
コメント

さーママ
寝ぐずりですね。みなさんそうなっていきますよ、お子さんだけじゃないから大丈夫^ ^
また1歳近くになると寝ぐずりも落ち着いてきますので、安心してください^ ^
さーママ
寝ぐずりですね。みなさんそうなっていきますよ、お子さんだけじゃないから大丈夫^ ^
また1歳近くになると寝ぐずりも落ち着いてきますので、安心してください^ ^
「添い乳」に関する質問
断乳4日目 1歳半です 寝かしつけに苦戦しています 今まで添い乳で寝かしつけていた為トントンしても寝ず 寝たふりをして放置してみるとギャン泣きの癇癪 抱っこでは寝てくれるんですが布団に置こうとすると泣き また抱っ…
生後2ヶ月半、ほぼ母乳育児です。母乳量は産後ケアで見てもらい足りてるらしくミルクは本来いらないと言われていますが1日3回ほど泣いて欲しがる時に足しています。 3時〜7時あたりまでの深夜から明け方までの授乳間隔は…
深夜から明け方に激しくなってしまうモロー反射と手足のうにょうにょはどうにもなりませんか😢? 生後1ヶ月半の赤ちゃんです。もともと手足の動きは活発で日中もほとんどおくるみをして過ごしています。 夜寝ている時の唸…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
さくらん
だんだん落ち着いてくるんですかね(T^T)
ありがとうございます😊
さーママ
わたしも最初寝ぐずりが始まった時は先の見えない地獄のようで辛かったです💦うちの子は2ヶ月頃から始まり、6ヶ月頃には落ち着いてきた印象です。添い寝ぽんぽんで寝てくれます。
添い乳はくせになると言うので、6ヶ月頃には少なくなるようにしていけるといいですね✨
さくらん
なるほどー(´△`)落ち着いてくるのなら耐えられる気がします😅
やっぱり癖になるんですかね💦添い寝トントンで寝てくれる日がくるのか、、、?😂不安です😂