※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
かな
お金・保険

子供の扶養について、私の年収が高い場合、産休育休中は旦那の扶養で、復帰後は私の扶養になるでしょうか?

子供の扶養について詳しい方いますか!?
旦那より私の方が年収が200万くらい高いのですが、子供が産まれたら産休育休中は旦那の扶養で復帰したら私の扶養に入るんでしょうか?

コメント

あみ

私も旦那より年収高かったので自分の扶養に入れていますよ!
ちなみに産休育休中もそのままです!

ティミー

私の所も私の方が年収高いのですが、産休中に会社に提出して扶養に入れました😊
それは私の会社の方が扶養した方が扶養手当がもらえるからです😁
かなさんの旦那さんの会社でも扶養出来るなら年収の多い少ないに関わらず旦那さんの扶養でいいと思います😊
会社が子供を扶養した時特典って言ったらおかしいですが少しでもお金が上がる何かがある方で扶養した方が得ぢゃないですか😄
話がずれました😅産休中でも自分の扶養に入れれますよ💓

YUU

健保によるらしいですよ!
だいたい収入が多い方の扶養に入れるらしいのですが、
ゆるい会社だと収入気にせず入れれるらしいです。
私も旦那より収入ありますが、旦那の扶養にいれたかったので、
ダメ元で旦那の方で申請すると通りました!
たまに厳しいところは断られるらしいです。

みぅ

うちも同じで、自社の保険組合のが内容のかったので二人共私の扶養にしてますよー
児童手当もどっちの扶養で入るか決まり、うちのパパはたまにわけわかんないお金の使い方するので(T_T)因みに我が家お財布別々です。

HONU

ご自分の扶養に、生まれてからすぐ入れられます。夫婦ともに社保ならどちらに入れても変わりませんよ。
会社独自の手当てが極端に違う場合のみ、ご主人に入れることを検討されてはどうですか?
奥様の健保は、絶対にお子さんを扶養にできます。
ご主人の健保は、断るかもしれません。あまりに年収に差があるので。