※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
よー
子育て・グッズ

手首のしびれが気になるため、腱鞘炎かもしれないと思っています。整形外科での受診や薬の処方について知りたいです。母乳をあげているため、対処法があれば負担を軽減したいです。行く価値があるか教えてください。

腱鞘炎について経験がある方教えてください😫
ちょっと前から手首あたりがしびれることが増えてきたので抱っこによる腱鞘炎かなーと自分では思ってるのですが、このまましびれることが増えれば抱っこする時力が入れずらいためなんとかしたいのですが、整形外科などの病院で受診した方、しびれを抑える薬などもらえましたか?
私は母乳をあげてるのですが、対処法があるなら病院へ行ってしびれの負担軽減をしたいなーと思います💡
薬などなく抱っこを控えるしかないと言われることが多いなら行っても意味無いので行かないでおこうかなーと思います😅
ご存知の方よろしくお願いします☺️✨

コメント

ひろ

整形にいって、
使わないように言われて、湿布のみだったので、鍼に通いました!
はじめは週2回かよって、週1にして、1ヶ月かよって復活しました!
全然違いましたよ~!
速効性はないけど、整形より効いたとおもいます🌼
ついでに、腰とか肩とかも診てもらえて、保険適用で安いし、鍼に通ってよかったです🤗

  • よー

    よー

    湿布はくれるんですね!
    鍼は行ったことないので初めて知りました💡
    整形外科行っても微妙だったら近くの鍼探してみます✨

    • 6月9日
うに

手首をあまりつかわないように意識するといいですよ。
できるだけ腕全体を使うようにして…
例えば、外側にした上体で力を入れない、とか。

整形は、とくになにもしてくれない印象です💦

私は骨盤矯正に行ってたのですが
腱鞘炎の施術もしてくれて
かなり改善しましたよ!

  • うに

    うに

    上体→状態、でした

    • 6月9日
  • よー

    よー

    そうなんですよね...
    意識すると変に力が余計入るのか、慣れた頃には既に遅かったです😭
    骨盤矯正ということは整体でしょうか?
    整体なら行こうとしてたので良さそうです!
    行く時聞いてみます☺️

    • 6月9日
ともママ

骨折したついでに相談したら腱鞘炎でした。
腱鞘炎にもいろいろ種類があるらしいです。それによって対処も違うみたいですよ。
私の場合は痛みと力の入りづらさだったので、サポーターと湿布くらいでした。
しびれは神経に影響している可能性がありますし、受診してみてもいいのかなって思います。神経症状は治りづらいですからね。

  • よー

    よー

    そうなんですね💧
    最初は、いままでしびれたことがなかったので産前の名残ですぐ病院に行かないと不安になるのでタイミングみて近場の整形外科があれば行ってみようかなとも思ってます😭
    万一他が原因だとこわいですもんね。
    悪化して抱っこしてあげられなくなるのも嫌なので、やっぱりまずは受診がいいのかなとも思い始めました😫
    ありがとうございます!

    • 6月9日
まな

整骨院でマッサージしてもらいました❗️後首がしっかり座ったらめっちゃマシになりましたよ🤗

  • よー

    よー

    整骨院いったことないです👀
    接骨院とか色々あってよくわからず😅
    首座ると、抱っこの力の入れ方も変わるんですかね?
    早く座ってくれることを祈ります✨🙏笑

    • 6月9日