
コメント

さーママ
寝ぐずりですね。みなさんそうなっていきますよ、お子さんだけじゃないから大丈夫^ ^
また1歳近くになると寝ぐずりも落ち着いてきますので、安心してください^ ^
さーママ
寝ぐずりですね。みなさんそうなっていきますよ、お子さんだけじゃないから大丈夫^ ^
また1歳近くになると寝ぐずりも落ち着いてきますので、安心してください^ ^
「お昼寝」に関する質問
この4月から保育園に通い始めた1歳の女の子です。 さっき保育園から帰ってきたのですが なんだかぐったり眠そうなので お昼寝し足りなかったのかなーとおもって 一緒に横になっていると吐いてしまいました。 お昼に食…
0歳児保育園のお昼寝について もともと寝るのが下手くそで、抱っこでしか寝ません また30分でほぼ起きるので、30分✖️何回か抱っこして睡眠時間を確保してました。 ちなみに 30分 通常運転 1時間 今日はいい日になりそ…
明日の登園について悩んでいます。みなさんならどうしますか? 9.10日通常保育開始→10日夜発熱、咳鼻水 11日休み 熱が下がり、咳鼻水がましになったので14.15日登園 16日微熱、咳鼻水で休み 17日咳鼻水のみ 明日は小…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さくらん
だんだん落ち着いてくるんですかね(T^T)
ありがとうございます😊
さーママ
わたしも最初寝ぐずりが始まった時は先の見えない地獄のようで辛かったです💦うちの子は2ヶ月頃から始まり、6ヶ月頃には落ち着いてきた印象です。添い寝ぽんぽんで寝てくれます。
添い乳はくせになると言うので、6ヶ月頃には少なくなるようにしていけるといいですね✨
さくらん
なるほどー(´△`)落ち着いてくるのなら耐えられる気がします😅
やっぱり癖になるんですかね💦添い寝トントンで寝てくれる日がくるのか、、、?😂不安です😂