとできないので😅
-
葵
そうなんですね😵
うちの子はおもちゃ持ってればあんまり動かないのでテープのままでした!
パンツタイプ検討してみます!- 6月9日

ちーくん
息子は7ヶ月で約9キロでメリーズのMを使ってます!
パンパースよりメリーズの方が横幅?が少し広い気がします!
日中は動き回ってなかなかテープ止めれないのでパンツにしてますが、夜間はコスパがいいのでテープを使ってます!
-
葵
私もメリーズ使った時に思いました🙄
なんかパンパースは少し小さめなような💦
使い分けいいですね👌参考にさせていただきます💗- 6月9日

退会ユーザー
8ヶ月ならハイハイとかで動き回ってそれで外れているのかもしれないですね😵
パンツタイプを1度使ってみてはどうでしょう?😊
-
葵
やはり動いて取れやすくなるんですね😢
パンツタイプ検討してみます🙌- 6月9日

ちいちゃん
同じくパンパースのテープ使ってて、寝返り、ずりばいしますが外れたことないです💦
でも8ヶ月ならうごくでしょうし、パンツの方がいいかなーと思います!
-
葵
ほんとですか😭
私の付け方の問題かもしれません😂
1度パンツタイプ検討してみます✨- 6月9日

1姫1王子
パンパース取れやすいんですよね(^_^;)
人差し指と中指をお腹のところに入れて、親指で外側からぎゅっと、はさむようにとめるといいですよ。
-
葵
取れやすいんですね😧
1日一回は外れてるので困ってしまって😵
やってみます!
ありがとうございます😊💕- 6月9日
葵
とくにしづらくないです
つかまり立ちとかできるようになってからの方がパンツは楽かなと思ってたのですが...
ズリバイでどこでも行くので取れやすいのかもしれません😢
おかあちゃん
テープだとパンツタイプに比べて
ウエストの伸縮性が弱いので
赤ちゃんからするとパンツ方がズリバイとかもしやすいと助産師さんに言われました😊
8キロならサイズはMで問題ないと思いますが
パンツタイプの方が
うんちの時も失敗ないと思います(˙ᵕ˙ )!!