
コメント

ぺむメロ
分かります(>_<)
私も毛布がかかってないかとか
心配で何度も起きるので
寝た気がしなくて
毎朝疲れて起きます(^^;)

納豆
うちも同じです😭
寝返りが出来るようになったばかりの頃に、うーうー唸ってると思ったら夜中から1人で寝返り練習してました😂😂怖いですよね(*_*)夜は大人しく寝てくれって感じです😂(笑)
-
natuki
うひゃー💦
夜中に練習は本当にやめてほしい!!
普段はそれも可愛いんですが、、笑
夜は本当に心配です😭- 6月9日

みんみん
寝返り早いですね😆凄いです!
うちは4ヶ月になって寝返り出来るようになり、首すわりが完全ではなかったですが、うつ伏せで寝ても顔を横にして気道を自分で確保してました🙆
最初私もヒヤッとして焦りましたが、毎回のことで私も爆睡していることがあるので笑
ふわふわしたものなど近くに置かなければ大丈夫かなと思います‼️
-
natuki
寝返りが早いのがこんな心配に繋がるとは思いませんでした😢
本当ですか!!
それ聞いて凄く安心します!!
ドーナツ枕も取っ払いました😭
少し安心して寝られそうです…😣- 6月9日

U-ki
分かります‼︎
珍しく長い時間寝てる時でさえ『息してるかな?💦』と何度も確かめたりしてます😅
最近横向きで寝る事が多くあるため、横に抱き枕を置いて寝返り防止みたくしています✨抱き枕だけでなく大きめのタオルなど厚手の物を丸めて置いてます🙂
-
natuki
私も息してるか確かめます😭
なるほど、早速明日からやってみます!!
まだ片側にしか寝返りしないので防御してみます😣!!- 6月9日

Sa\( ¨̮ )/
うちの子も3ヶ月過ぎで
寝返りするようになってから
うつ伏せで寝てます😲
最初の頃はうつ伏せに
できないように枕置いたり
してたんですが怒って泣くので
そのままにしちゃってます😂笑
お昼寝もいつもうつ伏せです😮
-
natuki
うつ伏せが好きな子も居るんですね😂
そのままにしてる方もいるってわかって、なんか凄く安心しました😌💨
ありがとうございます😭- 6月9日

ふうか
いつの間にかうつぶせ寝になっているときはびっくりしますよね💦
窒息が怖かったので両脇に枕を置いて寝返りできないようにしていました😧
-
natuki
本当ビックリしてしまいます😭
枕とか置いてる方結構いらっしゃるんですね!!
ためしに明日やってみます✨
夜だけはなんとか阻止したいです💦- 6月9日

たろもち
うちも3ヶ月後半で寝返りし始めて夜も急に寝返りしだしたりし始めました😂
布団で一緒に寝てるのですが、私の腕を息子のお腹あたりに当たるようにして壁を作って寝返りしないように寝てます🤣笑
-
natuki
そんな方法も…!!
皆さん凄いっ!!
難易度高くて私自信無いです😂- 6月9日

にゃん
うつ伏せで亡くなった事件があってから。
うつ伏せで寝かせるの怖くて怖くてできませんでした。
一歳越えてやっとうつ伏せで寝ても放っておけるようになりました。
私は寝る前に両脇に丸めたタオルを置いて寝返りできないように固定して寝てました。
心配ですよね💦
-
natuki
正にそれです、それなんです…
四ヶ月の子が無くなった記事を見てから怖くて怖くて。。
タオルやってる方多くて参考になります😣
私もさっそく明日からやってみます!!
もし大事な娘が窒息なんてしたら…もう本当に無理すぎて心配です。。- 6月9日
natuki
同じかたいて救われます(>_<)
そうなんです、寝たのに疲れて起きるんですー汗
ある程度しっかりしてくれるまで心配は続きそうです😭
ぺむメロ
私も分かってもらえるって
ほっとします(^_^)
お互い頑張りましょうね( ^ω^ )