
哺乳瓶の乳首について、月齢に合ったサイズを使うべきか悩んでいます。飲む時間が長いのでサイズを変えるべきか、それとも時間で判断すべきか迷っています。
哺乳瓶の乳首について教えて下さい。
生後4ヶ月弱、夜のお風呂上がりに一回だけミルクを足してます。
大体お風呂に入る前に母乳をあげて、上の子をお風呂に入れた後に下の子を入れ、お風呂上がりにミルク160をあげてます。
こないだまで乳首を変えるのを忘れており、なんか飲むの遅いなーと思ってました。(30分くらい)
3ヶ月からのサイズに変えましたが、むせる事なく飲んでます。
ですが、飲む時間が15分から20分かかります。
最後の50ほどは寝ながら飲んでるからかもしれませんが、月齢通りの乳首にした方がいいんでしょうか?
それとも、時間で見て、遅いようなら6ヶ月からのを使った方がいいんでしょうか?
- k(3歳4ヶ月, 7歳, 9歳)
コメント

Ayana
私なら6ヶ月からの使います☺️
飲んでる本人も疲れるだろうし
それなりの哺乳力もついてきて
いると思うので!
あまりにむせたりする場合は
またサイズ戻したりします!
あとはフタを緩めたりでさかね🙄

みるく
うちの子は逆に、3ヶ月用のを使ったらむせてむせて4ヵ月になった今も1ヶ月用のを使ってます😅
その子にあった乳首を使ってあげたらいいと思います!!一度6ヶ月用のを使ってみて、様子を見て見てはいかがですか😊?
-
k
6ヶ月からのを使ってみて、無理そうなら戻してみます!!
ありがとうございました!- 6月9日
k
一度6ヶ月からのを買って来て使ってみます!
ありがとうございました!