![みンこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠18週で子宮頸管が短いことがわかり、検診で先生からは3cmで問題ないと言われました。自宅での安静と骨盤底筋の運動を心がけることが大切です。他に腹巻きや薬なども考えていますが、家事や仕事で無理があり不安です。三週間後の検診まで自己管理をするので、アドバイスをお願いします。
ただ今妊娠18週で、本日妊婦健診でした。
はじめは経腹エコーでみてもらっていたのですが、経腹で子宮頸管が短く見えるため内診もすると経膣エコーもしてもらいました。
先生は「あ、大丈夫ですねー。角度の問題でした!3cmくらいあるので問題ないです。」
とおっしゃっていて、何cmになるとどうなるのかと質問したところ「2.5cmになると薬飲んでもらったり、2cmきると入院しなきゃいけないこともあります。」
とおっしゃっていたので、そうなのかと思い投薬や安静指示もなくそのまま帰宅しました。
ですが、ネットで調べてみると3cmで自宅安静や投薬されてる方も多く中には入院されてる方もいて、とても不安になってしまいました。
悪阻もやっと落ち着いてきたので、そろそろやらなくてはと、仕事や家事も疲れていても頑張ったり、お米(2kgですが)を買ってきたり、色々と無理をしていたとは思います。
お腹の張りというものがよく分からず、仕事中なんだかお腹が重くてだるいなぁと思いながらも特に休んだりもしてませんでした。
仕事は立ち仕事と座り仕事半分くらいで、週4ですが9.5時間勤務の上に業務の最後に10分ほど掃除機をかけるかクイックルワイパーで床を力を込めてゴシゴシこすらなければなりません。
また、骨盤底筋が緩んでいる自覚があり、それも原因で子宮頸管が短くなっているのでは?という不安もあります。
話に脈略がなくすみません。
次の検診が三週間後で、先生からも今まで通り過ごして大丈夫とのことなので、極力無理はしないようにするつもりです。
今日から
・骨盤底筋を鍛える運動
・寝るときに腰を少し高くして子宮の高さを上げる
・腹巻きをする
・便秘もあるので、薬を飲む
ことを気をつけたいと思っていますが、他にできることはありますでしょうか?
腹帯やとこちゃんベルトを巻いたほうがいいでしょうか?
安静にしていた方が絶対に良いのだということは百も承知ですが、我が家は共働きで家計が成り立っており仕事を休める状況ではありません。
また、主人の勤務時間も不規則なためどうしても家事負担はわたしのほうが多くなってしまいます。
三週間後の検診までは自分で気をつけるしかないので、アドバイス頂けると幸いです。
よろしくお願いします。
- みンこ(6歳)
コメント
![ちぃこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃこ
とこちゃんベルト2持っているのですが、骨盤安定するみたいでわたしは重だるさ解消された気がします(^^)
![ぴっぴ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴっぴ
私も初期からずっと3センチキープです💡
私がしたことは、トコちゃんベルト、寝るときにおしりにクッションいれて、腰をあげたり下げたり運動。
あとは膣しめですね!
なんとか35週まできました😁私も産休入るまで仕事してましたよ!
-
みンこ
回答いただきありがとうございます!
すごく参考になります😭
ありがとうございます!!
トコちゃんベルト早速買ってみました!
産休までお仕事されて、35週までこられたとのことで、すごく励みになりました☺️
わたしも膣しめなどの運動を頑張りたいと思います!
一日何回されてましたか??- 6月9日
-
ぴっぴ
基本的に日中は仕事してたのでできず💦
夜、家事終わったあとや寝る前にやってましたね☺️
何回とか数えてないですが、疲れたらやめて~とかですね❗️
私も最初は気にして色々調べました!
不安ですよね💦入院したらどうしよう…とか💦
だからネット検索して、できることはしました😅
中期からは予防のために張り止めも飲んでいましたよ!- 6月9日
-
みンこ
詳しくありがとうございます😭
不安で、入院もそうですが赤ちゃん早く産まれちゃって生きられなかったらどうしようとか色々考えてしまいます💦
主人に話してもよくわかってないだろうし大丈夫しか言ってくれないし😢
次の検診でまた短くなるようでしたら張り止めのお薬も相談してみます!
色々とありがとうございました❤️- 6月9日
![やまねこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やまねこ
私も最初から頸管が短めで最近の計測で3㎝でした!!
私は流産を繰り返してるので、赤ちゃんを助けられる週数になるまでは基本安静にするように言われてます。
お仕事は休めないとのことなので、なんとかして家事は手抜きしたいですね😊
なるべくお買い物はネットスーパーなどを使ったりして重いものは持たないようにしたり、ごはんも極力手抜きで✋(笑)洗濯も掃除も毎日やらなくてもいいんですから😊
腹帯やベルトはつけることで逆に張ることもあるので、合わなかったら無理につけなくてもいいと思いますよ😄
あと、横向きにねるのもおなか張らなくて楽です✨私は18週から抱き枕使ってシムス体位で寝るようにしてます。
-
みンこ
回答いただきありがとうございます!
病院によって安静指示が出る頸管の長さが違うので、不安になってしまいました😱
最近はネットで何でも買えますし、重いものはもう買って帰らないようにします💦
横向きのシムス体位、参考にさせていただきます☺️- 6月9日
みンこ
回答いただきありがとうございます!トコちゃんベルト2、良さそうなので早速購入してみました^ ^!