
外出を控えているため、家の中で一歳半の男の子と1ヶ月の男の子を楽しませる方法を知りたいです。皆さんは室内でどのように遊んでいますか?手作りのオモチャや簡単な遊び方を教えていただけますか。
一歳半の男の子と1ヶ月の男の子を育ててます。
まだ生後間もないのとこれから梅雨なのもあり、外出はもう少し後にしようかなと思っています。
家の周りの散歩など全く外に出てないわけではないですが、毎日室内の遊び方が同じで飽きてきました、、、。
みなさん家の中にいる時どのようにして遊んでいますか?
遊び方や手作りのオモチャやなにか簡単にできるものなど教えてもらえると嬉しいです。
- あーちゃん(6歳, 8歳)
コメント

ずん
チラシをある程度の幅に切って(私は縦に半分です)くるくると巻いて棒にしたものをビニールテープでカラフルにした棒落としを作っています。ケースはダイソーのパスタケースです😆一歳になる前から遊んで今もふと出して来てはやりますよ💡
牛乳パックで本体、ペットボトルキャップとたけひごとストローでタイヤを作った車はプラレールと同じレベルで遊んでくれて嬉しいです😆
大物は牛乳パックでの手押し車や滑り台…買ってあげてと思われそうですが重くて安定するので重宝しています💡
あーちゃん
コメントありがとうございます。
車が好きなので手作り車よさそうです♡ダンボールで作った事あるんですが全然センスなく、、途中で諦めました😭笑
色々手作りされててすごい!♡
手押し車とかも作れるんですね!!お子さん羨ましい😂💕
買うより作った方が絶対いいです!
本当は私も手作りしたいんですがなかなか行動に移せず😓
ずん
グッドアンサーありがとうございます😆手押し車はネットで調べて子どもサイズに合わせました💡最初はタイヤ無しでゆっくり押せるように、しっかり歩けるようになってからはダイソーの台車!?をつけて走り回れるようにしました😌牛乳パックの車は「のりものいろいろかくれんぼ」という絵本が好きだったので作ってみました。
チラシで箱を折っていたら奪われてオモチャに!?したり以外に適当な物でも遊んでくれますよ~💕チラシの棒落としは遊ばせて作りながらどんどん追加出来るのでなかなかオススメです😌R-1ヨーグルトサイズのペットボトルにカラフルなビーズを入れてボンドで止めてマラカスとか…ラップやガムテープの芯にビニールテープを巻くだけでも遊ぶので物があふれてしまっていますが😅
文章にすると説明が難しいですがいろいろ作っています💡支援センターで観察すると手作りもあるので作り方を聞いてみるといいかもしれません😆頑張って下さい😆