
コメント

あ~ちゃん
うちも34です初めてママになりました‼️うちも15キロ太りました‼️(笑)

不死川まい
参考になればどうぞ
あたしもそれくらいに一ヶ月に4キロ太り先生に怒られ体重減らしなさいと言われました。
食事を野菜中心の食事に変えたのと体重計にしつこく乗ってみてください
朝起きて空腹時
朝ごはん食べ終わったあと昼ごはん前後夜ご飯前後寝る前
とにかくしつこく乗ることで身体が意識して食べる量管理します。
あとは1週間に0.3以上増えない!
2週間は0.5までと心に決めることでそっからはあまり増えず出産時には妊娠前から10キロ増えただけでしたΣd(・ω・*)
出産して約一ヶ月ですが体重あと3キロ落とすと元の体重になるので今でもそのやり方は継続してます
-
不死川まい
グッドアンサーありがとうございます!
すみません!追伸ですが
他はお菓子も自由に食べてましたよ😊ストレスフリーでなんとかなひました、
少し増えたなと思ったらホントに身体が自然に増えたからお菓子やめよぉとか食べる量考えよぉ〜って感じになります
マタニティライフ楽しんでください🤰- 6月9日

退会ユーザー
おめでとうございます(^^)
わたしも10月です!
体重が増えて注意されてばかりです😭
間食やめられず、毎日自己嫌悪です😰
-
さな
病院によって、指導の基準も違うんですかねぇ?
うちの病院、体重に関して全くノータッチなんです!何キロまでにしましょう!とか全く言われてないんです。1か月で2キロ増えてしまって指導されるかと覚悟して健診に行きましたが、触れられませんでした。逆に恐ろしくなってしまい(笑)- 6月8日
-
退会ユーザー
違うみたいですね、厳しいところは厳しいようです
わたしの病院は忙しい病院なのでさらっと言われるだけです(・・;)
ノータッチなんですね(笑)
体重増えたら、自分も赤ちゃんもしんどいからキープしなきゃですね😭😭😭体重管理難しいですよね- 6月8日

にこ
わたしも、10月初旬を予定してます。
同じく不妊治療で授かりました☺️
わたしは、食べたくても消化が遅く、食がちょっとだけ細くなってます😅
でも、あまいものは食べたいです(笑)
苦しくなるのわかっててもやめられないときあります。
-
さな
おめでとうございます🎊
治療からの道のり、長かったですよね。
妊娠しても継続できるか不安で仕方なかったけど、安定期に入ってすこーしだけ気持ちが楽になりました😉
あたしも今まで通り食べるとすぐに胃もたれして苦しくなりますよ!けど、学習能力なくて今までのペースと量を食べて毎度ふーふーしてます(笑)- 6月8日

退会ユーザー
私も同じく不妊治療からの妊娠で10月に出産予定の36歳です!
元々痩せ体系ではなかったので産むまでに増やしていいのはあと3キロまで!って言われて体重管理に怯える日々ですw
さな
体重管理って難しいですよねー。
今の時期でどこまで増えても良いか、10キロまでに抑えたいと思うと食事制限するしかないかなぁって。けど、食欲は収まりません、そして行動も抑えられません(笑)
あ~ちゃん
食べたいだけ食べちゃうんですよね🎵(泣)
さな
三大欲求は生理的なものなので抑えられるはずがないですよね‼️って開き直り(笑)
話は変わりますが、胎動っていつ頃感じました?
18週頃より、肛門の辺りで空気が移動してるような感じが時々あったんですが、便秘で緩下剤を飲んでいるので、常にお腹がゴロゴロしているので、腸の動きかなぁって思ってたんですが。エコーで頭が上に位置してるとわかって、もしかしたら、足で蹴ってる??と、最近思うようになりましたが、お腹に手を当てても振動は伝わってこなくて胎動なのかどうなのかよくわかんないんです。