コメント
とも
母乳外来の先生に聞いた話ですが、母乳が美味しい人は、離乳食がすすまないみたいですよ☺
おっぱいを我慢させるのはもったいない気がします🎵
ゆみ
一口でも食べてますか??
おっぱいはまだ大事な栄養素なので、やめない方がいいと思いますよ!
その月齢だと中期ですか?
-
ゆうこ
食べるときで、果物ゼリーを一口二口くらいです。一応中期になると思うのですが…。おっぱい飲んでれば成長には問題ないですかね?💦
続けようと思います!- 6月8日
-
ゆみ
おかゆとかは食べてないんですか?
甘い物の味を知ってしまうとなかなか進みにくいかも…- 6月8日
-
ゆうこ
おかゆや野菜のドロドロのやつを頑張ってあげていたんですが、スプーンを見ただけでイヤイヤするくらいになってしまって…。とりあえず食べてくれるものをと思って甘いものあげちゃってました💦
- 6月8日
-
ゆみ
ある程度慣れたら(だいたい1ヶ月くらい)中期の形状で大丈夫なんですよ(*^^*)
ゼリーは離乳食とは言えないので、ご飯になれるようにしましょう!ドロドロが好きじゃないのかもしれないですしね!- 6月9日
あり※
うちも離乳食ほぼ食べませんでした。母乳だけで育った様な物です🙌一歳4ヶ月の時に断乳してそれからもあまり食べず一歳6ヶ月ぐらいから少しずつ食べる様になり、現在は私より食べるんじゃないかと思うぐらい食べます。
-
ゆうこ
一歳過ぎてから食べ始める子もいるんですね!なんだかとても安心しました!あまり心配しすぎず気長におっぱい飲んでもらおうと思います!
- 6月8日
ぽんぽ
最初はおっぱいを我慢させなくて大丈夫です!
離乳食初めの方は、ご飯を形がないくらいドロドロに溶かしたようなものの方がいいですよ🙆
野菜なども同じです。
全て形がなく、ドロドロにします。
離乳食にある程度慣れてから、果物や果物を搾ったジュースとかもいいと思います!
保育所で働いてたのですが、最初からゼリーや甘いもの食べちゃうと離乳食のとき野菜嫌いになりやすいと聞きました😭
味付けなんて全然しないので
完全に野菜の味なので、べぇーって出しちゃうんです(笑)
子どもは賢いのでポケット付きのスタイの中に綺麗に出します(笑)
うちの姪っ子も緑のものを避けて食べたがるので…1歳児にして味の濃いポテトとかしか食べてないです。😅
離乳は遅い子は2~3歳まで続いている子もいるので気長に頑張ってくださいね☺️💕
-
ぽんぽ
ネットにはこういうのもありますので、お仕事されているかは分からないですが、家事しながらとかだと大変だと思いますが頑張ってください!応援しています!
https://www.kewpie.co.jp/babyfood/advice/katasa/index.html#katasa01_month5- 6月8日
-
ゆうこ
アドバイス、本当にありがとうございます!!
本とか見て、一応ドロドロの10倍がゆからあげてみてたんですが、おかゆも野菜も全然ダメで…💦
バナナや果物は少し食べてくれたので、せめてそれだけでもって思って甘いものに頼ってしまってました💦
野菜嫌いになりそうな雰囲気満々ですね…(^^;
なんとかおかゆや野菜、口にしてくれるよう、努力は続けようと思います!- 6月8日
ゆうこ
わぁ…なんだか落ち込んでいたので、そう言っていただけると嬉しいです😊ありがとうございます!