※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くまこ
家族・旦那

姑と同居です。姑は年金生活なんですが、家の固定資産税を払っているか…

姑と同居です。姑は年金生活なんですが、家の固定資産税を払っているからと、生活費はは1円も入れてくれません。一緒に買い物に行っても、カゴに欲しい物を入れるだけで会計時にレジにも寄り付きません。ダンナと私の収入で生活していますが、私は産休、育休で今までの半分の収入になりました。お金がない、お金がないと初孫にも何も買ってくれません。気持ちの問題だと思うんですが、どうにかお金を出してもらえる方法はないですかね?

コメント

ららららん

んーくまこさんたち夫婦は家賃的な感じでお金は入れてないんですかね??
うちの固定資産税で考えるとうちは年間50万くらいだから年金から固定資産税払ってもらってるなら確かにお金はないのかなぁ‥と😖😖

初孫に何も買ってくれないとかレジにも寄り付かないとかは嫌な感じですね😭😭😭

Mmama

同居とは旦那さんの実家ですか?
家賃光熱費はどうなってますか?
家賃なしなら生活費はしょうがないかなと思います💦

mama

皆さんと同じで、その他の支払いにもよるかと思いますが、固定資産税を半分負担するなどはお話した事ありますか?
お金出してもらいたいなら、その分こちらも負担しないとお互いに不満に思うだけになると思います💦

みく

固定資産の金額がいくらなにもよりますよね!古ければ、大した額ではないと思いますょ!固定資産は年々下がっていきますし☝️
義父は?他界してるのであれば遺族年金も入ってるのでは?
十分、生活出来ると思うのですが?🤔まぁ、年金の金額にもよりますが…
生活費を息子夫婦に任せて、孫にオモチャも買ってあげないなんて…何に年金を使ってるんでしょーねー💦

私も同居ですが、家賃的な物を払えと言われれば、別居したいです☹️

うちの義母も、息子に買って〜とか、買ってきてーっといいつつお金を払わないとか、、この前は買い物に行くので1万円貸してと息子に言ってきたようです😒
外に出るなら銀行に行ってから買い物に行けょ💢って普通に思いました!
ってか、家事もしないのに買い物に1万円もいるかいって感じでイライラしちゃいました😤

旦那さんを含め、光熱費ゃ食費などどっちが払うなど決めた方が良いかもですね🙄✨

すいません、パッとしない回答で😅