※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

産後6日の息子がいます。母乳を止める薬の副作用や効果、何もしなくていいか不安です。

産後6日の息子がいます。
母乳はちょっとだけ出るんですが
吸いづらくて涙を出して泣くので
見ていて可哀想で… 。
薬を病院で貰って辞めたいのですが
母乳を止める薬って副作用ありますか?
ちゃんと止まるでしょうか?
薬を飲むだけでなにもしなくていいですか?

コメント

ゆめ

ちょっとしか母乳でてないならほっといても止まると思います😱😱

™️

勝手にでなくなると思います😌

あゆ

私は母乳が沢山出ていたのですが、赤ちゃんが全く吸ってくれなくて完ミにすぐなりました😂

吸われてなかったのもあり、母乳は勝手にとまりました😵
搾乳器で出してたのもあると思いますが💦

よっちん

最初は、赤ちゃんも母乳を上手く吸えないので泣いているのだと思います。
徐々に慣れて上手く吸える様になりますよ。母乳も吸われると段々と増えるので。私も中々母乳を吸ってもらえず、辞めようと何回も思いましたが、泣いても根気強く吸わせていたら赤ちゃんも上手く飲める様になり、頑張って良かったなって思ってます。
それでも辞めたいなら、ほっておくと止まると思います。

SHI_2M

可哀想で母乳を止めるのですか?
もしそれだけの理由ならもう少し続けられてみてはどうですか?
今の時期は、お母さんも赤ちゃんも練習期間です。赤ちゃんなんて生まれてからたった6日ですよ。そのうちコツをつかんで上手に吸ってくれるようになります♡
すでに知っておられると思いますが、母乳のメリットはとても大きいです!(ミルクでの育児を否定しているわけではありません)

全く回答になってはいませんが、もしミルクに変えられる理由が 可哀想という理由なら もう少し練習してからでもいいのかなと思いコメントさせていただきました、不愉快な気分にさせてしまったら申し訳ありません。