※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まみ
妊活

体外受精後の血液検査でhcgが出ていない場合、妊娠の可能性は低いですか?移植後3日目の検査で何がわかるでしょうか?

体外受精したことある方、教えてください。
移植後3日目に血液検査がありますが、ここでは何がわかるんですか?
この段階でhcg?が出ていないともう妊娠の可能性はないと言うことですか?

コメント

ともママ

見ているのはhcgではなく、プロゲステロンです。
子宮内膜を厚くして着床しやすくするんです。
着床した場合の妊娠継続にも寄与します。
採血で低かったら値を見て注射されます。

  • まみ

    まみ

    なるほど‼
    そうなんですね
    そこで数値が0ってこともありえるんですか?

    • 6月9日
  • ともママ

    ともママ

    基準値よりも低ければ、値によって注射の量を増やすのです。
    おそらくホルモン補充しているでしょうから、その量の調整です。
    胚盤胞でも3日目ならまだ着床には早いのでhcgの上昇はないと思います。

    • 6月9日
  • まみ

    まみ

    なるほど!
    とても勉強になります!
    ありがとうございます~‼

    • 6月9日
じゅんじゅん

看護師してますが、HCG とプロゲステロンを見るかなと思います☺
3、4日で低い値でも徐々に上がることもあるので、状態によっては薬を使う事もあるかなと☺

  • まみ

    まみ

    そうなんですね‼
    3日目で数値が0で、もう妊娠の可能性なし
    ってなることもあるんですか?

    • 6月9日