

退会ユーザー
一緒にいてストレスならかえります!😢

M
喧嘩の内容や普段の関係性によるかなー?と

coffee
私なら、謝ります😖
どんな理由であれ、お世話にはなっているので🌀

キコママ
口喧嘩の内容にもよりますが、私なら実家にいて余計にイライラするようなら、多少大変でも帰るかもしれないです。

みう
産後ぶつかったりありますよね😭内容にもよるかな?と。1カ月検診は自宅からでも行ける距離ですか?
-
2児まーましん♡♡
自宅から行ける距離です!
- 6月8日

退会ユーザー
喧嘩の内容と、関係性によるかなと思います!あんまりにも実家にいてストレスになるなら家に帰ります!

あおい
それ、しょっちゅうあります😞
昨日もです💦で、感情的になり、帰ってきました。母が悪いと思っているので、私からは連絡とりません。

はじめてのママリ🔰
売り言葉に買い言葉ではないでしょうか?帰ってきてしまったら、修復が難しくなりそうです。多分、お母さんも本意ではなく、口から出てしまっただけだと思いますよ。
お世話になっている側のゆめままさんから謝って歩み寄れば、お母さんも、ひどいことを言って悪かったなぁと思ってくれると思います。
里帰り以降も良好な関係を続けるためにも、喧嘩したまま戻るのはオススメできません。

ゆいx
私はなら帰れ!で里帰り強制終了しました^^;

退会ユーザー
床上げ過ぎてるなら、帰るのもアリかもしれません。
そのようなことを言われた経緯がわかりませんが、「居候させてもらってる身」ですからね💧
私も里帰り経験者ですが、特に喧嘩とかはなかったです。

白米
喧嘩の内容とか関係性にもよると思いますが、生後1ヵ月未満の子を抱えて出ていくわけがない、とたかをくくってる気がします。
お世話していただいてるのは感謝ですが、たかくくられても困るし、今後の関係性にも影響してくるだろうので帰ります。
でも里帰り辞めたら育児できないなら、我慢します。
コメント