
ただただ不安な気持ちを誰かに知って欲しくて投稿します。吐き戻しは赤…
ただただ不安な気持ちを誰かに知って欲しくて投稿します。吐き戻しは赤ちゃんに良くあることとはいえ、あの多量の乳が溢れる様子は何回見ても慣れません。
生後2ヶ月の娘にお出かけ前の授乳をして、ゲップがうまく出ないままトラベルシステムのシートに乗せました。ベルトを締めた後、程なくして大量の吐き戻し。3回、鼻から口から滝のように溢れてました。娘は吐き戻し中はぽやーとした顔で、慌てて着替えさせた後はスッキリした様子で笑顔を見せてくれました。
お出かけは中止して様子見中ですが、次の授乳も変わらずよく飲んで今は寝ています。
お出かけするので気持ちが焦り、授乳間隔を早めて長めに授乳したことによる飲み過ぎ、ゲップやガスが溜まっていたこと、ベルトによる軽い腹部の圧迫…吐き戻しの原因は大体分かっていて、大丈夫とは思いつつ、娘の体が心配で堪りません。
吐き戻しは久しぶりで、こんなに吐いたのは初めてでした。
苦しくなかったかな、誤嚥の危険もあるのになんて事をしてしまったんだろう、ダメな母親だと思ってしまいます。
吐き戻しが恐怖で仕方ないです。あと眠い時やお腹がガスで苦しい時のギャン泣きも、息が止まるんじゃないか、とても苦しく辛いだろうな、トラウマ的なものが残りやしないかと、本当に不安になります。
こんなに不安になるお母さんはあまりいないのかな?もっと強い心で子育てしたいです。
妊娠中は無事にこの子を産めたらゴールのようにと思っていたけど、産んだら産んだで毎日この子を失いたくない、元気に幸せに育って欲しいという気持ちで、不安や心配ばかりです。
最後まで読んでくださり、ありがとうございます。
- もすけ(4歳9ヶ月, 7歳)
コメント

haa*
すっごいお気持ちわかります!!😭
もすけさんだけじゃないです♡
原因がわかっていて大丈夫だって思っていても何かこう、不安だったりしますよね。
いつもよりも多く吐き戻したりすると私もとても焦ります💦大丈夫だとわかっていても…
きっとこんな繰り返しなんでしょうね☺
自信持って「あー、大丈夫だわー!!」って思えるように気持ちにゆとり持って育児していきたいなーって思います☺

りん
心配になりますよね(><)
うちの子も鼻から口からそれはもうマーライオンのように吐きます😱
鼻と口って繋がっているから仕方ないといえば仕方ないです。
赤ちゃんがご機嫌で体重の増えも指摘されてなければ大丈夫ですよ😊
ちょっとした圧でもウゲッと出てしまいますよね💦
うちは着替え洗濯だけでも軽減しようかと家では長肌着一枚です😂
お母さんがいっぱいいっぱいにならないように心配な気持ちはここで吐き出したりしてください(*^^*)
-
もすけ
優しいお言葉ありがとうございます!
娘は毎日機嫌も良く、体重も順調に増えてます🤗マーライオン…本当にそんな感じでした💦あまり神経質になり過ぎないように、ママリで皆さんに助けてもらいながら頑張ります😄- 6月8日

さぁた
すごくわかります。
今同じ状況です。ミルクあげるのが正直怖いです( ´∵`)
毎回大量の吐き戻し…苦しそうな息子見てごめんねって思います😭
失いたくなさすぎて過敏になっちゃいますよね(´;︵;`)
大丈夫なのか、体調悪くないのかとかとてつもなく不安なのに旦那はこの不安すらわからず呑気なのでそれすらもイライラしちゃいます(笑)
-
もすけ
同じ気持ちの方がいらっしゃって心が救われます、ありがとうございます!
そうなんです、過敏になりますよね💦私が何か見過ごしたり、気づけなかったり、失敗する事で娘の命が失われるかもしれないと思うと、本当に恐怖です😱
うちの旦那さんも楽観的で、どんだけ娘が泣いててもハイハイ泣け泣け〜って笑ってられる感じなので、もっと真剣に娘と向き合ってよと私もイライラします笑- 6月8日
-
さぁた
私も救われます(´;︵;`)
ちょっとした事でなぜか大丈夫なのかすごい不安になり命預かってるのにと重大さが重たいですよね😭
すごい可愛いから癒されてるんですけどね😂💕
わかります!泣いててもどうしたー?って声かけるだけで抱っこもしないし声かけるだけで泣き止むか!って思ってます(笑) 向き合ってくれないのイライラしますよね( °_° )- 6月8日
もすけ
気持ちを分かってくださってありがとうございます!
そうなんです、大丈夫と思っていても不安が常につきまとうんです。何もかも初めてのことだから仕方ないとは思うのですが😢
気持ちにゆとりを持てるように、自分も成長したいです😄