
コメント

ひろ
うちの場合は構って欲しいというのもあるので、オムツなら変えるまでママここ動かないよ!とおむつ替えの準備してしばらく待ってると大人しくしてくれたりします^ ^
着替えは、お洋服さんが着て欲しいって言ってる!○○ちゃんとお出かけしたいなー♪など寸劇してます。
えー、ダメだよーと言いつつも最後は着てくれます^_^笑
でも時間かかるので急いでる時はイライラ。笑

でぶごん
1度、期間的には1ヶ月程
着替えイヤイヤ、オムツ替えイヤイヤ、お風呂イヤイヤ、ベビーカー拒否、保育園行きたくなくて泣き叫ぶetc.
経験しました😞😞😞
どうしようもないので、
着替えの時に今日はどんな洋服なのか説明して着せていました。
「今日はクマさん🐻付いててかわいいよ~♪ほら~♪触って~♪」とかw
お着替えできて偉いねえと褒めたり、それでも全然ダメな時はスピード勝負でw
お風呂が本当に大変で、そもそも脱衣させようとすると凄い拒否でした💦
はらぺこあおむしが好きなので、スマホでYouTubeのはらぺこあおむしの歌を流して見せながらリビングで脱衣。
スマホ見せながらお風呂へ。濡れない位置にスマホを置き、もう本当に動画を流しながら入りました。
バスボムも買って遊びましたw
1ヶ月ちょっとでイヤイヤ落ち着いて来たので、今ははらぺこあおむし動画は使わなくて済んでいます(^.^)
-
ごったまき
どんな服かなー作戦、効果ありです!
どんな服かなー作戦プラス
このうさぎさんの服か
このハートの服どっち着る?作戦が
今活用しております!
いやぁ、ありがたいアドバイスでした♥
お風呂はなかなか難しいままですが頑張ります!- 6月10日
-
でぶごん
娘ちゃんにも作戦効果あってよかったです~♪着る服選ばせてもらえたらご機嫌でしょうね❣️(^.^)
お風呂もつらいですよね🛀💦
お風呂に持って入るオモチャを選ばせて入るようにしたらイヤイヤ減ったのでどうでしょう⁉️
毎回片づけが面倒ですが、
「今日はどのオモチャを持ってお風呂入ろうか~❓新しく買ったアンパンマンのお風呂バケツと入る~❓」やら付き合っていますw
私がバケツで水ジャバーっとしていると、「かして~♪」とか参戦してくるのでその下りで脱衣しますw
たまにお風呂用オモチャ箱にバスボム入れておいて、「あ❣️バスボム、しゅわしゅわするw❓」って喜ばせますw
Eテレのみーつけたや、ガラピコプーのバスボムはお値段高いですがで日本製で安心なので、下のお子さん少し大きくなられたらぜひオススメです~♪- 6月10日

チエ♪
うちも今同じ感じです💦
お風呂を嫌がる時は入浴剤を使わせてます。〔良いのかはわかりませんが💦〕こどもは、ぷくぷくしてそこからおもちゃが出てくるのにはまってますが、普通の入浴剤でも入れるのが楽しみらしくて、嫌がる日は使ってます。
オムツやパジャマも着るのを嫌がりますが、主人が『着ないと怖いのくるよ』と言い、どうしても着ようとしない時はバイクのヘルメットを被って子供の前に登場します。娘にはすごく怖いらしくてその後はちゃんと着てくれます…。
-
ごったまき
入浴剤作せん、いいですね😄
うちは下の子いるため難しいですが
下の子が少し大きくなったらやってみようと思います!
ヘルメット!!
ヘルメットでこわいなんて可愛いですね♥- 6月10日
ごったまき
寸劇素晴らしいですね!
うちは私の寸劇が下手だからか
なかなか涙😢
演技力と忍耐力を身につけたいです!!