
コメント

あやちゃむ。。
あたしもイライラしたりと
かなり気分が落ちてます😖
旦那の理解力がないので、
毎日ストレスですよ💦
赤ちゃんや子供に悪いと思ってるんですが、
なかなか改善できなくて…
気分が落ちてるときは散歩したり
赤ちゃん用品を見に行ったりと
気分を変えてます。
参考になるかわからないですが😓

栞ママ
妊娠中って、ちょっとしたことで、気分が落ち込んだりしますよね。゜゚(>ヘ<)゚ ゜。
旦那さんにはいろいろとお話出来ますか??
すきなことはありますか??
私はお菓子づくりがすきなので、体調がいいときにはお菓子づくりをしていました!あとは、体調が許すならお散歩とか(*´˘`*)♡これから寒くなるので、暖かくしてくださいね!!✨
あと、今思えば、暇つぶしにジグソーパズルとかしたかったな、って思いました!!
-
こはね☆
ちょっとした事でも気分が落ちてしまいます(T_T)
赤ちゃんの為にも明るくいなきゃと思っているんですが😢
旦那には初期の時から話し聞いてもらっていて今はあまり気にしない方がいいよぉくらいしか言われないです(T_T)
お菓子作り可愛いです😊
ジグソーパズル真剣に出来そうなのでやってみたいです!✨
アドバイスありがとうございました!!- 11月12日
-
栞ママ
私なんかの答えをベストアンサーに選んでいただき、ありがとうございます(*´˘`*)♡
旦那さんにはこれからもいろいろ話してくださいね!
ジグソーパズル、ぜひ♡
あとは手芸が得意ならベビーグッズ作ったりも‥ 私は不器用なので出来なかったですが(;ω;)笑- 11月12日
-
こはね☆
こちらこそ私の為に丁寧なアドバイスありがとうございます♡
旦那にもこれからとお話聞いてもらってスッキリしたいと思います!
ジグソーパズル買ってきます♡
ベビーグッズ作りたいです!
けど私も結構不器用なんですよ(T_T)♡笑- 11月12日
-
栞ママ
旦那さんには話せる、って、産んでからも大事だと思うので(*´˘`*)♡
ジグソーパズル、産まれたら出来ないことのひとつですよー笑
あ、あとひとつ!私はドライブしながら、大好きな歌を歌ってました♡
素敵なマタニティライフになりますよーに!- 11月12日

退会ユーザー
頑張らなくても良いと思いますよ〜そのままで大丈夫です(^ ^)
私が妊娠中にして良かったことを書いてみます。
断捨離
美味しいものを食べる
散歩
縫い物
赤ちゃんグッズを見に行く買う
猫とたわむれる
断捨離と掃除は凄くスッキリするのでおすすめです。部屋も広く綺麗になるので赤ちゃんのためにも良いですよ〜。カーテンまで洗濯してやりました✨
ちょっとしたことでも不安になっちゃうのですね。
どんなことだろう。
今こどもがスヤスヤ寝ていて暇なので、こはねさんが元気になるように、私が妊娠中にしてしまった悪事の数々を書いてみます。
こんな人でも大丈夫なんだ!と思って読んで元気出してください(笑)
妊娠初期に猛ダッシュ
極寒の日に外で仕事
毎日のようにチーズを食べる
刺身やナマモノも気にせず食べる
夜ご飯はマクドナルド
夜ご飯はコンビニ弁当
漂白剤も素手で触る
ペンキの臭いも吸い込む
たぶん、もっと悪いこともいっぱいしてしまってます。
忘れましたがσ(^_^;)
ここからは真面目に書きます。
よく、これをしてしまったら赤ちゃんに何かあるのでは…という悩みが尽きないというのを見かけます。
私は障害のある子どもたちと関わる仕事をしてます。
身内にも障害があります。
障害があっても、みんなすっごく可愛くて、とっても真っ直ぐです。
そしてお母さんのことが大好きで、いつも一生懸命です。
関われば関わるほど自分たち健常者と何も変わらない存在だなと感じます。
たとえ病気や障害をかかえて産まれてきたとしても、こはねさんをお母さんとして選んで産まれてきてくれます。
お母さんのことが大好きになります。
私も実際に産まれてくるまでは、産まれる瞬間にへその緒が絡まって死んじゃったら…とかそんな暗いことばかり考えていました。
でも、現に今、お腹の中では動いて元気に生きているのに、そんな悲しいことばかり考えるのは赤ちゃんに失礼だなと感じるようになりました。
赤ちゃんはきっと外の世界に出たらあれがしたい!もっと見たい!いろんな音が聞きたい!と希望いっぱいだと思います。
そんな赤ちゃんの気持ちを一緒になって感じられる方が幸せだなと感じるようになりました。
なんだか色々書きましたが、こはねさんの不安がこの話と関係なかったらごめんなさい。
不愉快にさせたらすみません。
でも、思ってる以上に赤ちゃんは強いです。
きっと産まれたら「なんでこんなことで悩んでたんだろう」と思うはずです。
マタニティライフ、楽しんでくださいね。
とっても幸せな10ヶ月です。
-
こはね☆
ありがとうございます😢
私の不安全部わかってくれてるのかなあって思うくらいのコメント頂けて幸せです😢♡
私のせいで赤ちゃんになにかあったらと考えると夜も眠れなくて
なにもしてても楽しめませんでした…
赤ちゃんはきっと外の世界を楽しみにしていますよね♡♡
私も赤ちゃんの気持ちを一緒に感じられる生活の方が幸せだと思います♡
赤ちゃんが私を選んでくれた事
元気に育ってくれる事って本当に幸せですね😢❤️
本当ありがとうございました!
マタニティライフ楽しみたいです!- 11月12日
-
退会ユーザー
この本読まれたことありますか?
泣いちゃいますよ(^ ^)
ご存知だったらすみません。
長々と失礼いたしました。- 11月12日
-
こはね☆
気になっていたのですがまだ読んでなかったです(T_T)♡
本屋さんで探してみます!
私号泣しちゃいそうです(T_T)♡- 11月12日
-
退会ユーザー
普段泣かない私で号泣でした。
こはねさん号泣でおさまるかな(笑)
素敵な本ですよ〜(^ ^)- 11月12日
-
こはね☆
素敵な本楽しみです♡♡
絶対に読ませてもらいます(^ ^)♡
旦那にも読ませます!- 11月12日

ちゃえママ
わたしもすぐにイライラするし
ちょっとしたことですぐ泣いてしまうし体重は増えるしで本当に情緒不安定が続いてこんな心理状態じゃ赤ちゃん可哀想ってよく思っていました😢でも甘いもの食べたりカーテン開けて窓開けてお昼寝したりしたら気分がとっても楽になります🎶
自分が好きなこと今しかできないしたっくさんやったらいいと思いますよ☺️💕
-
こはね☆
元々気弱で落ち込むと悪循環になってしまい赤ちゃんが可哀想って思って😢😢
太陽の光にあたって今しかできない事して明るく過ごしたいと思います😊💕
ありがとうございました!- 11月12日

隣のよねっち
あらあら!大丈夫ですか?こうゆう時って、みんな大丈夫だよとしか言ってもらえなかったりして、モヤモヤしてませんか!?
私は、ハイテンション且つかなりアクティブで一人で海外へ行くような人でしたが、むかし適応障害でうつ気味になったんです。
その時お裁縫や同じ様な繰返し作業をやると精神衛生的に良いと聞いて、お裁縫に興味がなかったものの取り組んでみたら、いいストレス発散になりましたよ😃
あと赤ちゃんのために…と思うと更に自分を追い込むと思うので、正直に「ママね、今しょぼーんとしてるんだ。あー○○も、××も嫌だなぁ」と素直に吐き出す(紙に書き出す)といいですよ!
これは、今もたまにやるんですがテレビでもコレがいいって観ました。→不安な状態な時に、外に吐き出すと脳が「やっぱ今私は不安なんだ💡」と認識し、脳と心が安定化するらしいです。自然と私は、やってました(笑)
私のポイントは、可視化してこれを親友に相談されたらなんて回答してあげようかな?と解決案をいくつかあげてるうちに、第3者目線で自分がルンルンになる物をチャレンジしてます(*^ー^)ノ♪
-
こはね☆
友達にお話聞いてもらおうと思ってもなかなか上手く出来なくて😢😢
今までやった事の無いことに取り組んでみるのも良いですね♡
裁縫気になっていたのでこれを機会にやってみたいと思います!
すごい分かりやすいアドバイス嬉しいです♡
1つずつチャレンジして安定していきたいです😊
本当にありがとうございます!- 11月12日
-
隣のよねっち
なんか他人事に思えなくて(>_<)
私も辛いときに親友にすら、話せずいつも気分が上がってからの事後報告的に話聞いてもらってます。
産まれても悩むことたくさんあるだろうし、頑張って外へ出なきゃ!とゆー気持ちが更に自分を苦しめたりするので、話したかったら、お友達でもここにまた相談投げてくださいね🎵- 11月12日
-
こはね☆
ありがとうございます(*꒦ິ꒳꒦ີ)
皆さんに話しを聞いてもらってアドバイスを頂けて本当気持ちが楽になりました!!
赤ちゃんの為にも強いママでいたいです😢- 11月12日
こはね☆
自分でもあまり気にしないようにしなきゃなって思ってるんですけどいろいろ気になっては病院に聞いて確認してるんですけど…
どうしても不安が取れなくて😢
散歩がいいですよね😊
外の空気吸うのが1番ですね♡
ありがとうございます。